ホーム ブログ ページ 423

愛 台湾 ひぐち日記【その1.台北入域編】

先週のメルマガでは、まんまと「鬼の居ぬ間に…」的なことを書かれた私。そんなネガティブキャンペーンを尻目に、台湾のMICEを視察するメディアツアーに参加し、公私ともに充実した時間を過ごしておりました。公的なことは「見本市展示会通信」など、紙媒体でまとめてお伝えしたいと思いますが、メルマガでは雑感も入れながら台湾MICEについて少しずつお届けしていきたいと思います。肩の力を抜いてお読み下さい。

今回のツアーは4月10日から15日までの6日間、台北と高雄の2か所を巡るもので、展示会会場を中心に訪れるとともに、およそ50名におよぶ台湾MICEの関係者の皆さんとお会いしました。国や市、そして会場、PEO・PCO、出展者、レストランなど、さまざまな立場からお話を聞いたことで、ハードの魅力だけでなく、ソフトパワーを肌で感じ、元気になって帰ってきました。しばらくは、この余韻で突き動かされそうなほどです。主催の台湾経済部国際貿易局と、このツアーのコーディネイトをしていただいたTAITRA(台湾貿易センター)には感謝しています。

さて、まずは1日目から振り返り、台北入域編から。
iTaiwan名刺サイズのガイド(裏面には日本語でも使用方法が記載されている)羽田空港から出発し、3時間半で台北の市街地に位置する松山空港に到着した私がまず向かったのは、空港内にあるWi-Fiサービス『iTaiwan』のカウンターです。外国人観光客向けに無料で利用できる『iTaiwan(愛台湾)』は、2013年6月に台湾政府が提供開始した無料の公衆無線LANサービス。ID(パスポート番号)とパスワード(生年月日)の登録だけで、手続きは3分もかかりませんでした。

移動の車中や散策中の路上まではつながりませんが、台北101や国父紀念館周辺など主要なスポットやエリア内ではこの『iTaiwan』とそのスポットに設置されたフリーWi-fi、台北市提供の『TaipeiFree』とを併用しつつ、東京にメールで「あれやこれや」と指示を出せたのです(メルマガ前号参照)。国がwi-fi環境整備に力を入れているのは、旅行者にとって本当にありがたいですね。

そんなIT先進国台湾に敬意を表しつつ、台北初日は、宿泊先のホテルから半径1km弱を歩き回り、台湾最大の複合型書店・誠品書店信義店、フルーツ豆花に、足ツボ、臨江夜市へと安心して繰り出せました。

誠品書店信義店も書籍エリアは24時間営業で、夜市も25時まで。散策したこのエリアは商業施設も集まっており、台北101周辺とあって、夜遅くまで人通りも多く、私が歩いていた夜10時以降も市内の路線バスが走っていました。特に都心にあっても、夜市などの賑わいには、ローカル色を感じることができ、とても魅力的なエリアでした。日本でいえば、銀座の周辺に浅草の仲見世や、福岡の屋台通りが歩いていける距離にある感じでしょうか。

そして、忘れちゃいけないのが、TWTC(台北世界貿易中心)やTICC(国際会議中心)など、国際展示場・国際会議場周辺でもあるこのエリア。展示会終了後の出展者にとって楽しみでもあるナイトライフ環境の視察(遊んでいただけではありません)も終え、初日の夜を満足して過ごすことができました。ひとりでもこれだけ楽しめるので、日本からのMICE参加者は、グループで素敵な時間をシェアできるのではないでしょうか。(わたしの場合は、facebookでシェアさせてもらいました。FreeWi-Fi万歳!)

次号は、いよいよ中国・英国・日本と、3国4メディアの記者たちとのメディアツアーのもようをお届けしていきます。(ピーオーピー・樋口陽子)

業界の未来担う若手に展示会産業の意義を ~日本展示会協会人材育成セミナー~


日本展示会協会人材育成委員会は4月21日、産経新聞社会議室で「第1回人材育成セミナー」を開催。業界の若手社員など約42人が出席した。

開催に先立ち、人材育成委員会の委員長を務めるマイナビ専務取締役浜田憲尚氏が挨拶。例年4月から6月にかけて開催していたビジネスフォーラムとセミナーを、今年度から年間を通して開催すること、内容も実務に役立つより充実したものにすることなどを語った。

 

