ホーム ブログ ページ 362

暑さ対策の専門展~東京で初開催~


「夏の暑さ対策展2015」が6月17日(水)から19日(金)までの3日間、東京・北の丸公園の科学技術館で開催している。
同展は、暑熱対策・熱中症対策につながる製品やサービスを一堂に会する専門展。2020年のオリンピックや、地球温暖化に対応するための技術開発などを、先駆けて紹介する内容となっている。

会場では、「関係機関の厚さ対策等に係る施策関連」「まちなかの暑さ対策関連」をテーマとしたセミナーの実施や、出展社プレゼンテーションが行なわれている。そのほか、熱中症対策シンポジウムや企画展示など、多彩な企画を用意している。参加は無料。
詳しくは、http://www.shonetsu.jp/まで。

 

  

Tokyo Cafe Show & Conference 2015 -カフェ・喫茶ショー2015- が開催!

「Tokyo Cafe Show & Conference 2015 -カフェ・喫茶ショー2015-」はセミナー・イベント・展示ブースなどを通じて、カフェ・喫茶店のトレンド情報や業界最新情報を発信し、カフェ業界の地位向上に貢献するを目的とした専門展示会。
また、「バーパビリオン」「ピザパビリオン」「パティスリー&ブーランジェリージャパン」が同時開催される。
今年は出展企業268社、28,000名の来場者数を予定。
会期は2015年6月16日(火)~18日(木)の3日間。会場は東京ビッグサイト。

Tokyo Cafe Show & Conference 2015の公式ホームページはこちら:
http://cafeshow.jp/

 

株式会社よし与工房はTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、装飾金物のレディ・メイドブランド「トリプルフォーエイチ」を出展。

[Tokyo Cafe Show & Conference 2015] 装飾金物のレディ・メイドブランド「トリプルフォーエイチ」 – 株式会社よし与工房

Posted on 2015年6月19日

株式会社よし与工房はTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、装飾金物のレディ・メイドブランド「トリプルフォーエイチ」を出展。 Continue Reading…

大阪ポリヱチレン販売株式会社はTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、ミシン目付OP袋モーモー柄を出展。

[Tokyo Cafe Show & Conference 2015] ミシン目付OP袋モーモー柄 – 大阪ポリヱチレン販売株式会社

Posted on 2015年6月19日

大阪ポリヱチレン販売株式会社はTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、ミシン目付OP袋モーモー柄を出展。 Continue Reading…

山中産業株式会社はTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、ドリップバッグフィルター「Smart Drip PV」を出展。

[Tokyo Cafe Show & Conference 2015] ドリップバッグフィルター「Smart Drip PV」 – 山中産業株式会社

Posted on 2015年6月19日

山中産業株式会社はTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、ドリップバッグフィルター「Smart Drip PV」を出展。 Continue Reading…

株式会社チモトコーヒーはTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、スペシャリティコーヒー「コアグロ ブリサス」を出展。

[Tokyo Cafe Show & Conference 2015] スペシャリティコーヒー「コアグロ ブリサス」 – 株式会社チモトコーヒー

Posted on 2015年6月19日

株式会社チモトコーヒーはTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、スペシャリティコーヒー「コアグロ ブリサス」を出展。 Continue Reading…

株式会社シモジマはTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、食品紙容器「窓付フードBOX」を出展。

[Tokyo Cafe Show & Conference 2015] 食品紙容器「窓付フードBOX」 – 株式会社シモジマ

Posted on 2015年6月19日

株式会社シモジマはTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、食品紙容器「窓付フードBOX」を出展。 Continue Reading…

「UGOKAS」 ~ハイドロプレーニング現象を体験~


アミューズメントなど総合レンタルを行なう日建リース工業は、7月18日(土)から8月31日(月)まで、豊洲で体験テーマパーク「UGOKAS」を開催する。

 

同イベントは、ゲームやSNSなどの仮想空間が蔓延する社会に対し、体験アトラクションによる現実経験を通じて、友人や家族らと交流を深めることを目的としている。

 

 
最大の目玉であるアトラクションは、ハイドロプレーニング現象を生身で楽しむウォータースライダー「ハイドロスライダー」。120mに及ぶコースを、止まらない恐怖とコントロールできない面白さが体感できる。
その他、6mの高さから飛び降りるゼロショック、空中を130m滑走するジップラインなど、多彩なアトラクションを用意。
詳細はhttp://www.ugokas.jp/まで。

[画像センシング展 2015] マシンビジョン用USB3Vision規格対応ケーブル – 平河ヒューテック株式会社

平河ヒューテック株式会社は画像センシング展 2015にて、マシンビジョン用USB3Vision規格対応ケーブルを出展。

[画像センシング展 2015] 4Kカメラモジュール「FCB-ER8300」 – 共信コミュニケーションズ株式会社

共信コミュニケーションズ株式会社は画像センシング展 2015にて、4Kカメラモジュール「FCB-ER8300」を出展。

[画像センシング展 2015] 近赤外線ラインカメラ「NIRLine-2K」 – 株式会社ビジョンセンシング

株式会社ビジョンセンシングは画像センシング展 2015にて、近赤外線ラインカメラ「NIRLine-2K」を出展。

[画像センシング展 2015] TECHSPEC「ハイパーセントリックレンズ」 – エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社

エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は画像センシング展 2015にて、TECHSPEC「ハイパーセントリックレンズ」を出展。

[画像センシング展 2015] MTLシリーズ「非接触円筒形状測定機」 – 株式会社ケン・オートメーション

株式会社ケン・オートメーションは画像センシング展 2015にて、MTLシリーズ「非接触円筒形状測定機」を出展。
シャフトなどの円筒形状のワークに緑色のLED光源を当て、その影をCCDセンサーにて検出することによって、形状を測定する装置を紹介。

Website:http://www.kenautomation.com/

画像センシング展 2015が開催!

