ホーム ブログ ページ 485

京都CBフェイスブック10万人突破目前でキャンペーン

京都文化交流コンベンションビューローが運営するフェイスブック「VisitKyoto」のファン数がまもなく10万人を突破する。同ビューローでは、ファン向け特別キャンペーンを行なう。同ページのファンの中から2名1組を「京都の冬満喫!至高の旅」2月19日から22日、3泊4日の旅に招待。

募集期間は12月末日まで。
お問合せは京都市産業観光局観光MICE推進室(Tel:075-222-4130)

■フェイスブック「Visit Kyoto」
http://www.facebook.com/visitkyoto

千葉ビューローがHPをリニューアル

ちば国際コンベンションビューローは、このほどホームページをリニューアルした。同財団ではMICE誘客の推進に向けた取組みの一環としてMICE適地「千葉」をより強く訴えることが目的。MICE関係者などが知りたい情報に簡単にアクセスできるようになり、多くの誘客効果が期待されている。

主な変更点
1)アクセス解析により、閲覧頻度が高いものをトップページに配置。各ページにプルダウンメニューを導入。
2)エリア・料金・ルームタイプのなど施設の検索機能の強化
3)千葉市・成田市・木更津市・浦安市など県内の国際会議観光都市の宿泊施設情報の強化
4)災害対応を想定し、複数回線の確保やチャンネルの分散などセキュリティの強化、ツイッターの導入

今回の変更は日本語版のみだが、今後、英語版や新規に立ち上げる中国語版にもリニューアル内容を反映させていく。

詳細はウェブサイトを参照のこと。

旅行業界対象の展示会セミナー

JATA 海外旅行推進部と香港政府観光局は、来年1月23・24日、全日通霞ヶ関ビルのJATA研修室で旅行業界関係者を対象に「香港展示会/見本市セミナー(東京)」を開催。受講者募集を開始した。

同セミナーは、展示会や見本市をどのように旅行会社のビジネスにするか、日本企業が香港での展示会/見本市に出展する意義、ビジターとして買い付けに行く意義を説明する。香港政府観光局からMICEに対するサポート体制や、香港で開催されている展示会や見本市の特徴を紹介。香港貿易発展局、グローバル・ソーシーズ、フランス見本市協会の展示会主催者3社が各展示会や旅行業界へのサポートなどを語る。

■セミナー概要
日時
2013年1月23日(水)14:00~16:00
2013年1月24日(木)14:00~16:00
※両日とも同じ内容
会場
JATA研修室 千代田区霞ヶ関3-3-3 全日通霞ヶ関ビル4F
主催
日本旅行業協会(JATA)、香港政府観光局
協力
香港貿易発展局、グローバル・ソーシーズ、フランス見本市協会
セミナー内容    (予定)
45分間 香港政府観光局 プレゼンテーション
30分間 香港貿易発展局 プレゼンテーション
休憩
20分間 グローバル・ソーシーズ プレゼンテーション
10分間 フランス見本市協会 プレゼンテーション
質疑応答
定員
各回 50人
申込み締め切り
2013年1月16日(水)※定員になり次第、締切

詳細はJATAのウェブサイトhttp://www.jata-net.or.jp/membership/topics/2012/121128_hngsminfo.html まで

MICE人材育成講座の受講者募集

東京都は来年1月15日から2月8日のうちの8日間、首都大学東京の飯田橋キャンパスで平成24年度第2回MICE人材育成講座を開催。受講者募集を開始した。

同講座は平成20年度より、経済波及効果が大きいMICEの誘致を促進する専門知識とスキルを備えたMICE人材の育成を目的に開講しているもの。業界の最前線で活躍する講師陣がMICEに関する知識や実践的な事例を伝えるほか、首都大学東京の講師陣が観光を取り巻く状況について多面的な視点から解説する。

今回は「観光の今を学ぶ~観光産業のフロンティア・MICE」について~」をテーマに1コマ90分で8コマの講義を行なう。

講師陣と講義項目は以下のとおり。
1月15日首都大学東京の直井岳人准教授「旅行目的地の魅力の捉え方」、18日は同大倉田陽平准教授「国際観光を豊かにする情報技術」、22日は同大清水哲夫教授の「訪日観光振興の視点から見た東京の交通システムのパフォーマンス」、25日は同大沼田真也准教授の「観光と環境問題」、29日はMICE総研の奥山隆哉上級研究員「新たな観光戦略としてのMICE」、2月1日は香港政府観光局の古谷剛シニアマーケティングエグゼクティブが「香港に学ぶMICEプロモーション」、同5日は東京国際フォーラムの営業部門セールスグループチーフマネージャー前原俊幸「MICE事例研究1」、同8日はMPIジャパンチャプター浅井新介名誉会長が「MICE事例研究2」。

受講料は1万2000円、定員は20人となっている。詳細は首都大学東京オープンユニバーシティのホームページ*https://www.ou.tmu.ac.jp/web/まで。

免震テーブルTSD型 – THK株式会社

免震テーブルTSD型 – THK株式会社

エアー駆動ダイヤフラムポンプ YD-102TTN・PH – 株式会社イワキ

エアー駆動ダイヤフラムポンプ YD-102TTN・PH – 株式会社イワキ

コアレスリニアモータ・ポジショニングテーブル Smart Table

コアレスリニアモータ・ポジショニングテーブル Smart Table – 日本ベアリング株式会社

ミニマルファブ – 産総研コンソーシアム・ファブシステム研究会

ミニマルファブ – 産総研コンソーシアム・ファブシステム研究会

見本市展示会総合ハンドブックのご案内 ver. a

見本市展示会総合ハンドブック2013 (先行予約開始)

出展費用が総額56万円!得する「お得クーポン」付き

2013年1月以降の展示会スケジュールと開催概要、施設一覧、ディスプレイの傾向を1冊に!

・見本市展示会開催スケジュール(月別、都市別、業種別)
・主な見本市展示会の業種別開催概要(開催要項、出品要項、前回実績ほか)、50音順インデックス
・海外の見本市展示会 業種・エリア別開催スケジュール
・全国主要展示会場
・コンベンション施設概要・関連業界会社概要
・体裁:A4判 ■本文:約400頁
・定価:9,450円 本体価格:9,000円(送料450円)
・発行:2012年12月14日

■お得クーポンの内容

映像機器レンタル10%Off
企業イベント運営5%Off
iPadアンケート5000 円割引
プレゼン用クリッカー10%Off
チラシ印刷10%off
印刷物デザイン無料
コピーライティング3万円Off
電子カタログ制作30%Off
出展製品 動画作成2万円Off
ノベルティ10%Off
展示会・イベントコンサル5万円分無料

 

書籍購入申込み a

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。