ホーム ブログ ページ 406

[第25回 国際 文具・紙製品展 ISOT] 使い切るまでカレンダー機能を失わないメモ帳「ななメガカレンダー」 – 株式会社大成美術印刷所

株式会社大成美術印刷所は第25回 国際 文具・紙製品展 ISOTにて、使い切るまでカレンダー機能を失わないメモ帳「ななメガカレンダー」を出展。
デスクに置いて見やすい角度、使い切るまでカレンダーの機能を失わない事を評価され、日本文具大賞デザイン部門優秀賞に輝いたメモ帳を紹介。

[第25回 国際 文具・紙製品展 ISOT] ボタンに留める伸縮ストラップ「留吉」 – クリップウェア株式会社

クリップウェア株式会社は第25回 国際 文具・紙製品展 ISOTにて、ボタンに留める伸縮ストラップ「留吉」を出展。
ボタンに留めて携帯電話などの落下を防止する伸縮ストラップを紹介。

[第25回 国際 文具・紙製品展 ISOT] ペンタイプの修正テープ「Pen shape correction tapes」 – Mcaide Enterprise Co., Ltd.

Mcaide Enterprise Co., Ltd.は第25回 国際 文具・紙製品展 ISOTにて、ペンタイプの修正テープ「Pen shape correction tapes」を出展。
アメリカで特許をとったデザインの中身を入れ替えることができる、ペンタイプの修正テープを紹介。

[第25回 国際 文具・紙製品展 ISOT] ANTISKIMMING PASSPORT CASE – 株式会社 NMT Jpana

株式会社 NMT Jpanaは第25回 国際 文具・紙製品展 ISOTにて、ANTISKIMMING PASSPORT CASEを出展。
溶着により縫い目がなく、スキミングを防止する特殊なシートを組み込んだパスポートケースを紹介。

第25回 国際 文具・紙製品展 ISOT

「第25回 国際 文具・紙製品展 ISOT」はペンなどの筆記具から紙製品、デザイン用品、OAサプライなどの文具の新製品が集う展示会。

第6回 販促 EXPO、第2回 店舗販促 EXPO、第1回 営業支援 EXPO、第9回【国際】雑貨EXPO、第6回 ベビー&キッズ EXPO、第1回 H&B EXPO ~ヘルス&ビューティグッズ展~、第5回 ファッション雑貨EXPO、第5回 テーブルウェア EXPO、第3回 キッチンウェアEXPO、第5回 DESIGN TOKYO -東京デザイン製品展-が同時開催される。
会期は2014年7月9日(水)〜7月11(金)の3日間。会場は東京ビッグサイト。

第25回 国際 文具・紙製品展 ISOTの公式ホームページはこちら:
http://www.isot.jp/

 

Tung Yung International Limitedは第25回 国際 文具・紙製品展 ISOTにて、HANDHELD TAPE DIAPENSERを出展。片手で簡単にテープを貼ることができるテープカッターを紹介...

[第25回 国際 文具・紙製品展 ISOT] HANDHELD TAPE DIAPENSER – Tung Yung International Limited

Posted on 2014年7月10日

Tung Yung International Limitedは第25回 国際 文具・紙製品展 ISOTにて、HANDHELD TAPE DIAPENSERを出展。片手で簡単にテープを貼ることができるテープカッターを紹介… Continue Reading…

株式会社ケー・ディー・システムは第25回 国際 文具・紙製品展 ISOTにて、天然成分のみを使用した除菌消臭剤「ナチュラルミスト シリーズ」を出展。100%天然由来成分で臭いだけでなく有害物質も分解し、赤ちゃんからお年寄...

[第25回 国際 文具・紙製品展 ISOT] 天然成分のみを使用した除菌消臭剤「ナチュラルミスト シリーズ」 – 株式会社ケー・ディー・システム

Posted on 2014年7月10日

株式会社ケー・ディー・システムは第25回 国際 文具・紙製品展 ISOTにて、天然成分のみを使用した除菌消臭剤「ナチュラルミスト シリーズ」を出展。100%天然由来成分で臭いだけでなく有害物質も分解し、赤ちゃんからお年寄… Continue Reading…

株式会社大成美術印刷所は第25回 国際 文具・紙製品展 ISOTにて、使い切るまでカレンダー機能を失わないメモ帳「ななメガカレンダー」を出展。デスクに置いて見やすい角度、使い切るまでカレンダーの機能を失わない事を評価され...

