ホーム ブログ ページ 490

エコプロダクツ2012が開催

「エコプロダクツ2012」はエコ製品や再生可能エネルギーなど環境をテーマとした展示会。
今年のテーマは「The Greener, The Smarter ― えらぼう未来を」。
会期は2012年12月13日(木)から12月15日(土)の3日間、会場は東京ビッグサイト。

http://eco-pro.com/eco2012/index.html

サクリステッチャー – マックス株式会社

Posted on 2012年12月13日

サクリステッチャー – マックス株式会社Continue Reading…

マンゴーの蜂蜜 マラウイハニー – HAYA-HAY

Posted on 2012年12月13日

マンゴーの蜂蜜 マラウイハニー – HAYA-HAYContinue Reading…

折りたたみシニアグラス プット・アイズコーン

Posted on 2012年12月13日

折りたたみシニアグラス プット・アイズコーン – タナカフォーサイト株式会社Continue Reading…

竹で作った布 TAKEFU – 株式会社ナファ生活研究所

Posted on 2012年12月13日

竹で作った布 TAKEFU – 株式会社ナファ生活研究所Continue Reading…

オーガニックコットンマスク ネオパッチマスク – touta.

Posted on 2012年12月13日

オーガニックコットンマスク ネオパッチマスク – touta.Continue Reading…

和の玄米オイル – 株式会社リブレライフ

Posted on 2012年12月13日

和の玄米オイル – 株式会社リブレライフContinue Reading…

サクリステッチャー – マックス株式会社

サクリステッチャー – マックス株式会社

マンゴーの蜂蜜 マラウイハニー – HAYA-HAY

マンゴーの蜂蜜 マラウイハニー – HAYA-HAY

折りたたみシニアグラス プット・アイズコーン

折りたたみシニアグラス プット・アイズコーン – タナカフォーサイト株式会社

竹で作った布 TAKEFU – 株式会社ナファ生活研究所

竹で作った布 TAKEFU – 株式会社ナファ生活研究所

オーガニックコットンマスク ネオパッチマスク – touta.

オーガニックコットンマスク ネオパッチマスク – touta.

和の玄米オイル – 株式会社リブレライフ

和の玄米オイル – 株式会社リブレライフ

UFIアジアセミナーの内容決まる

国際見本市連盟(UFI)は来年2月28日から3月1日にインドネシアのジャカルタ・コンベンション・センターで開催される「UFIオープンセミナーインアジア2013」のプログラムを発表した。

初日は同連盟専務理事のポール・ウッドワード氏により開会挨拶につづき、中国の瀋陽新世界博覧館のクリフ・ウォリス会長が講演。「アジア展示会の情勢と評価」をテーマに17年間にわたりHKCECで経験に基づく、分析や今後の動向、会場運営の継続的な成長や収益性向上などへの道筋を示す。

そのほか、オールワールド・エキシビション・アライアンス社のステファン・タン氏、メイフィールドメディアステラテジー社のスティーブ・モニングトン氏、コービン・ボール&アソシエーションズの創設者コービン・ボール氏、シェルパ・ソリューション社のジャッキー・ラシーンCEO、キングスメン・クリエイティブ社のベネディクト・ソウ会長など、世界の展示会業界のリーダーが登壇。業界の最新動向や運営・企業経営、注目の新技術などについて語る。

詳細については同セミナーのウェブサイトを参照すること。

京都CBフェイスブック10万人突破目前でキャンペーン

京都文化交流コンベンションビューローが運営するフェイスブック「VisitKyoto」のファン数がまもなく10万人を突破する。同ビューローでは、ファン向け特別キャンペーンを行なう。同ページのファンの中から2名1組を「京都の冬満喫!至高の旅」2月19日から22日、3泊4日の旅に招待。

募集期間は12月末日まで。
お問合せは京都市産業観光局観光MICE推進室(Tel:075-222-4130)

■フェイスブック「Visit Kyoto」
http://www.facebook.com/visitkyoto

千葉ビューローがHPをリニューアル

ちば国際コンベンションビューローは、このほどホームページをリニューアルした。同財団ではMICE誘客の推進に向けた取組みの一環としてMICE適地「千葉」をより強く訴えることが目的。MICE関係者などが知りたい情報に簡単にアクセスできるようになり、多くの誘客効果が期待されている。

主な変更点
1)アクセス解析により、閲覧頻度が高いものをトップページに配置。各ページにプルダウンメニューを導入。
2)エリア・料金・ルームタイプのなど施設の検索機能の強化
3)千葉市・成田市・木更津市・浦安市など県内の国際会議観光都市の宿泊施設情報の強化
4)災害対応を想定し、複数回線の確保やチャンネルの分散などセキュリティの強化、ツイッターの導入

今回の変更は日本語版のみだが、今後、英語版や新規に立ち上げる中国語版にもリニューアル内容を反映させていく。

詳細はウェブサイトを参照のこと。