ART OSAKAでは今回、台湾と韓国から全5軒のギャラリーが出展する。プールシリーズとして鳥瞰の視点や焦点を絞った視点などさまざまな角度から捉えた、プールサイドの人々を描くFAN Yang-Tsung氏の作品をAKI GALLERYから出展。
また、自身で撮影した映像を抽象的に編集し、それを基にアブスストラクトな表現で絵画を制作する蓮輪友子氏の作品をYIRI ARTSから出展予定となっている。ほかにも季節に沿った涼やかで色彩豊かな作品を多数展示する。


さらにイベント内では、若手作家を紹介する企画展を実施。京都市立芸術大学とART OSAKAのコラボレーションにより、黒川岳さん(彫刻)、寺岡波瑠さん(環境デザイン)、本山ゆかりさん(油画)、山本真実江さん(陶磁器)の4名が作品展示を行うほか、最終日は美術館とは一味違った機能を持つ、複合文化施設「アートセンター」の将来を考えるトークイベントも実施予定。神戸アートビレッジセンター、京都芸術センター、大阪府立江之子島文化芸術創造センター、2020年4月にオープン予定の兵庫県・宝塚市立文化芸術センターからゲストが登壇する。

イベントでは作品の購入が可能。価格が手頃で魅力的な作品を多数取り揃える。現在、ウェブサイトでは、出展予定の作品をメディアや価格帯をから検索できるアートワークページを公開中。欲しい作品のジャンルや、購入したい価格に適した作品を探すことができる。
アートワークページ:https://www.artosaka.jp/jp/artwork/
■開催概要
開催日程:2019年7月6日(土)・7日(日)
2019年7月6日(土)/11:00~20:00、7月7日(日)/ 11:00~19:00
※入場はフェア終了の1時間前まで
会 場:ホテルグランヴィア大阪 26階 (ワンフロア貸切り)
主 催:一般社団法人日本現代美術振興協会
入 場 料 :¥1,800/ 1day pass
※小学生以下無料(ただし必ず保護者同伴)
※チケットはフェア会場で購入可
公式HP:https://www.artosaka.jp/jp/
・トークイベント「アートセンターの未来を考える」
日 時:7月7日(日)16:00~18:00
会 場::ホテルグランヴィア大阪 20階クリスタルルーム
入場料::無料 ※フェア入場料1800円が別途必要
定 員: 40名 ※空き状況はART OSAKA 事務局まで要問い合わせ
(TEL:06-7506-9347/E-mail:info@artosaka.jp)

■ART OSAKA 2019 出展ギャラリー
ギャラリー数:54 ギャラリー、69 ブース
大阪:TEZUKAYAMA GALLERY/ギャラリー風/DMOARTS/ギャラリーヤマグチ クンストバウ/+1 art/Yoshimi Arts/大阪芸術大学/アートコートギャラリー/ノートギャラリー/ギャラリーノマル/Yoshiaki Inoue Gallery/studio J/カペイシャス/YOD Gallery/Nii Fine Arts
京都:芦屋画廊kyoto/アートゾーン神楽岡/GALLERY TOMO/ヴォイスギャラリー/MORI YU GALLERY/FINCH ARTS/COHJU contemporary art
兵庫:創治朗-Contemporary Art Gallery-
愛知:アイン ソフ ディスパッチ/ジルダールギャラリー/GALLERY IDF/LAD GALLERY/GALLERY APA
神奈川:CRISPY EGG Gallery
東京:Gallery OUT of PLACE/GALLERY KOGURE/ギャラリーかわまつ/MEM/小出由紀子事務所/ときの忘れもの/万画廊/メグミオギタギャラリー/eitoeiko/TALION GALLERY/GALLERY 麟/AF-LABO/みうらじろうギャラリー/hpgrp GALLERY TOKYO/タグチファインアート/FUMA Contemporary Tokyo | 文京アート/KOKI ARTS/不忍画廊/MARUEIDO JAPAN/Hammock
韓国:Gallery Shilla
台湾:Der-Horng Art Gallery/Galerie Grand Siècle/YIRI ARTS/AKI GALLERY
