【レポート】幕張メッセとオンラインで「CEATEC 2022」が開催

10月18日から21日、ITやエレクトロニクスの総合展示会「CEATEC 2022」が幕張メッセで開催された。

今年の大きなテーマは「共創」。経済発展と社会課題の解決を両立する「Society 5.0」の実現を目指し、あらゆる産業・業種の人と技術・情報が集い、「共創」によって未来を描くことを開催趣旨としている。

3年ぶりのリアル開催を含むハイブリッド開催となる今回、国内外から562社・団体が出展した(オンラインのみ21社・団体。2021年は314社、2019年は787社)。

そのうち新規出展者は266社・団体と全体の47%。スタートアップ・大学研究機関からは81社・団体が出展し、海外からも27カ国・地域から146社が出展。

会場にはDX、IOT、5G、AI、リモートワーク、サステナビリティ、カーボンニュートラル、メタバースなど、最新の技術によって進歩した社会や生活を提案する展示が集結していた。

リモートワーク用のワーキングエリアも用意されており、来場者は活発に情報収集や商談に取り組んでいた。

オンライン会場の開催期間は10月1日~31日まで。幕張メッセ会場に出展の企業・団体に加え、オンラインのみで参加する企業・団体がオンラインブースを設置・展開している。

リアルの会場とオンライン会場を繋ぐ「デジタルマップ」により、会期中、継続的に各社の出展情報を確認することが可能だ。

例年、国際会議場で行っていたカンファレンスとセミナーは、今回はすべてオンラインでの開催となっている。

 

幕張メッセ会場は展示場4~8までの5ホールを使用。6エリアが展開された。

パートナーズパーク
150を超える出展企業・団体が自社のリソースを持ち寄りSociety 5.0の実現につながる共創を提案。中央には「METAVERSE EXPO JAPAN 2022 in CEATEC」のエリアが設けられ、各企業がメタバースを利用した体験・サービスを紹介した

トータルソリューションエリア
日本を代表する家電メーカーなどが出展

キーテクノロジーエリア
日本を代表する電子部品メーカーやキーデバイスメーカーが集結

スマート×インダストリーエリア
特定の分野や産業、マーケットを革新的に変革するソリューションや製品、専門性のある展示を展開するエリア

グローバルエリア
アメリカ、インド、英国、カナダ、台湾、デンマーク、フランス、ポーランド、UAEの9カ国がグローバルパビリオンを設置。各国の注目企業がオンライン会場と幕張メッセ会場でのコンファレンスを通じて最新情報を発信

スタートアップ&ユニバーシティエリア
80を超える、国内外のスタートアップや大学の研究機関が会場に集結。エリアに設置するピッチステージでは、参加するスタートアップや大学研究機関によるピッチとPlug and Play Japanによる特別プログラムを開催