ホーム ブログ ページ 211

光学機器のビクセン「JAPAN Camping Car Show 2020」に出展 タラスブルバやトイファクトリーとコラボ

総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、1月31日(金)~2月2日(日)に幕張メッセで開催される日本最大のキャンピングカーショーイベント「JAPAN Camping Car Show 2020」に出展します。
今回の出展では、キャンプ用品ブランドのタラスブルバ、キャンピングカーのトイファクトリーとのコラボレーション展示を実施します。 “アウトドア旅”の夜を満喫するためのアイテム「天体望遠鏡」、日中の野鳥観察や自然観察に欠かせない「双眼鏡」や「ルーペ」。キャンピングカーやアウトドアアイテムとともに、これらビクセン製品の魅力をご紹介します。また、1日と2日は、「手作り望遠鏡ワークショップ」も行いますので、ぜひご参加ください。
キャンピングカーでのレジャーにご興味のある方、「JAPAN Camping Car Show 2020」のビクセンブースにぜひお越しください。

タラスブルバWebサイト   https://www.tarasboulba.jp/
トイファクトリーWebサイト https://toy-factory.jp/

「JAPAN Camping Car Show 2020」

<開催期間> 2020年1月31日(金)~2020年2月2日(日)
<会場> 幕張メッセ(千葉県)
<開催時間>  31日(金)/ 11:00~17:00
1日(土)/ 10:00~18:30
2日(日)/10:00~17:00
<入場料> 前売券 大人800円、小人500円
当日券 大人1,000円、小人600円

イベントについて詳しくは下記Webサイトをご覧ください。
JAPAN Camping Car Show 2020公式サイト https://jrva-event.com/

※ビクセンではイベントに関するお問い合わせにはおこたえできませんのでご了承ください。

<Vixen WEBサイト>
株式会社ビクセンが企画・協力・協賛しているイベントは、以下のページでお知らせします。
株式会社ビクセン  https://www.vixen.co.jp/
facebookページ  https://www.facebook.com/tonakaifanpage

また、ビクセンでは星空観望会を始めとする「星を見せるイベント」各種のご依頼を随時承っております。
https://www.vixen.co.jp/event/event_info/

<株式会社ビクセン 会社概要>
代表取締役 新妻和重
創業1949年  本社 埼玉県所沢市
天体望遠鏡、双眼鏡、顕微鏡、フィールドスコープ、ルーペなどの設計、製造を行う光学機器メーカー

「JASIS 2020」に先駆け「ライフサイエンスイノベーションセミナー」を国際医療福祉大学で開催

日本分析機器工業会(JAIMA)と日本科学機器協会(JSIA)は、今後のライフサイエンス市場におけるデータサイエンスやICTとの関わりをテーマにした「ライフサイエンスイノベーションセミナー」を開催し、近未来のライフサイエンス市場で予想される変革と課題に関するトピックスを提供する。

JAIMAは、JSIAと共同で開催する分析機器・科学機器展示会「JASIS 2020」の特別企画「ライフサイエンスイノベーションゾーン」において“データサイエンスにより加速されるライフサイエンスの未来 ~「創薬・診断」「農林水畜産資源」「フードサイエンス」とスマート社会~”をテーマに基調講演を実施する。これに先駆け、最新情報を発信するセミナーを企画した。

2019年のセミナーの様子

【開催概要】

<名称>
ライフサイエンス イノベーションセミナー
「データサイエンスにより加速される医療・福祉・ライフサイエンスの未来」

<日時>
2020年2月6日(木)13:30~16:40(13:00受付開始)

<場所>
国際医療福祉大学 東京赤坂キャンパス 3階 多目的ホール(301)
所在地: 東京都港区赤坂4-1-26
URL  : https://akasaka.iuhw.ac.jp/about/access/

<主催>
JAIMA 医療機器委員会、ライフサイエンス市場研究会
JASIS委員会 プロジェクト小委員会

<プログラム>
13:30
【開会挨拶】
JAIMA 医療機器委員会 委員長 鈴木 信雄

13:35
【ライフサイエンス新時代にむけて変わりゆくライフサイエンス社会の未来とは】
JAIMAライフサイエンスイノベーション 担当アドバイザー 岩瀬 壽

13:50
【世界人口の10%をカバーするオデッセイ医療データネットワーク】
国際医療福祉大学 未来研究支援センター 教授 平松 達雄

14:30
【ライフサイエンスのイノベーションにつながる研究データマネージメント】
国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系・助教 込山 悠介

