ホーム ブログ ページ 76

小池都知事「展示会場として新たな未来が出会う場に」 有明GIM-EX(ジメックス)開業

「有明GIM-EX(ジメックス)」の開業式典が5月18日に実施された。有明ジメックスは、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会で使用された有明体操場の後利用として、東京都が都内中小企業振興のために展示場として整備した。運営は東京ビッグサイトが行う。

テープカットの模様。小池百合子東京都知事(左から4人目)のほか、東京ビッグサイトの石原清次代表取締役社長(左から1人目)も参列。
小池都知事

式典でははじめに小池百合子東京都知事が登壇し、東京2020大会を振り返りながら「体操やボッチャの競技場として使われていたこの会場で、日本代表が8つのメダルを取った。輝かしい成果が残されている場。大会のレガシーであり、展示会場として新たな未来が出会う場になってほしい」と門出を祝った。またエネルギー問題や原材料費高騰など、企業を取り巻く現状について触れ「産業基盤を支える中小企業が活力を取り戻すこと、持続的な成長をとげることが重要。そして展示会はeコマースやDXなど変化が起きている。そのような動きを取り入れながら相乗効果を発揮することで、リアル展示会は一層重要な役割を担ってくる。東京ビッグサイトと一体的な活用して、産業の振興を図っていきたい」と続けた。

三宅都議会議長

東京都議会の三宅しげき議長も「企業は多くの課題に直面している。新型コロナが5類になった今、経済を回復させていく取組みが一層重要だ。東京の経済の持続的な成長の基板である中小企業の発展に資する施設が開業するのは意義深いこと。販路開拓に必要なリアル展示会の場を提供することにより、中小企業の持つ魅力とポテンシャルをより多くの人に伝えたい」と語った。

東京2020大会で整備された有明体操競技場は12,000人を収容する、すり鉢状の観客席が3階から1階にかけて整備されていた。今回は改装工事で観客席を取り払い、展示スペースおよそ9,400㎡を整備した。

GYM-EX(ジメックス)は、体操を示すGymnasticsと展示会を示すExhibitionを組み合わせたもの。担当者によると、周辺エリアに有明アリーナをはじめとするスポーツやライブ会場があることから、「展示会」のニーズを中心に対応するという。予約や問い合わせも増えており、5月25日には板金東京大会を開催するとのこと。

世界最大級という約90mのアーチ形屋根とすり鉢状の観客席の名残である逆台形が目を引く外観。小池都知事は「木材をふんだんに使った温かみのある施設になった。愛されるスペースになってほしい」と語った。

 

今週の展示会スケジュール(5/15~5/21)

5/15~5/21 開催の展示会

▽北海道

5月19日(金)
北海道経済センター
海外ビジネスEXPO(北海道)
https://www.digima-japan.com/expo/

▽東京

5月15日(月)~17日(水)
東京ビッグサイト
ビューティーワールド ジャパン 東京/東京ネイルフォーラム

5月17日(水)~18日(木)
東京都立産業貿易センター浜松町館
BAMBOO EXPO 19
https://bamboo-expo.jp/

5月17日(水)~19日(金)
東京ビッグサイト
自治体総合フェア2023

5月17日(水)~19日(金)
東京ビッグサイト
企業立地フェア2023

5月17日(水)~19日(金)
東京ビッグサイト
ifia JAPAN 2023
HFE JAPAN 2023

▽石川

5月18日(木)~20日(土)
石川県産業展示館
MEX金沢2023

▽愛知

5月18日(木)~19日(金)
ポートメッセなごや
エクステリア&ガーデンフェア名古屋2023

▽大阪

5月17日(水)~19日(金)
インテックス大阪
[関西]高機能素材Week
第11回[関西]フィルムテック ジャパン
第11回[関西]プラスチック ジャパン
第10回[関西]メタル ジャパン
第8回[関西]セラミックス ジャパン
第7回[関西]接着・接合EXPO
第6回[関西]塗料・塗装設備展
第3回[関西]サステナブルマテリアル展
第3回[関西]Photonix

