ホーム ブログ

今週の展示会スケジュール(10/20~10/26)

▽千葉県
10/22(水)~10/24(金)
幕張メッセ
Japan IT Week
ソフトウェア&アプリ開発展 2025
組込み・エッジ・IoT開発EXPO
情報セキュリティEXPO
データセンターEXPO
Japan DX Week
AI・業務自動化展
社内業務改革EXPO
データドリブン経営 EXPO
現場DX EXPO 2025
営業・デジタルマーケティング Week
営業DX EXPO[秋]
デジタル マーケティングEXPO
EC・店舗 Week
・EC管理・物流 EXPO
・店舗の人手不足対策 EXPO
ECサイトのUI/UX EXPO
店舗管理・運営 EXPO

▽東京都
10/22(水)~10/23(木)
東京ビッグサイト
レジャーホテルフェア
レジャー&サービス産業展

10/22(水)~10/24(金)
有明GYM-EX(ジメックス)
第66回 サインアンドディスプレイショウ 2025

▽神奈川県
10/22(水)~10/24(金)
パシフィコ横浜
図書館総合展 2025

10/23(木)~10/24(金)
パシフィコ横浜
オープンイノベーションEXPO

10/23(木)~10/24(金)
パシフィコ横浜
第6回 サービスロボット展/産業用ロボット展/次世代モビリティ展/宇宙開発ビジネス展

▽福井県
10/23(木)~10/24(金)
福井県産業会館
北陸技術交流テクノフェア 2025

▽長野県
10/24(金)~10/25(土)
長野市若里多目的スポーツアリーナ
産業フェア in 信州 2025

▽新潟県

10/23(木)~10/24(金)
燕三条地場産業振興センター
燕三条ものづくりメッセ 2025

▽愛知県
10/22(水)~10/25(土)
ポートメッセなごや
メカトロテックジャパン2025

▽大阪府
10/20(月)~10/22(水)
インテックス大阪
ビューティーワールド ジャパン 大阪 2025

パシフィコ横浜がISO 20121を取得 国内MICE施設として初

国内MICE施設初!国際規格「ISO 20121:2024」認証を取得
パシフィコ横浜は、2025年7月、持続可能なイベント運営のためのマネジメントシステム規格である「ISO 20121(イベントサステナビリティ・マネジメントシステム)」認証を取得しました。同認証の取得は、国内MICE施設において初めてとなります(公表されている情報をもとにパシフィコ横浜調べ )。
認証授与式

 

◇ ISO 20121とは

ISO 20121は、イベント運営における環境への影響に加え、その経済的、社会的側面も含めて管理することで、イベント産業の持続可能性を支援する、国際的に認められた規格です。

パシフィコ横浜のサステナビリティ

パシフィコ横浜では、以下の代表的な8つの取組に加え、サステナビリティに関するあらゆる取組を実施しています。詳しくは、公式サイトをご確認ください。

・CO2排出量の実質ゼロ化
・100%リサイクルへの挑戦
・電気の地産地消
・みんなにやさしく、より安全な施設へ
・地域と共に賑わい創出
・雨水の再利用
・太陽光で自家発電
・国際規格「ISO 20121」認証を取得

パシフィコ横浜の館内サイネージ

 

 

ロゴ(C)+パシフィコ(J)

本件に関するお問い合わせ先

経営推進部 経営企画課 木村・土屋
お問い合わせフォーム:https://www.pacifico.co.jp/press

パシフィコ横浜(株式会社横浜国際平和会議場)
〒220‐0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1

 

【写真付き】「CEATEC」サステナブルで創造的なブースを表彰 シャープやソニーGなど4社受賞

電子情報技術産業協会(JEITA)はデジタルイノベーション総合展「CEATEC 2025」出展者を対象に、サステナビリティと創造性に優れた展示ブースづくりを促進する新たな評価制度「エコ&デザインチャレンジ」を新設し、受賞企業を選出した。

優秀賞を受賞したのはNECパーソナルコンピュータ、シャープ、ソニーグループ、TDKの4社。

評価制度は日本イベント産業振興協会(JACE)協力のもと実施された。未来社会にふさわしい持続可能かつ魅力的な展示会のあり方を追求し、来場者に“ワクワク”を提供する空間づくりを促進することで、新価値と市場の創造・発展に寄与し、産業の活性化を図る。

受賞企業ブース

NECパーソナルコンピュータブース①
NECパーソナルコンピュータブース②
シャープブース①
シャープブース②
ソニーグループブース①
ソニーグループブース②
TDKブース①
TDKブース②

今週の展示会スケジュール(10/14~19)