15:10
休憩

15:20
【「ためる」から「つなぐ」へ!~デジタルヘルスケアデータの世界流通を実現する革新的プラットフォーム~】
BCプラットフォーム株式会社 ビジネスディベロプメント・ディレクター 市橋 暢哉

15:50
【量子コンピュータ×医療リアルワールドデータの現在地―来るべき量子時代に必要な戦略と進むべき道―】
東京大学 医学部附属病院 企画情報運営部 特任助教
文科省医療データ人材育成事業担当 川口 英明

16:30
【閉会挨拶】
JASIS 2020ライフサイエンスイノベーション特別企画のお知らせ
JAIMAライフサイエンスイノベーション担当アドバイザー 岩瀬 壽

16:40
【閉会】

<参加費(税込み)>
¥3,000(JAIMA・JSIA 会員は無料)

<定員>
100名(先着順受付)

<申込み方法>
以下URLから申込みください。
https://www.jaima.or.jp/jp/lsi_application_20200206/

問合せ先 : 一般社団法人日本分析機器工業会(担当:山内)
E-mail  : webmaster@jaima.or.jp

TEL    : 03-3292-0642
申込み締切: 2020年1月24日(金)

■JASIS(ジャシス)について
JASIS は、Japan Analytical & Scientific Instruments Showの略で、JAIMAとJSIAが共同で開催している最先端科学・分析システム&ソリューション展。
2020年は、11月11日(水)~13日(金)の3日間、幕張メッセ国際展示場および周辺の施設にて開催いたします。

JASISウェブ: https://www.jasis.jp/

全国ご当地どんぶり選手権「のどぐろ丼」が2年連続グランプリ ふるさと祭り東京2020

ふるさと祭り東京実行委員会は1月10日から19日までの10日間、東京ドームで全国各地に伝わる伝統の“祭り”や“ふるさとの味”が一堂に会する「ふるさと祭り東京2020-日本のまつり・故郷の味-」を開催し、12回目の開催で過去最多となる44万3,237人が来場した。

最終日の19日には「第11回全国ご当地どんぶり選手権」の結果発表・表彰式を開催。本選出場の14どんぶりのうち、島根県の「のどぐろ丼」がグランプリ・観光庁長官賞に輝いた。「のどぐろ丼」は前回に続き2度目のグランプリ獲得となり、「殿堂入りどんぶり(殿丼)」となった。

のどぐろ丼「出雲 日本海(島根県)」

準グランプリ(第2位)は北海道の「十勝牛とろ丼」、第3位は鹿児島県の「志布 志発 かごしま黒豚三昧」、第4位は大分県の「寒ブリ漬け丼(熱めし丼)」、第5位は北海道の「北海ねばとろ海鮮丼」。グランプリには賞金50万円+副賞、準グランプリには賞金30万円+副賞、第3位には賞金10万円+副賞が授与された。

グランプリ受賞の「のどぐろ丼」を提供した「出雲 日本海」の加田義憲さんは、「前回、平成最後のグランプリとなり、今回は令和最初のグランプリを獲得することができました。この1年間のプレッシャーは大きかったですが、サポートしてくれた漁師の方々の想いもお客様に届けるという気持ちで臨みました。賞金は出雲市に全額寄付し、少しでも地域に貢献したいです」と喜びを語った。

「第11回全国ご当地どんぶり選手権」結果発表・表彰式の様子

また、会期中は「新居浜太鼓祭り」「青森ねぶた祭」をはじめ、「秋田竿燈まつり」「高知よさこい祭り」「沖縄全島エイ サーまつり」など全国各地のお祭りが会場内で山車の運行や演舞を披露。実行委員会の岡崎慎総合プロデューサーは、「『ふるさと祭り東京』で楽しんだ味やお祭りを、今度は実際にご当地に足を運んで、ご当地の雰囲気の中で体験していただきたいと思います。次回以降もイベントをステップアップさせていきますので、ぜひまた来年もお越しください」とコメント。

今回で12回目の開催となりました「ふるさと祭り東京-日本のまつり・故郷の味-」は、2021年も引き続き開催予定となっている。 

【関連ニュース】
東京ドームに全国の祭りと食が集結!新企画“ちょこ”っと呑みも ふるさと祭り東京2020
全国ご当地どんぶり選手権「のどぐろ丼」が初グランプリ ふるさと祭り東京2019

愛知・知多半島の魅力が集結 愛知・知多半島マーケット2020

愛知県は1月25日と26日の両日、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で知多半島を中心とした愛知県の観光・産業の魅力を伝える観光物産展「愛知・知多半島マーケット2020」を初開催する。