▽神戸

5月18日(木)~20日(土)
神戸国際展示場
第27回神戸 国際宝飾展

【レポート】東京ビッグサイトで『 総務・人事・経理Week 春』が開催

5月10日(水)から5月12日(金)の3日間、東京ビッグサイトにて「第19回 [東京] 総務・人事・経理Week 春」が開催された。

主催はRX Japan株式会社。

約500社が出展し、総務・人事・経理・法務・広報・経営者などが来場する同展示会は9つの専門展で構成され、バックオフィス向けのあらゆる製品・サービスが一堂に出展していた。

< 構成展示会 >

・オフィス防災 EXPO ・総務サービス EXPO

・会計・財務 EXPO  ・働き方改革 EXPO

・福利厚生 EXPO   ・HR EXPO(人事労務・教育・採用)

・法務・知財 EXPO  ・PR EXPO(広報・IR支援/ブランディング/デジタルPR)

・健康経営 EXPO

【詳細】博報堂が再発防止策を公表【五輪談合】

5月11日、博報堂DYホールディングスは、特別検証委員会による報告書を、当社取締役会へ報告したと公表した。

博報堂DYホールディングスは、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会における各テストイベント計画立案等業務委託契約等に関し、独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いがあるとして、株式会社博報堂、また博報堂DYメディアパートナーズの社員が公正取引委員会から告発され、東京地方検察庁より起訴された事態を受け、独立社外取締役を委員長とする特別検証委員会を2023年3月7日に設置し、再発防止に向けた検討を重ねてきた。

特別検証委員会から提出された調査報告書の提言要旨

1. 特別検証委員会の構成委員長:
弁護士 松田 昇(当社独立社外取締役、元最高検刑事部長)
委 員:弁護士 上田 廣一(株式会社博報堂 独立社外監査役 元東京高等検察庁検事長)
委 員:弁護士 菊地 伸(当社独立社外監査役 外苑法律事務所)

2. 再発防止策の提言の要旨

(1) 代表取締役社長からのメッセージ発出

株式会社博報堂及び株式会社博報堂 DY メディアパートナーズの各代表取締役社長から、社内外に対し以下を概要とするメッセージを発出する。

① 一切の事業活動において、独占禁止法を含む法令遵守を徹底すること。

② 独占禁止法違反行為の内容及びリスクの高さを把握した上で、適正な事業活動を行い、疑わしい行為をしないこと。

③ 法令違反行為に対して会社として今後一層厳正に対処すること。

(2) CRO の設置チーフ・リスク・オフィサー(CRO)の設置を実行する。

(3) 役職員に対する研修の実施役職員に対し、独占禁止法に関連した研修を定期的かつ継続的に実施する。

① 役員研修役員に対し、外部専門家による独占禁止法遵守に関する研修を実施する。

② 従業員等研修管理職、管理部長その他従業員及び子会社役員に対する階層別の定例研修、及び全社員を対象とする研修において、それぞれ独占禁止法に関する研修項目を追加する。

③ 入社時研修新入社員及び中間入社社員に対する入社時研修において、独占禁止法に関する研修項目を追加する。

(4) 独占禁止法の禁止事項等をまとめた事例集の作成及び配布独占禁止法違反となる行為や違反が疑われる行為等の具体的事例をまとめた事例集を作成し、役職員に配布する。

(5) 社内規程等の整備
① 就業規則就業規則に独占禁止法違反行為が懲戒理由となることを明記する。
② グループ行動指針グループ行動指針について、独占禁止法違反に関する記載を補完し、独占禁止法違反行為や違反が疑われる行為が重大な行動指針違反であることを明確に示す。

(6) 独占禁止法遵守の観点からの定期的な監査・モニタリング
① 監査等独占禁止法の観点での監査・モニタリング等の実施や、対象とする部門選定基準の見直し等を実行する。
② 内部通報制度の周知等内部通報窓口の存在及び独占禁止法違反行為も通報対象である旨を改めて周知し、通報意識を高める。
③ 社内リニエンシー制度の検討独占禁止法違反行為の実行者・関係者に自主申告を促し、違反行為の早期発見に資するため、違反行為を自主申告したことを懲戒処分において考慮する制度の構築を実行する。