▽北海道
10/17(金)~10/19(日)
アクセスサッポロ
いきいきウェルネスフェア 2025 in さっぽろ

▽福島県
10/16(木)~10/17(金)
ビッグパレットふくしま
第14回ふくしま再生エネルギー産業フェア

▽千葉県
10/14(火)~10/17(金)
幕張メッセ
CEATEC 2025

▽東京都
10/15(水)~10/16(木)
ベルサール東京日本橋
AI-PAX 2025 [第1回 AIの実践的な活用展]

10/15(水)~10/17(金)
東京ビッグサイト
エヌプラス(N-Plus)2025
N+ Technology
プラスチック高機能化展
軽量化・高強度化展
・接着・接合展
コーティング・表面処理展
受託・付加製造・加工技術展
・電磁波対策・放射技術展 2025
電動化・電池・給電技術展
・不織布・機能紙展
・金属・金属加工技術展
・機能性フィルム展

N+ Sustainability
・サステナブルな素材展
・セルロース・ナノファイバー 2025
・サーキュラーエコノミー化展
・生産・製造・開発DX展
・バイオプラスチック技術展
・新素材・代替材展

フライングカーテクノロジー

10/15(水)~10/17(金)
東京ビッグサイト
陸上養殖設備展 2025

10/15(水)~10/17(金)
東京ビッグサイト
FOOD展
フードシステムソリューション
フードセーフティジャパン
フードファクトリー
フードディストリビューション2025
惣菜・デリカJAPAN 2025

10/15(水)~10/17(金)
東京ビッグサイト
食品開発展2025
ヘルスイングリディエンツジャパン
・フード・テイストジャパン
・セーフティ&テクノロジー
・フードロングライフジャパン

10/16(木)~10/17(金)
東京ビッグサイト
ハイウェイテクノフェア 2025

10/16(木)~10/17(金)
東京国際フォーラム
日経クロステックNEXT東京

▽静岡県
10/16(木)~10/17(金)
ふじさんめっせ
ふじのくにセルロース循環経済国際展示会

▽大阪府
10/15(水)~10/17(金)
インテックス大阪
第10回 CareTEX大阪’25 介護用品展/介護施設産業展/介護施設ソリューション展/ケアフード展

10/15(水)~10/17(金)
インテックス大阪
POWTEX 2025 国際粉体工業展大阪

▽兵庫県
10/15(水)~10/16(木)
神戸国際展示場
第182回 2026春 日本グランドシューズコレクション&全国サンダルフェア

▽福岡県
10/15(水)~10/17(金)
マリンメッセ福岡
モノづくりフェア 2025

サンシャインシティで「北海道まるごとフェア」はじまる

東京・池袋のサンシャインシティで、北海道の食の魅力を一堂に集めた「北海道まるごとフェア in サンシャインシティ 2025」が109日からはじまった。13日までの5日間開催される。会場には海の幸をはじめとする、スイーツ、ラーメン、地酒など、道外初出展や関東初出展の12店舗を含む、60店舗が集結する。

新目玉企画は北海道地チーズの食べ比べ体験「北海道地チーズ紀行 by MILKLAND HOKKAIDO → TOKYO」。チーズプロフェッショナルの石川尚美氏とMILKLANDスタッフによる解説付きで、北海道の生乳から作られた約10種類のチーズの中から5種のチーズを味わえる。そのほか昨年2,000枚を売り上げた人気企画「北海道ソフトクリーム食べ比べチケット」も販売される。

日本国内で流通するチーズの多くが輸入品であるものの、北海道には世界でもトップクラスの乳製品の生産地で、小規模ながらも高品質な地チーズが作られている。こうした製品の首都圏での認知拡大と消費促進を目指して企画された。
食べ比べを解説するチーズプロフェッショナルの石川尚美氏。

北海道まるごとフェアを担当するサンシャインシティの楠川央之氏は「大きな特徴のひとつは広さ。約3000㎡のホールにイートインスペースを設けていること、調理の実演販売も多く、その場で出来立てを食べられることが、他の北海道物産展との大きな違い」と語る。

2018年から毎年開催し、今年で8回目を迎える北海道まるごとフェア。昨年は約34,000人が来場し、今年は35,000人を目指す。

9日、オープン前から多くの人が並ぶ様子

「CEATEC 2025」810社が出展し10月14日開幕 CEATEC AWARD 2025の受賞者も発表

電子情報技術産業協会(JEITA)は10月7日に記者発表会を開き、10月14日から17日の4日間、幕張メッセ1~6ホールで開催するデジタルテクノロジーの総合展「CEATEC 2025」の詳細を発表した。