画像センシング展 2015は、画像技術や、センシング技術に関した展示会。
日本の精密加工技術を支える測定をテーマにした「精密測定展」と、第21回画像センシングシンポジウム(SSII)が同時開催する。
会期は2015年06月10日(水)~ 12日(金)の3日間。会場はパシフィコ横浜。

画像センシング展 2015の公式ホームページはこちら:
https://www.adcom-media.co.jp/iss/

 

平河ヒューテック株式会社は画像センシング展 2015にて、マシンビジョン用USB3Vision規格対応ケーブルを出展。

[画像センシング展 2015] マシンビジョン用USB3Vision規格対応ケーブル – 平河ヒューテック株式会社

Posted on 2015年6月15日

平河ヒューテック株式会社は画像センシング展 2015にて、マシンビジョン用USB3Vision規格対応ケーブルを出展。 Continue Reading…

共信コミュニケーションズ株式会社は画像センシング展 2015にて、4Kカメラモジュール「FCB-ER8300」を出展。

[画像センシング展 2015] 4Kカメラモジュール「FCB-ER8300」 – 共信コミュニケーションズ株式会社

Posted on 2015年6月15日

共信コミュニケーションズ株式会社は画像センシング展 2015にて、4Kカメラモジュール「FCB-ER8300」を出展。 Continue Reading…

株式会社ビジョンセンシングは画像センシング展 2015にて、近赤外線ラインカメラ「NIRLine-2K」を出展。

[画像センシング展 2015] 近赤外線ラインカメラ「NIRLine-2K」 – 株式会社ビジョンセンシング

Posted on 2015年6月15日

株式会社ビジョンセンシングは画像センシング展 2015にて、近赤外線ラインカメラ「NIRLine-2K」を出展。 Continue Reading…

エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は画像センシング展 2015にて、TECHSPEC「ハイパーセントリックレンズ」を出展。

[画像センシング展 2015] TECHSPEC「ハイパーセントリックレンズ」 – エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社

Posted on 2015年6月15日

エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は画像センシング展 2015にて、TECHSPEC「ハイパーセントリックレンズ」を出展。 Continue Reading…

株式会社ケン・オートメーションは画像センシング展 2015にて、MTLシリーズ「非接触円筒形状測定機」を出展。 シャフトなどの円筒形状のワークに緑色のLED光源を当て、その影をCCDセンサーにて検出することによって、形状...

[画像センシング展 2015] MTLシリーズ「非接触円筒形状測定機」 – 株式会社ケン・オートメーション

Posted on 2015年6月15日

株式会社ケン・オートメーションは画像センシング展 2015にて、MTLシリーズ「非接触円筒形状測定機」を出展。 シャフトなどの円筒形状のワークに緑色のLED光源を当て、その影をCCDセンサーにて検出することによって、形状… Continue Reading…

パシフィコ横浜/国内MICE施設初!「スマートフォン向けアプリ」の実証実験を開始

パシフィコ横浜は6月、国内MICE施設で初めてとなる「展示会の利便性を高めるスマートフォン向けアプリ」の本格導入に向けた実証実験を行なった。

国際会議開催件数国内1位として多くの外国人参加者があるパシフィコ横浜は、利用満足度を高めるために、現在、館内の「無料高速無線LAN(Wi-Fi)」エリアを拡充するなどデジタルネットワーク環境整備を進めている。それに併せて、「主催者」「出展者」「来場者」の施設利用を支援するため、今回のスマートフォン向けアプリの開発に着手した。

このアプリでは、タイムライン機能や
QRコード読み取り機能、カメラ機能、メモ機能を活用して、商談レポートや出張報告の作成を容易にする「展示会アーカイブ機能」を中核に、イベント開催情報や主催者からのメッセージなどの「オフィシャル情報を配信する機能」、「パシフィコ横浜内のカフェ、レストラン情報」を加え、「イベントでの体験をアーカイブし、来場者目線に立って情報を処理することができる」機能の充実を図り、快適かつ効
率的な展示会の商談・情報収集をサポートする。


今後は、実証実験によるモニターの声を参考に、よりユーザービリティーの高いアプリケーションの開発を推進し、主催者や出展者の効果的な情報発信と、「来場者」の効率的な展示会での商談・情報収集をサポートする機能の充実を図った後、2015年秋内のサービスの本格稼働を目指す。

パシフィコ横浜の三吉明・営業部営業課長は「今後このアプリを通して、会場利用者の満足度アップと、地域の事業者との連携アップを目指し、お客さまをみなとみらい全体に呼ぶための新たなサービスにつなげたい」と話した。

その他、詳細はパシフィコ横浜(◆045-221-2121)まで問い合わせること。