(7) 社内ルールの策定入札案件を可視化し、独占禁止法違反行為や違反が疑われる行為をさせない仕組みを構築するため、入札案件について以下のような社内ルールを策定する。

① 入札案件の社内届出
② 競争事業者との接触の制限等
③ 競争事業者との個別案件に関する情報交換の禁止
④ 入札案件に適用する特別な業務フロー

(8) 大規模イベントにおけるガバナンスの強化大規模イベントについては、特に以下の方法によりガバナンスの強化を図ることを実行する。

① プロジェクトに法務部門担当者の参加を義務付けること。
② ①に対応するため法務部門の充実、強化を図ること。
③ 大規模イベントの入札、受注について取締役会の報告事項とすること。

(9) 海外子会社対応
海外子会社においても、各国の法制等について情報収集するとともに、研修、社内規程の整備、内部通報制度の充実等の施策を実行する。

【新施設】佐賀県に多目的アリーナ「SAGAアリーナ」がオープン

5月13日、佐賀県に約8,400人規模となる九州最大級の多目的アリーナ「SAGA アリーナ」がオープンした。

SAGAアリーナ周辺は、佐賀県最大のスポーツゾーン「SAGAサンライズパーク」となっており、「SAGAスタジアム」(日本陸上競技連盟第1種公認陸上競技場)や、約1,800人を収容可能で国際基準を満たす50m競泳プールを備えた「SAGAアクア」、様々なスポーツに対応できる総合体育館「SAGAプラザ」などのスポーツ施設がある。

これらのスポーツ施設とアリーナを同時に活用すれば、大規模なスポーツMICEの実現も可能だ。

(↓ 施設の詳細や、アフターMICEに関する観光スポットなどについては以下の記事をご覧ください)

【詳細】九州最大級の多目的アリーナ「SAGA アリーナ」が来年春にオープン

 

「第898号 見本市展示会通信」発行しました

 

 

展示会やMICEなどに関する最新ニュースを伝えるタブロイド判の業界紙「第898号 見本市展示会通信」を発行しました。

主な記事
・一面のニュース:展示会・イベント開催ガイドライン撤廃へ コロナ禍前を超える勢いに期待、最先端のドローンが集結 過去最大規模で開催へ ジャパンドローン2023 ほか
・注目の出展製品・サービス
・業種別開催データ(2023年6月~11月)
・人事・一般ニュース

発行について:第898号 2023年(令和5年)5月15日

☞「見本市展示会通信」の詳細はこちら

名古屋観光コンベンションビューローの都市型観光プロジェクト「Wellnestyle NAGOYA」(国際ウェルネスツーリズムEXPO)

名古屋観光コンベンションビューローは5月10日から東京ビッグサイト東3ホールで開催する「国際ウェルネスツーリズムEXPO(iWT)」に出展している。今回、新たにスタートした都市型観光プロジェクト「Wellnestyle NAGOYA」をPR。ウェルネスツーリズムに着目し、地域の関連事業者と連携した取り組みで、サウナの聖地でありスーパー銭湯発祥の地である名古屋の、新たな切り口の観光を提案する。ブース内ではホテルやカラーコーンを土台とした観葉植物、ラグジュアリー向け観光コンテンツなどが出展。現在、共にブランディングを行う協力事業者「ウェルネススタイルナゴヤ」フレンズも募集している。

ブイキューブの防音個室ブース「テレキューブ」(東京 総務・人事・経理Week[春])

ブイキューブは5月10日から東京ビッグサイトで開催中の「東京 総務・人事・経理Week[春]」(働き方改革 EXPO)に出展し、防音個室ブース「テレキューブ」を紹介した。オンライン打ち合わせなどでできる1人用のタイプに加え、グループで会議ができるブースも展示。アフターコロナとなり出社の機会が増える中、会議スペースの不足が問題となっている企業もあるという。予算やオフィス面積の都合で部屋の増設は不可であっても、ブースの設置で防音の空間を作れることから、ニーズが高まっている。換気ファンにより30から40秒で室内の空気が循環し、類似の製品と比べても遮音性が高い点も特徴。またテーブルが広い設えとなっており、資料を広げての会議も可能だ。