一般社団法人である日本展示会協会会長の石積氏は「日本経済発展の切り札、それは展示会(国際見本市)」と題して、これからの産業を担う若手社員にむけて講演を行なった。

講演では、展示会が日本にもたらすメリットは出展者、来場者、産業界にとどまらず、国や都市に大きな経済波及効果や国際競争力向上の効果があるほか、業界に大きな売上げと雇用をもたらしていることを、「スマートエネルギーWeek2014」を例に具体的な数字を挙げて解説した。さらに業界発展と日本の経済発展のために、新規展示会の立ち上げと大規模展示会場の建設などが必要であることを説明した。

メッセ・デュセルドルフ・ジャパンのA・メルケ代表取締役社長が「グローバルな視点で見た日本展示会産業の課題・可能性について」をテーマに登壇し、国際展示会主催企業からみた日本の展示会産業について語った。

また、マイナビの山下弘喜氏とフジサンケイビジネスアイ日本工業新聞社の橋本権氏が、経済産業省展示会業界人材検討委員会が作成した、展示会産業のテキストや業界動向について解説した。

セミナー終了後には、参加者たちの交流会も開催された。

[第24回 ファインテック ジャパン] UV粘着剤「UV-2100」 – ムロマチテクノス株式会社

ムロマチテクノス株式会社は第24回 ファインテック ジャパンにてUV粘着剤「UV-2100」を出展。
フィルム、接着剤、粘着剤の機能を兼ね備えた、タッチパネル等の貼りあわせで使用する粘着剤を紹介。

[第24回 ファインテック ジャパン] マイクロ・ビュー社製三次元計測器「VERTEX」 – イースタン電子工業株式会社

イースタン電子工業株式会社は第24回 ファインテック ジャパンにてマイクロ・ビュー社製三次元計測器「VERTEX」を出展。
小型・精密測定に最適な省スペースタイプの非接触型三次元測定機を紹介。

[第24回 ファインテック ジャパン] 超低露点空気グローブボックス「Desi-Cubu」 株式会社西部技研

株式会社西部技研は第24回 ファインテック ジャパンにて、超低露点空気グローブボックス「Desi-Cubu」を出展。
不活性ガスを使用しない独自の技術を利用して、G8世代以降に対応できる環境を作るグローブボックスを紹介。

[第24回 ファインテック ジャパン] 粘着剤廃液リサイクル装置「CLEAN-ACE-101」 – コーベックス株式会社

コーベックス株式会社は第24回 ファインテック ジャパンにて粘着剤廃液リサイクル装置「CLEAN-ACE-101」を出展。
酢酸エチルやシンナーが新品同様に再生できる常圧蒸留回収装置を紹介。

[第24回 ファインテック ジャパン] 低ストレスでワークを支持する非接触吸着盤「ノンコンタクト チャッキング」 – 株式会社タンケンシールセーコウ

株式会社タンケンシールセーコウは第24回 ファインテック ジャパンにて、低ストレスでワークを支持する非接触吸着盤「ノンコンタクト チャッキング」を出展。
薄板ガラスや極薄ウェーハを給気圧力と吸引圧力を組み合わせた非接触搬送ができる技術を紹介。

[第24回 ファインテック ジャパン] 微粒子可視化システム – 新日本空調株式会社

新日本空調株式会社は第24回 ファインテック ジャパンにて微粒子可視化システムを出展。
レーザーに反射した微粒子をカメラで収録し、微粒子の動きを可視化してモニタリングするシステムの紹介。

第24回 ファインテック ジャパンが開催!

「第24回 ファインテック ジャパン」はFPD(フラットパネルディスプレイ)の開発・製造に必要な製造装置、部品・材料から、タッチパネル、有機ELといった最新ディスプレイまで、業界の最新技術が一堂に出展する専門展示会。
第10回 国際 FPD展 ~Display 2014~、第6回 [国際]タッチパネル技術展 ~タッチパネル ジャパン~、第5回 ナノインプリント技術フェア、第4回 プリンテッドエレクトロニクス フェアの4展から構成されている。
同時開催として第5回 高機能フィルム展 ~フィルムテック ジャパン~、第3回 高機能プラスチック展 ~プラスチック ジャパン~、第1回 高機能 金属展 ~メタル ジャパン~、Photonix 2014 -フォトニクス-[第14回 光・レーザー技術展]が開催される。
会期は2014年4月16日(水)~18日(金)の3日間。場所は東京ビッグサイト。