[第25回 国際 文具・紙製品展 ISOT] 使い切るまでカレンダー機能を失わないメモ帳「ななメガカレンダー」 – 株式会社大成美術印刷所

Posted on 2014年7月10日

株式会社大成美術印刷所は第25回 国際 文具・紙製品展 ISOTにて、使い切るまでカレンダー機能を失わないメモ帳「ななメガカレンダー」を出展。デスクに置いて見やすい角度、使い切るまでカレンダーの機能を失わない事を評価され… Continue Reading…

クリップウェア株式会社は第25回 国際 文具・紙製品展 ISOTにて、ボタンに留める伸縮ストラップ「留吉」を出展。ボタンに留めて携帯電話などの落下を防止する伸縮ストラップを紹介。

[第25回 国際 文具・紙製品展 ISOT] ボタンに留める伸縮ストラップ「留吉」 – クリップウェア株式会社

Posted on 2014年7月10日

クリップウェア株式会社は第25回 国際 文具・紙製品展 ISOTにて、ボタンに留める伸縮ストラップ「留吉」を出展。ボタンに留めて携帯電話などの落下を防止する伸縮ストラップを紹介。 Continue Reading…

Mcaide Enterprise Co., Ltd.は第25回 国際 文具・紙製品展 ISOTにて、ペンタイプの修正テープ「Pen shape correction tapes」を出展。アメリカで特許をとったデザインの...

[第25回 国際 文具・紙製品展 ISOT] ペンタイプの修正テープ「Pen shape correction tapes」 – Mcaide Enterprise Co., Ltd.

Posted on 2014年7月10日

Mcaide Enterprise Co., Ltd.は第25回 国際 文具・紙製品展 ISOTにて、ペンタイプの修正テープ「Pen shape correction tapes」を出展。アメリカで特許をとったデザインの… Continue Reading…

株式会社 NMT Jpanaは第25回 国際 文具・紙製品展 ISOTにて、ANTISKIMMING PASSPORT CASEを出展。溶着により縫い目がなく、スキミングを防止する特殊なシートを組み込んだパスポートケース...

[第25回 国際 文具・紙製品展 ISOT] ANTISKIMMING PASSPORT CASE – 株式会社 NMT Jpana

Posted on 2014年7月10日

株式会社 NMT Jpanaは第25回 国際 文具・紙製品展 ISOTにて、ANTISKIMMING PASSPORT CASEを出展。溶着により縫い目がなく、スキミングを防止する特殊なシートを組み込んだパスポートケース… Continue Reading…

JATA田川新会長就任会見、MICEにも注力

7月2日、日本旅行業協会(JATA)新会長の田川博己氏(現ジェイティービー代表取締役会長)が会見を行ない、新今後の取組みなどについて語った。

田川氏は6月18日に実施された定時総会で会長に就任、前会長の菊間潤吾氏は副会長となった。新体制について田川氏は、「テクニカルな部分では大きく変わりはない」とし、海外は菊間氏、訪日を丸尾和明氏、国内は吉川氏と各委員会を3人の副会長がとりまとめ三位一体の発展を進め、自身は3部門の統括のほか、旅行業界の社会的意義向上などさまざまな取組みを進め、観光立国から観光大国の実現を目指すという。

取組むべき課題として、Wifi整備など変化するマーケットへの対応、人材育成、キャンペーン、各支部との連携強化と地域密着、ツーリズムEXPOジャパンの成功、ツーウェイツーリズムの促進などをあげた。

また、MICEについては、「旅行業界ではMICEという言葉が普及してきたが、世間的にはこれから。経団連で先日、ようやくMICEについての提言がされたところ。大会・行事という言葉でMICEを表現するのは実情にあわない。JATAが事例を発信するなど役割を果たすべき」という自身の考えを延べ、また、日本のグローバル企業に日本国内で会議を行なうよう提言するなど、今後のMICE誘致強化について語った。

大阪MICEショーケース概要決まる~大阪観光局~


大阪観光局が8月に東京、12月に大阪で開催する「大阪MICEディスティネーション・ショーケース」の開催概要を発表した。

同イベントは、大阪市内にある「MICE施設」「ホテル」「ケータリング事業者」、「飲食施設」「観光施設」「旅行会社」「DMC」「コンベンション企画運営会社」、「その他MICE関連サービス事業者」などの担当者と、招待した参加者が直接話し合うことができる商談会を中心に、MICE関連のセミナー(大阪会場のみ)や大阪ならではのテーマパーティーの体験(東京会場は懇親会)、そして実際に大阪市内のMICE関連施設を視察いただくツアー(大阪会場のみ)などさまざまな企画が用意されている。

東京開催は、8月21日(木)JPタワー ホール&カンファレンスで実施
出展申込締切は7月18日(金)、参加申込締切:8月18日(月)正午となっている。

大阪開催は大阪南港ATCホール(アジア太平洋トレードセンター)を会場に、12月3日(水)は展示商談会、セミナー、MICEナイトなどが行なわれ、12月4日はテーマパーティーが開かれる。出展申込締切は10月31日(金)。参加申込みは8月21日に開始する。

出展費用は両開催ともに、1ブース賛助会員50,000円、非賛助会員100,000円(ともに税込)となっている。参加対象は大学関係者、学協会関係者、企業関係者、その他MICE主催者および関係期間などで、参加費は無料となっている。