【新施設】東京ビッグサイト「有明GYM-EX(ジメックス)」が5月18日にオープン


 

「有明GYM-EX」(ジメックス)が5月18日、オープンする。

ジメックスは、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会で使用された有明体操場の後利用として、東京都が都内中小企業振興のために整備した展示場。

ジメックス(有明GYM-EX)の愛称は、有明の地名と体操競技場であった経緯(体操を示すGymnastics)と展示場であること(展示会を示すExhibition)を表現する有明展示場が由来となる。

ジメックスを管理・運営する東京ビッグサイトは今後の展望について、「東・西・南ホールのように複数のホールで構成された施設とは異なり独立した施設のため、利用者にとって運営しやすい面がある。東京2020オリンピック・パラリンピック競技会場のレガシーとして、見本市・展示会のみならずスポーツやエンターテイメント、そして展覧会など文化事業の誘致に注力していきたい」としている。

利用料金は、全日(8時から23時)の場合、193万円。半日の場合は半額となる。

すでにイベント予約ははじまっており、5月25日には全国の建築板金業者が一堂に会する「第73回全国建築板金業者 東京大会」などが開催される。

施設は、鉄骨造一部木造の構造で地上3階建。1階の展示面積は約9400㎡で、1階から3階までの複層階の延床面積は約2万7400㎡。

また、展示ホールは天井高が約20m、床耐荷重5t/㎡。床はコンクリート仕上げで、アンカーボルトは打設可能だ。ただし、低天井下やピット直近は打設不可となっている。

その他、ホール設備としては給電・給排水が電気ピット8本、給排水ピット7本、サブピット4本のほか、LAN取出口×32口、HUB(8ポート)×32か所などの通信設備も備える。

また、駐車場は来場者用臨時駐車場が約320台、関係者用駐車場は約55台。

問合せは、東京ビッグサイト営業部営業第二課(☎03―5530―1327)まで。

今週の展示会スケジュール(5/8~5/14)

5/8~5/14 開催の展示会

▽東京

5月10日(水)~12日(金)
東京ビッグサイト
[東京]総務・人事・経理Week 春
第18回 オフィス防災EXPO
第14回 総務サービスEXPO
第11回 HR EXPO(人事労務・教育・採用)
第11回 働き方改革EXPO
第9回 会計・財務EXPO
第7回 福利厚生EXPO
第5回 法務・知財EXPO
第4回 PR EXPO(広報・IR支援/ブランディング/デジタルPR)
第2回 健康経営EXPO

5月10日(水)~12日(金)
東京ビッグサイト
NexTech Week[春]
第7回AI・人工知能EXPO[春]
第4回ブロックチェーンEXPO[春]
第3回量子コンピューティングEXPO[春]
第2回デジタル人材育成支援EXPO[春]

5月10日(水)~12日(金)
東京ビッグサイト
教育 総合展(EDIX東京)
https://www.edix-expo.jp/tokyo/ja-jp.html

5月10日(水)~12日(金)
東京ビッグサイト
第1回[国際]ウェルネスツーリズム EXPO

5月11日(木)
東京都立産業貿易センター浜松町館
第9回 宅配水業界交流展

5月12日(金)~13日(土)
新宿住友ビル 三角広場
BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2023 自転車-電動モビリティまちづくり博

▽静岡

5月10日(水)~14日(日)
ツインメッセ静岡
第61回静岡ホビーショー

▽愛知

5月11日(木)~12日(金)
ウインクあいち
第52回建築総合展 NAGOYA 2023

▽大阪

5月10日(水)~12日(金)
未来モノづくり国際EXPO
https://fmiexpo.nikkan.co.jp/

▽福岡

5月12日(金)~13日(土)
福岡国際センター
エクステリアフェア2023in九州
http://exteriorfair-kyushu.jp/