第24回 ファインテック ジャパンの公式ホームページはこちら:http://www.ftj.jp/

ムロマチテクノス株式会社は第24回 ファインテック ジャパンにてUV粘着剤「UV-2100」を出展。 フィルム、接着剤、粘着剤の機能を兼ね備えた、タッチパネル等の貼りあわせで使用する粘着剤を紹介。

[第24回 ファインテック ジャパン] UV粘着剤「UV-2100」 – ムロマチテクノス株式会社

Posted on 2014年4月17日

ムロマチテクノス株式会社は第24回 ファインテック ジャパンにてUV粘着剤「UV-2100」を出展。 フィルム、接着剤、粘着剤の機能を兼ね備えた、タッチパネル等の貼りあわせで使用する粘着剤を紹介。Continue Reading…

イースタン電子工業株式会社は第24回 ファインテック ジャパンにてマイクロ・ビュー社製三次元計測器「VERTEX」を出展。 小型・精密測定に最適な省スペースタイプの非接触型三次元測定機を紹介。

[第24回 ファインテック ジャパン] マイクロ・ビュー社製三次元計測器「VERTEX」 – イースタン電子工業株式会社

Posted on 2014年4月17日

イースタン電子工業株式会社は第24回 ファインテック ジャパンにてマイクロ・ビュー社製三次元計測器「VERTEX」を出展。 小型・精密測定に最適な省スペースタイプの非接触型三次元測定機を紹介。Continue Reading…

株式会社西部技研は第24回 ファインテック ジャパンにて、超低露点空気グローブボックス「Desi-Cubu」を出展。 不活性ガスを使用しない独自の技術を利用して、G8世代以降に対応できる環境を作るグローブボックスを紹介。

[第24回 ファインテック ジャパン] 超低露点空気グローブボックス「Desi-Cubu」 株式会社西部技研

Posted on 2014年4月17日

株式会社西部技研は第24回 ファインテック ジャパンにて、超低露点空気グローブボックス「Desi-Cubu」を出展。 不活性ガスを使用しない独自の技術を利用して、G8世代以降に対応できる環境を作るグローブボックスを紹介。Continue Reading…

コーベックス株式会社は第24回 ファインテック ジャパンにて粘着剤廃液リサイクル装置「CLEAN-ACE-101」を出展。 酢酸エチルやシンナーが新品同様に再生できる常圧蒸留回収装置を紹介。

[第24回 ファインテック ジャパン] 粘着剤廃液リサイクル装置「CLEAN-ACE-101」 – コーベックス株式会社

Posted on 2014年4月17日

コーベックス株式会社は第24回 ファインテック ジャパンにて粘着剤廃液リサイクル装置「CLEAN-ACE-101」を出展。 酢酸エチルやシンナーが新品同様に再生できる常圧蒸留回収装置を紹介。Continue Reading…

株式会社タンケンシールセーコウは第24回 ファインテック ジャパンにて、低ストレスでワークを支持する非接触吸着盤「ノンコンタクト チャッキング」を出展。 薄板ガラスや極薄ウェーハを給気圧力と吸引圧力を組み合わせた非接触搬...

[第24回 ファインテック ジャパン] 低ストレスでワークを支持する非接触吸着盤「ノンコンタクト チャッキング」 – 株式会社タンケンシールセーコウ

Posted on 2014年4月17日

株式会社タンケンシールセーコウは第24回 ファインテック ジャパンにて、低ストレスでワークを支持する非接触吸着盤「ノンコンタクト チャッキング」を出展。 薄板ガラスや極薄ウェーハを給気圧力と吸引圧力を組み合わせた非接触搬…Continue Reading…

新日本空調株式会社は第24回 ファインテック ジャパンにて微粒子可視化システムを出展。 レーザーに反射した微粒子をカメラで収録し、微粒子の動きを可視化してモニタリングするシステムの紹介。

[第24回 ファインテック ジャパン] 微粒子可視化システム – 新日本空調株式会社

Posted on 2014年4月17日

新日本空調株式会社は第24回 ファインテック ジャパンにて微粒子可視化システムを出展。 レーザーに反射した微粒子をカメラで収録し、微粒子の動きを可視化してモニタリングするシステムの紹介。Continue Reading…

[Coffee Expo Seoul 2014] Fruitea Portion Smoothie – Sami Global Taste Corporation

Sami Global Taste CorporationはCoffee Expo Seoul 2014にて、Fruitea Portion Smoothieを出展。
一人分がカップにパッケージされ、氷と水で手際よくフルーツスムージーが作れる商品を紹介。