地域の魅力を発信するマルシェや知多半島のグルメや地酒、地元愛知県を代表するアーティストによるパフォーマンスなどが行われるほか、「あいち観光バーチャルサポーター」キミノミヤのステージなども予定されている。

日時
2020年1月25日(土)、26日(日)<2日間>
午前10時から午後5時まで(午前9時30分開場)

会場
Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場) 展示ホールE
(常滑市セントレア5丁目 電話:0569-38-2361)

入場料
無料

出店者数と主な出店品目(予定)
出店者数 約185社・団体主なステージイベント内容
《1月25日(土)》
総合MC:於大(おだい)の方(PRINCESS SAMURAI of JAPANあいち戦国姫隊)

・にっぽんど真ん中祭り受賞チームによる演舞 10:00~
出演予定チーム:kagura(名古屋市)、D.D.M(半田市)、らんラン東海(東海市)、
日本福祉大学 夢人党(むじんとう)(美浜町) など
・オープニングセレモニー 10:30~
愛知県知事・5市5町首長・経済界などによる鏡割り。
・徳川家康と服部半蔵忍者隊Ⓡ 演武 11:00~、15:30~
家康公を救った伝説の忍者たちが、愛知の武将観光をPR。
・PRINCESS SAMURAI of JAPANあいち戦国姫隊 演舞 11:30~
愛知の武将観光をPRするために活動するグループ。
・ゆるキャラⓇショー 13:00~
知多地域及び愛知県内のゆるキャラⓇによるステージ。
・田村侑久(ゆきひさ)(BOYS AND MEN)トークショー 13:30~
東海地方出身・在住のメンバーで結成されたご当地男性グループ。
メンバーの田村侑久さんは東浦町出身。
・CBCラジオ「北野誠のズバリ」公開イベント 15:00~
北野誠がズバリメンバーたちとともに愛知の魅力をアピール。
・TEAM SHACHI ミニライブ 16:00~
名古屋発ラウドポップユニット。 など

《1月26日(日)》
総合MC:小林拓一郎(たくいちろう)(ZIP-FM ミュージックナビゲーター)

・MAG!C☆PRINCE ミニライブ&トークショー 10:30~
東海地区出身・在住のメンバーで構成されたイケメンボーイズグループ。
メンバーの平野泰新(たいしん)さんは半田市出身、大城光(おおしろひかる)さんは東海市出身。
・下半(したはん)田北組(だきたぐみ)(半田市) 11:30~、13:50~
からくり人形演目「唐子(からこ)遊び(肩車離れからくり)」
・キミノミヤ ステージ 12:10~
日英バイリンガルVTuber。あいち観光バーチャルサポーター。
・ゆるキャラⓇショー 12:30~
知多地域及び愛知県内のゆるキャラⓇによるステージ。
・小野小町 ミニライブ 13:00~
和太鼓や殺陣、日本舞踊などの日本の伝統芸能を盛り込んだハイパー日舞やイリュージョン。
全く新しいエンタメ集団。
・nobodyknows+ ミニライブ 16:00~
名古屋在住のヒップホップグループのミニライブ。 など

主催
愛知・知多の観光・産業・物産フェア実行委員会
構成員:愛知県・知多半島観光圏協議会・知多地域5市5町・知多地域経済会議・一般社団法人愛知県観光協会(事務局)
設立:令和元年6月14日
委員長:愛知県観光コンベンション局長

協賛企業(順不同)
愛知道路コンセッション株式会社、知多信用金庫、日本福祉大学、ミツカングループ、株式会社LIXIL INAXライブミュージアム、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社

問合せ先
愛知・知多半島マーケット運営事務局(本事業委託先)
(株式会社JTBコミュニケーションデザイン内)
電話:052-414-5024(平日午前10時から午後5時まで)

フリュー「ワンダーフェスティバル2020[冬]」出展 初公開フィギュアも複数登場

フリュー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:三嶋隆、以下フリュー)は、2月9日(日)に幕張メッセ 国際展示場にて開催予定の「ワンダーフェスティバル2020[冬]」(以下、ワンフェス)へ出展いたします。

会場のブースでは、日本人形の老舗「吉徳」と「F:NEX(フェネクス)」のコラボレーション(以下、コラボ)アイテムとして、「Re:ゼロから始める異世界生活」 レムの着物姿を彩色原型で初展示。そのほか、初公開となるフィギュアも複数登場します。

