出版物 EventBiz(イベントビズ)vol.7 妥協なき音響 2017年5月29日 FacebookTwitterPinterest 編集内容 「音」とはなんだろう?イベントにおいても音の響きがその成否を大きく左右する。 本特集ではこだわりを持ち、妥協なき挑戦を続ける「音響家」の生き様や価値観を紹介するとともに、それを支える最新音響機材の導入施設や活用事例などに焦点を当てた。 ◆特集 妥協なき音響 ◇イベントにおける音響のこれからを思う 日本音響家協会 ◇アーティストの求める音をつくるモニターエンジニア クレア・ジャパン ◇何にでも対応できる技術を身につける 千葉共立 ◇心に響く最高の仕事 ヒビノ ◇国の威信にかかわる音の重み 放送サービスセンター ◇縁、人との繋がり、チームワーク エス・シー・アライアンス ◇アーティストから見る日本のPAエンジニア アーティストピアノサービス ◇プロフェッショナルのあり方 ソニック ◇コンサート音響にはない機材の使い方や工夫 映像センター ◇特別会議場に鳴り響く鮮明なサウンド グランキューブ大阪 ◇音響システム改善により施設価値の向上をはかる 東京ドーム ◇最新機材を導入し新たな展開 品川インターシティホール ◇野外での騒音問題を解決に導くスピーカーシステム MLAとは MSI JAPAN グループ ◇骨から聞く音~聞こえない人たちへの音楽会~ パイオニア ◇RAMSA音響システムが再始動~10年を経て再び大型音響設備をラインナップ~ パナソニック ◆音響Tool Collection ・〔対談〕日本のユニークベニューを創造する <連載最終回> (公財)大阪観光局 MICE専門官 東條秀彦 × (株)イベントサービス 代表取締役 森本福夫 ・〔座談会〕Jepc×POP イベントに魅せられて~参加者の楽しそうな笑顔が忘れられない ・Pick UP! Exhibition ビジネスガイド社が初の日本館を主催 上海・第2回上海大虹橋美博会 ・旬の展示会① Inter BEE 2017 ・展示会総合分析 展示会産業の規模を求めて/2017年1月~3月 ・開催スケジュール(展示会) 2017年6月~8月 ・ 論考 [観光庁]田中由紀 ・旬の展示会② 第4回イベント総合EXPO/ライブ・エンターテイメントEXPO ・海外MICE Report 世界を代表するMICEビジネス都市、ラスベガス ・MICE TOPICS Overseas ソウル/ニューヨーク ・MICE TOPICS パシフィコ横浜 ・JNTO Letter④ MICE開催地としての認知度向上を目指すために ・overseas 在日カナダ大使館 ・On the Frontline コンサートプロモーターズ協会 ・Let’GO 2020 TOKYO! 東京2020に向けた主な動き ・INFORMATION 第2回POP交流フォーラム ・MY MICE DAY [コングレ]塩田雄士 など 発売日:2017年5月29日 判型:A4判 ページ数:88ページ 定価:2,200円(税込)/1冊 8,800円(税込)/年間 全国有力書店で販売 。また、小社からの発送も行っていますので、上部の購入ボタンよりお申し込み下さい。 お問合せは(株)ピーオーピー 出版企画室(TEL: 03-5687-6841、FAX: 03-5687-6845)