参加申込みや詳細については、同ショーケースのウェブサイトhttp://osakamice.com/を参照すること。

英語版アプリで国際MICE誘致促進へ ~シーガイア~

フェニックス・シーガイア・リゾートは、このほど、モバイル端末向けコンテンツ配信閲覧アプリ「SEAGAIA MICE」の英語版配信を開始した。

同アプリは今年3月に配信を開始した日本語版を英訳したもの。PDF・動画・静止画・音声など、さまざまなメディアでリゾート MICE の情報を発信。タブレット端末やスマートフォンを介して、より迅速で豊富なプロモーション展開を行ない、宮崎MICEの魅力を伝えていく。

「WHY? MIYAZAKI」、「WHY? SEAGAIA」、「WOW!SEAGAIA」といった施設紹介のほかに、各会場の図面、バトン図なども閲覧できる。そのほか、ミーティング、インセンティブ、コンベンション、エキシビションのそれぞれのシーンに合わせた利用例の紹介など、MICE開催地を探すプランナーに向けた内容となっている。「なぜ?宮崎で、なぜ?シーガイアで」を1つのアプリで紐解く。

※フェニックス・シーガイア・リゾートは、2000年に開催された「九州・沖縄サミット」の外相会合の会場となったほか、国内・海外からの数々の開催実績をもつ。面積2,603m2、最大5,000人の収容が可能なサミットホール、晴れ渡る青空、紺碧の海、広大な松林などの自然環境に加え、あらゆる要望に応えるプランニングとホスピタリティも特長となっている。

※宮崎では、天照大御神の岩戸隠れのエピソード「天岩戸伝説」で、神々が会議を開き問題を解決したという伝承から、「MICE発祥の地」としてプロモーションを展開している。

観光3団体が展示会合同開催を機に連携へ

(公社)日本観光振興協会(日観振/山口範雄会長)、(一社)日本旅行業協会(田川博己会長)、日本政府観光局((独)国際観光振興機構/松山良一理事長)は、観光立国の実現に向けてより積極的な貢献をするべく、連携協定を締結した。

観光関連3組織連携の機運が盛り上がった要因として、「ツーリズムEXPOジャパン」と「VISIT JAPAN トラベルマー」、「VISIT JAPAN MICEマートが同時開催することなどがあげられている。

インバウンド・アウトバウンド双方向の観光交流の拡大と、国内観光を含む地方観光の活性化のため、広域でのプロモーションに取り組む自治体、広域観光組織、民間業者などと以下の点について連携を強化し、相互に協力していく。

1.日本の観光全体振興を図るため、国内外にわたる支援・協力の取組みを連携して行なこと

2. ツーリズムEXPOジャパンと VISIT JAPAN トラベルマート VISIT JAPAN MICEマートを有機的に連携させ、世界最大級のツーリズムイベントに成長させること

3.地域の観光資源 開発や 磨き上げ 、商品化に取り組む自治体、広域観光組織や民間事業者等に対し連携して協力 すること。

4.広域でのプロモーションを進める自治体、広域観光組織 、広域観光組織 や民間事業者等に対し連携して協力 すること。

5.上記協力・連携を具体化し、実行するとともに、観光振興に継続的 に取り組むため、定期的な三者会議の開催等の仕組みを整備すること。

日本観光振興振興協会 山口範雄会長
日本観光振興振興協会 山口範雄会長
日本旅行業協会(JATA)田川博己会長
日本政府観光局(JNTO)松山良一理事長

MPI懇親会と虎ノ門ヒルズ視察

MPIジャパンチャプターは7月14日、虎ノ門ヒルズフォーラムでAnnual Meeting(通常総会)、懇親会および虎の門ヒルズ内覧会を開催する。

19時からの懇親会は会員外の参加も受け付けている。参加費は会員6000円、一般7000円で、対象者は企業のミーティングプランナーおよびMICE業界に関連するサプライヤーなどとなっている。

懇親会は、MPI Japan Chapterの推進する3つのC、「Connections」、「Communications」、「Collaborations」を積極的に推進する目的で2013-2014総会後に開催。会長の山本牧子氏は「全ての素晴らしい未来は、ミーティングの一番の基本である人との出会いから生まれると考えます。懇親会を通じてもっと横の繋がりを創りましょう。会員のみならず、一般の皆様の参加を歓迎します」とメッセージを寄せている。同会はビジネス・ネットワークの拡大、交流を深める貴重な機会となりそうだ。

また18:00から、7月5日にグランドオープンしたばかりの、虎の門ヒルズフォーラムのサイト・インスペクションを実施。注目の新MICE施設の魅力をいち早く体験できる。

イベントの詳細・申込みは、MPI Japanのウェブサイト(http://www.mpijapan.com/0714konnshinkai.html)から。

なお、当日キャンセルは、参加費全額の請求となる。