プライズコーナーには人気フィギュアシリーズ「ぬーどるストッパーフィギュア」5周年を記念した特設コーナーを設置し、新フィギュアブランドなど新作アイテムも多数展示。さらに、会場限定Twitterキャンペーンにご参加いただくと、初音ミクのオリジナルステッカーをプレゼントいたします。展示に関する最新情報は、特設ページ(キャラ広場)にて公開しております。

<出展内容>
◆商品展示コーナー(F:NEX)

4月より予約開始予定の日本人形の老舗「吉徳」と「F:NEX」のコラボアイテム「Re:ゼロから始める異世界生活」 レムの着物姿のフィギュアをはじめ、『〈物語〉シリーズ 忍野忍 1/2スケールPVC製フィギュア』、「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 」から美しい白無垢姿の雪ノ下雪乃の彩色原型を初出展いたします。

その他、人気スマートフォンゲームより人気原型師、戸田聡が造形した『ドールズフロントライン  エージェント 1/7スケールフィギュア』や『Shadowverse[シャドウバース] ルナ 1/7スケールフィギュア』を展示。
また、中国4都市で開催の初音ミクライブイベントのメインビジュアルを立体化した『初音ミク「MIKU WITH YOU 2019」Ver. 1/7スケールフィギュア』の彩色原型に加え、「マジカルミライ2019」メインビジュアルの初音ミクの等身大フィギュアも展示いたします。

「F:NEX(フェネクス)」展示商品一例
◆商品展示コーナー(プライズ)
「TOONIZE(トゥーンナイズ)」「TOKYO:CartoonY(トーキョーカートゥーニー)」「BiCute Bunnies(ビッキュート バニーズ)」といった新フィギュアブランドのアイテムをお披露目。それぞれテイストの異なる初音ミクを展示いたします。また、人気フィギュアブランド「ぬーどるストッパーフィギュア」5周年を記念した特設コーナーを設置し、歴代のアイテムを多数展示するほか、「Re:ゼロから始める異世界生活」や「Fate/Grand Order」など人気コンテンツの新商品も多数展示いたします。

第1弾:すーぱーそに子<2014年11月登場>

【キャンペーン情報 ~会場限定Twitterキャンペーン~】
「ワンダーフェスティバル2020[冬]」への出展を記念し、当日会場限定でTwitterキャンペーンを実施します。

■対象:
・Twitterアカウント【フリュー公式】PRIZE info(@FURYU_prize)
・TwitterアカウントF:NEX(フェネクス)公式(@FNEX_OFFICIAL)の
いずれかフォローし、会場のフリュース タッフに見せた方
■賞品:参加した方には「初音ミク」オリジナルステッカーをプレゼントします。
■実施期間:2月9日(日)
※会場限定アイテムとなります。
※絵柄は当日会場にて公開します。
※数量限定のため、なくなり次第終了となります。
※キャンペーンの内容は都合により変更または中止になる場合がございます。予めご了承ください。

◆コピーライト表記
©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
©渡 航、小学館/やはりこの製作委員会はまちがっている。完
©2006-2020 Nitroplus
©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
©TYPE-MOON / FGO PROJECT

©FURYU Corporation. All Rights Reserved.

◆「特設ページ(キャラ広場)」

URLhttp://f-ch.jp/00000305/

※フリューの出展情報をご確認いただけます。

<「ワンダーフェスティバル」とは>

1984年のプレイベントから、約20年以上に渡って開催されているガレージキットの祭典。プロ、アマチュア問わず、腕によりをかけて製作したキットが展示、販売されている。

◆「ワンダーフェスティバル2020[冬] 」開催概要

日程:                   2020年2月9日(日) 10:00~17:00

場所:                   幕張メッセ 国際展示場  (2ホール内)
〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
一般参加料:          2,500 円 (入場チケット兼公式ガイドブック/小学生以下無料)
主催:                   ワンダーフェスティバル実行委員会
公式サイト:          http://wf.kaiyodo.net/

◆注意事項
※トラブル等により運営内容が変更または中止となる場合がございます。
※画像は開発中のものです。実際の商品と異なる場合がございます。
※会社名、製品名、サービス名等は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

メディカル・プリンシプル社「第6回 病院運営 EXPO [大阪] 」初出展 国産大型ドローン展示やVR・AI活用など

株式会社クリーク・アンド・リバー社 (C&R社)の医療分野の子会社である株式会社メディカル・プリンシプル社(MP社)は、2月26日(水)~2月28日(金)にインテックス大阪で開催される「医療と介護の総合展【大阪】(通称:メディカル ジャパン 大阪)」内の「第6回 病院運営 EXPO [大阪] 」に出展いたします。

▼「第6回 病院運営 EXPO」公式ページ
https://www.hbp-expo.jp/ja-jp.html

▼MP社出展内容
https://medical2020.tems-system.com/exhiSearch/osaka/ALL/jp/Details?id=EtAayX7srKA%3D&type=1

「病院運営EXPO」は、病院・クリニックの経営・運営を支援するサービスが一堂に会すイベントです。MP社のブースでは、病院経営の様々な課題解決に対応すべく医師・看護師の人材紹介のほか、下記のサービスを紹介いたします。C&R社およびC&R社のグループ会社がネットワークする15分野にわたる25万人超のプロフェッショナルの能力を最大限に引き出し、医療施設の課題に対して様々な角度から新たなソリューションを提供してまいります。

  • メディカル・プリンシプル社 「第6回 病院運営 EXPO [大阪] 」 出展概要

【出展サービス】
●“国産大型”ドローンによる、医療物資運搬・災害対策
●“低遅延配信”VR技術を活かした、遠隔医療指導・技術教育
●遠隔画像診断アウトソース・画像診断eラーニング
●AIによる“働き方改革”推進を支援(コンサル、エンジニア紹介・育成)
●演劇による経営支援(病院史の演劇化、演劇による研修)
●人材採用支援(医師、看護師、事務長を支えるプロスタッフ、 院内弁護士、研究者)
●病院経営コンサルティング、事業承継・M&A

■イベント名
「医療と介護の総合展【大阪】」内「第6回 病院運営 EXPO [大阪] 」

■会期
2020年2月26日(水)~28日(金) 10:00~18:00*
*28日(金)のみ17:00終了

■会場
インテックス大阪 4号館

■ブース位置
20-28

■アクセス
大阪駅から直通バスで25分、もしくは最寄駅 中ふ頭駅下車

▼「第6回 病院運営 EXPO」公式ページ
https://www.hbp-expo.jp/ja-jp.html

▼MP社出展内容
https://medical2020.tems-system.com/exhiSearch/osaka/ALL/jp/Details?id=EtAayX7srKA%3D&type=1

■株式会社メディカル・プリンシプル社 会社概要
本 社 :東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE
設 立 :1997年1月
代 表 者:代表取締役社長 井川 幸広
事業内容:医師・看護師等 職業紹介業、医学生・研修医臨床研修支援サービス事業、医療界向け情報提供事業
事業概要 :「民間医局」をブランドに掲げ、医師・看護師の紹介業を中心に、医療業界への多面的なサポート事業を展開しています。医師の紹介事業【民間医局】における医師・医学生の登録会員数は約124,000人、契約医療機関は約13,000施設に対し、年間約50,000件の紹介を行っています。また、臨床研修支援サービスとして「レジナビフェア」を毎年全国で開催し、昨年は10,000人を超える医学生・研修医、約1,000施設の医療機関にご参加いただき、日本最大級のフェアを主催しています。
U R L :https://www.medical-principle.co.jp/

■株式会社クリーク・アンド・リバー社 会社概要
本 社 :東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE
設 立 : 1990年3月
代 表 者: 代表取締役社長 井川幸広
拠 点 : 東京(本社)・大阪・札幌・仙台・大宮・横浜・船橋・高崎・金沢・名古屋・京都・神戸・高松・広島・福岡・熊本・那覇/ソウル・上海・北京・ロサンゼルス
事業内容:映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、建築、ファッション、食、研究、舞台芸術、リサーチのプロフェッショナルに特化したエージェンシー、プロデュース、アウトソーシング、 著作権及びコンテンツの管理・流通。グループには、医療・IT・法曹・会計分野がある。また、VRやビッグデータ分析、プロフェッショナル専門採用サイトや世界中の弁護士を結ぶSNSサービスを展開。
U R L :https://www.cri.co.jp| https://www.creativevillage.ne.jp/(CREATIVE VILLAGE)
https://www.cri.co.jp/about_us/sns-media.html(公式SNS一覧)

BIJOUPIKO(ビジュピコ)グループのパズル「国際宝飾展2020」で新作を披露

国内最大級のジュエリー・ブライダルジュエリーのセレクトショップを全国40店舗以上展開するBIJOUPIKO(読み:ビジュピコ)グループの株式会社パズル(徳島県板野郡、代表取締役:石部高史)は、2020年1月20日(月)より4日間開催される国際宝飾展2020(以降:IJT)に新作お披露目で5ブース出展いたします。

「新しい卸のカタチ」をテーマに、ビジュピコでは商品の卸はもちろんのこと、展示会やイベントなどでの商品委託も承ります。

2カラット以上のダイヤモンドを使用したハイジュエリー 「Tre Luci(トレルーチ)」シリーズ

イタリア語で「3つの光」を意味する「Tre Luci(トレルーチ)」シリーズ。
全国に40店舗以上展開し、高品質ダイヤモンド3,000ピース以上の在庫数を誇るビジュピコだからこそ実現した豊富なバリエーションのハイジュエリー。
王道デザインのラウンドブリリアントカットをはじめ、変形カットも多数ご用意いたしました。
3つのダイヤモンドの輝きが、より身に着ける人を輝かせ、見守り続けます。

※展示会やイベントなどでの商品委託承ります。

究極のシンプル 極上の輝き「能ある鷹は爪を隠す」シリーズ

世界一の硬度と圧倒的な変形のしづらさを実現させたタイムレスプラチナを使用した「能ある鷹は爪を隠す(通称:鷹爪)」シリーズ。極限まで細いシャトンと爪でダイヤモンドを留めることができ、光を最大限に取り込むことでダイヤモンドをより一層輝かせます。

※展示会やイベントなどでの商品委託承ります。(条件あり)

ヴィンテージウォッチブランド「ORLANDO(オルランド)」

時計が非常に高価だった時代背景を反映し、宝飾品としての要素を兼ね備えていたヴィンテージウォッチ。
オルランドは高い美意識に基づく審美眼で、1960年代~1970年代製のレディースヴィンテージロレックスを選定し、日本最大級の圧倒的な品揃えで取り扱っています。

※展示会やイベントなどでの商品委託承ります。

「PAC-MAN(パックマン)」コラボレーションジュエリー 一部先行リリース

今年40周年を迎えた「PAC-MAN(パックマン)」。
40周年を記念してビジュピコ×パックマンのコラボレーションジュエリー製作が決定!
IJTにて初のお披露目となります。

1月20日(月)、1月21日(火)の2日間に雑誌『LEON』専属モデル・Coy Hallさんが来場!
実際にビジュピコブースにて、PAC-MANの商品を着用いたします。

※本リリースは、2020年5月末~6月予定
※デザイン監修中につき、デザインや仕様は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

PAC-MAN™&©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

売れる什器・ディスプレイを全面プロデュース「オリジナルディスプレイ」

ビジュピコの内装を手掛けてきたデザイナーが、ヒアリング、デザイン、設計、製作、納品までクライアントを徹底サポートいたします。

ショールーム:ビジュピコ 上野御徒町本店
店舗情報:https://bijoupiko.com/shoplist/okachimachi-mainstore/

IJT開催情報
日程:
2020年1月20日(月)~23日(木)
時間:10:00~18:00(最終日のみ17:00まで)
会場:東京ビックサイト
ブース番号:A9-33


BIJOUPIKO GROUP COMPANY
株式会社PIKO(徳島板野郡)/株式会社PUZZLE(徳島県板野郡)/株式会社G・T・B・T(東京都台東区)/株式会社ジュエリーピコ(徳島県板野郡)/Bell tree株式会社(愛知県名古屋市)
▼ビジュピコグループ公式サイト:https://bijoupiko.co.jp

ナレッジ・マーチャントワークス「第5回居酒屋JAPAN2020」に出展

ナレッジ・マーチャントワークス株式会社(本社:東京都港区、代表:染谷 剛史、以下「KMW」)は、2020年1月22日(水)、23日(木)に、東京・池袋にて開催される「第5回 居酒屋JAPAN2020」に出展いたします。

居酒屋JAPANは「居酒屋の未来を創造する」をコンセプトにした、飲食業界・外食業界に向けた企画・提案型展示会です。2016年から開催しており、今年は東京・大阪の2会場で2日間ずつ開催し、計4日間で約38,000名の業界関係者が来場する業界最大級のイベントです。KMWは東京会場にて、店舗運営における業務効率化とシフトワーカーのマネジメントに課題を抱えているお客様に向けて、店舗変革プラットフォーム「はたLuck®」をご紹介するブースを出展致します。

【居酒屋JAPAN 2020 出展概要】
会期  :2020年1月22日(水)、23日(木)/10:00〜17:00
会場  :池袋サンシャインシティ文化会館  ID-33
主催  :居酒屋JAPAN実行委員会
公式HP:https://izakaya-japan.com/

【会社概要】
会社名:ナレッジ・マーチャントワークス株式会社(Knowledge Merchants Works Inc.)
代表者:染谷 剛史
創業 :2017年3月
事業 :・店舗サービス生産性向上プラットフォーム「はたLuck®」の開発と販売
・店舗サービス業幹部向け研修
・店舗サービス業の店舗の業務効率化コンサルティング
コーポレートサイト     :https://kmw.jp/
「はたLuck®」サービスサイト:https://hataluck.jp

当社は、「シフトワーカーエクスペリエンス(アルバイトスタッフの仕事の体験価値)」の向上を掲げ、アルバイトやパートを抱えるサービス業界向けに、テクノロジーを活用した課題解決を行うリテールテック企業です。自社開発の店舗変革プラットフォーム「はたLuck®」は、店舗向けにはシフト管理や人材配置、教育や情報共有といった必要な機能をスマホアプリにオールインワンで搭載し、本部では管理画面上で各店舗の状況をデータ分析しスコア化することで、店舗運営のデジタル化を実現しています。

ヒロ・コーポレーション「第3回 国際雑貨EXPO 春」に出展

ヒロ・コーポレーション(福岡県北九州市)が、1月20・21・22に幕張メッセで行われる、第3回 国際雑貨EXPO 春に出展決定。今年の春・夏に大HIT間違いなしのハンディーファンを種類は豊富に展示します。
その他にも、今話題の商品や定番商品を多数展示しております。ご来場の際は、是非当社のブースにお立ち寄りください。会期 2020 1/20.21.22 幕張メッセ 6ホール 9-5【弊社製品に関するお問合せ先】
■商品詳細に関しましてはメールにてご連絡ください。

株式会社ヒロ・コーポレーション
メールアドレス:k.ito@hiro-corpo.net

ポノス「次世代ワールドホビーフェア’20 Winter」に出展

ポノス株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役:辻子依旦、以下「ポノス」)は2020年1月19日(日)より名古屋・東京・福岡・大阪の全国4会場で開催される日本最大級のゲーム&ホビーフェア「次世代ワールドホビーフェア’20 Winter」にポノスブースを出展いたしますことをお知らせいたします。

  • ポノスブースのご紹介

Nintendo Switch専用ソフト『ふたりで!にゃんこ大戦争』の今後新たに実装される「対戦モード」の先行体験や、体験型アトラクションの他、勝ち抜きバトルなど盛り沢山のステージイベントも楽しめるにゃんこづくしのブースです。また、それぞれにご参加いただくことで賞品のプレゼントも用意いたしております。『にゃんこ大戦争』の魅力を最大限に体験いただけるブースとなっておりますので、ぜひお楽しみください。

※イメージ
【出展タイトル】
Nintendo Switch専用ソフト『ふたりで!にゃんこ大戦争』
2018年12月20日発売したNintendo Switch用DLソフトです。Nintendo Switchならではの機能を利用して「協力プレイ」や「ミニゲーム」などを楽しむことが出来ます。今回の出展の目玉は新たに追加予定の「対戦モード」となっており、未だかつてない「にゃんこ軍団」同士の熱いバトルを楽しむことが出来ます。
※「対戦モード」の正式実装は2020年を予定しております。

※画面は開発中のものです

●来場者おみやげ
当日、次世代ワールドホビーフェアにご来場されたお子様を対象に、「ふたりで!にゃんこ大戦争オリジナルシリアルカード~ネコカン1500個入り~」をプレゼントいたします。裏面に記載されたシリアルコードを入力すると、ゲーム内で入手することが出来ます。

※中学生以下のご本人のみ、お一人様1セットまでの配布です。(代理での受け取り不可)
※ゲーム&ホビー会場とスペシャルグッズ販売会場、どちらの入口でも配布します。
※なくなり次第終了です。品切れの際はご了承ください。

●ブース内紹介
■ふたりで!にゃんこ大戦争 先行体験会

内容 Nintendo Switch「ふたりで!にゃんこ大戦争」(対戦モード)を遊んでいただきます。
遊んでいただいた方には参加賞をプレゼントいたします。
参加賞 ネコピコハン缶バッジ+チラシ
参加資格 年齢制限無し
参加費 無料
参加賞:ネコピコハン缶バッジ

■ふたりで!にゃんこ大戦争 勝ち抜け!連勝バトル

内容 Nintendo Switch「ふたりで!にゃんこ大戦争」(対戦モード)で二人対戦を遊んでいただきます。
2戦遊んでいただき、2連勝した方には連勝賞を、1勝、0勝の方には参加賞をプレゼントいたします。
連勝賞 Nintendo Swicth用プラチナチケットシリアルコード+チラシ
参加賞 ネコピコハンアクリルキーホルダー+チラシ
参加資格 中学生以下
参加費 無料
実施時間 名古屋大会 1回目12:00~13:00 2回目14:00~15:00
東京大会  1回目10:30~11:30 2回目14:00~15:00
福岡大会  1回目11:20~12:20 2回目14:00~15:00
大阪大会  1回目11:20~12:20 2回目14:00~15:00
※時間は変更になる場合がございます。
イベント当日、必ずブースにて実施時間をご確認ください。
参加賞:ネコピコハンアクリルキーホルダー

■ふたりで!にゃんこ大戦争 体験型アトラクション「ネコつかみ大作戦

内容 ボールプール内のボールの中から、にゃんこがプリントされたボールを探すアトラクションです。
探し出したにゃんこボールの数によって、参加賞またはクリア賞の賞品をプレゼントします。
クリア賞 ネコピコハンステッカー(B6サイズ)+サンバイザー+チラシ
参加賞 サンバイザー+チラシ
参加資格 中学生以下
参加費 無料
クリア賞:ネコピコハンステッカー
参加賞・クリア賞:サンバイザー 
  • 次世代ワールドホビーフェア’20 Winter 

公式サイトリンク:https://www.whobby.com/

次世代ワールドホビーフェアとは
毎年開催されている日本最大級のゲーム&ホビーの祭典です。入場無料で最新のゲームやホビーを体験出来たり、人気漫画家のサイン会、会場でしか入手できない限定グッズ販売など、毎年多くの来場者で賑わいます。

●次世代ワールドホビーフェア’20 Winter (ニーゼロ ウインター)概要
■名古屋大会
会場:ナゴヤドーム
開催日時:2020年1月19日(日)9:00~16:00(予定)
※15:45入場受付終了(入場無料・雨天決行)
開催情報(詳細):https://www.whobby.com/information/spot_nagoya.php

■東京大会
会場:幕張メッセ国際展示場 展示ホール9・10・11ホール
開催日時:2020年1月25日(土)・26日(日)9:00~16:00(予定)
※15:45入場受付終了(入場無料・雨天決行)
開催情報(詳細):https://www.whobby.com/information/spot_tokyo.php

■福岡大会
会場:福岡 ヤフオク!ドーム
開催日時:2020年2月2日(日)9:00~16:00(予定)
※15:45入場受付終了(入場無料・雨天決行)
開催情報(詳細):https://www.whobby.com/information/spot_fukuoka.php

■大阪大会
会場:京セラドーム大阪
開催日時:2020年2月9日(日)9:00~16:00(予定)
※15:45入場受付終了(入場無料・雨天決行)
開催情報(詳細):https://www.whobby.com/information/spot_osaka.php

●『にゃんこ大戦争』とは
『にゃんこ大戦争』は、「キモかわ☆にゃんこ」が日本全国で大暴れするお手軽なにゃんこ育成ゲームです。スマートフォンアプリとして2012年にiOS版、Google Play版をリリース。
7周年を迎えた現在、全世界累計4,900万ダウンロードを達成。また2015年に発売したニンテンドー3DS版『とびだせ!にゃんこ大戦争』が3年連続eShopのDLランキング1位を獲得。
さらに、2018年12月にはNintendo Switch版『ふたりで!にゃんこ大戦争』を発売し、好調にダウンロード数が伸びております。今後も、さらなる内容の充実を図り、世界No.1の「キモかわ☆にゃんこ」ゲームを目指します。

●『ふたりで!にゃんこ大戦争』概要

タイトル 『ふたりで!にゃんこ大戦争』
ジャンル アクション / シミュレーション / ストラテジー
対応ハード Nintendo Switch
配信日 2018年12月20日
価格 999円 (税込)
公式サイト https://battlecats.club/futaride/
公式PV https://youtu.be/ZwvfbY2IOog
著作権表記 ©PONOS Corp. all rights reserved.

 

●ポノスについて

ポノスは、1990年の創業以来一貫してゲームを通してエンターテインメントという文化の発展に貢献してまいりました。【求められるモノは創らない、それ以上を創り出す。】を掲げ、求められるモノの中に、自分たちしか創れない価値をプラスしていくことを私たちは大切にしています。現在は、スマートデバイス向けのオリジナルゲーム開発を核に事業を展開し、代表タイトル『にゃんこ大戦争』は、累計DL数4,900万を(2020年1月現在)超え、多くのお客様に楽しんでいただいております。