開催規模は出展者数810社・団体で、39%の318社・団体が新規出展者。スタートアップおよび大学研究機関の出展者数は232社・団体と、昨年の188社・団体を大きく上回る。海外出展は昨年から4カ国増え、29カ国156社・団体が出展する。

展示エリアはAIに特化した「AXパーク」、Society 5.0の社会実装に向けて企業同士が共創を生み出す「パートナーズ&グローバルパーク」、スタートアップや大学研究機関、企業内新規事業開発部門が出展する「ネクストジェネレーションパーク」を設置。4日間で222のカンファレンスも予定しており、10月17日(金)には吉村洋文大阪府知事による「大阪・関西万博とレガシー」が講演される。

記者発表会では優れた出展製品・サービス・技術を表彰する「CEATEC AWARD 2025」の受賞者も発表された。

総務大臣賞はシャープの「電子制御式フェーズドアレイアンテナ搭載 小型・軽量LEO衛星向けユーザー端末試作機」が受賞。スマホ設計で培った小型・軽量化技術や通信技術を活用した、電子制御式フェーズドアレイアンテナ搭載小型・軽量LEO(Low Earth Orbit低軌道)衛星向けユーザー端末試作機。

電子制御式フェーズドアレイアンテナ搭載 小型・軽量LEO衛星向けユーザー端末試作機

経済産業大臣賞はNTTドコモの「“痛み”の共有による相互理解の深化を実現するプラットフォーム」が受賞。言語化が難しい要素の一つである痛みを他人と共有する世界初の基盤技術で、医療におけるコミュニケーションの質の向上や、ゆくゆくはゲーム内の痛みを再現するなどエンタメ分野にも活用を見込む。

“痛み”の共有による相互理解の深化を実現するプラットフォーム

デジタル大臣賞は村田製作所の「AI時代の信頼できる音声入力を実現するマスク装着型デバイス mask voice clip」が受賞。マスク表面の微細な振動を圧電フィルムセンサで検出することで、騒音下や複数話者が同時に発話する環境でも、話者本人の音声のみをリアルタイムかつ高精度に抽出する。

AI時代の信頼できる音声入力を実現するマスク装着型デバイス mask voice clip

今回から新設された、日本自動車工業会が主催する「Japan Mobility Show 2025」のスタートアップ出展者を対象とするモビリティ部門賞は、Humoniiの体幹を使って操作可能なハンズフリー半自動車いす「Feeling(フィーリング)」が受賞。病院や介護施設での主体的な院内生活、担える仕事の拡大、スポーツや娯楽への参加などを支援する。

Feeling(フィーリング)

会期初日の10月14日(火)に、東京・千代田区のパレスホテル東京で開催されるオープニングレセプションでは、CEATEC AWARDの表彰式が行われる。

今週の展示会スケジュール(10/6~10/13)

▽北海道
10/08(水)~10/09(木)
アクセスサッポロ
北海道 エネルギー技術革新EXPO
北海道 建設開発総合展2025
北海道 災害リスク対策推進展 2025
北海道 インフラ検査・維持管理・更新展 2025

▽宮城県
10/08(水)~10/09(木)
AERビル
第13回「震災対策技術展」東北

▽福島県
10/10(金)~10/12(日)
ビッグパレットふくしま
こおりやま産業博 -KORIYAMA EXPO 2025-

▽千葉県
10/08(水)~10/10(金)
幕張メッセ
NexTech Week 2025【秋】
第6回 AI・人工知能EXPO
第6回 ブロックチェーンEXPO
第6回 量子コンピューティング EXPO
第4回 デジタル人材育成支援EXPO

10/08(水)~10/10(金)
幕張メッセ
第5回 XR・メタバース総合展【秋】

▽東京都
10/07(火)~10/10(金)
東京ビッグサイト
JAPAN PACK 2025

10/08(水)~10/10(金)
東京ビッグサイト
国際福祉機器展 H.C.R 2025

10/08(水)~10/10(金)
サンシャインシティ・コンベンションセンター
第72回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー秋2025
https://www.pishow.com/72pi/

10/09(木)~10/10(金)
東京国際フォーラム
FIT 2025

▽神奈川県
10/08(水)~10/10(金)
パシフィコ横浜
BioJapan 2025
再生医療JAPAN 2025
healthTECH JAPAN 2025

▽徳島県
10/09(木)~10/11(土)
アスティとくしま
徳島ビジネスチャレンジメッセ 2025

▽福岡県
10/08(水)~10/09(木)
マリンメッセ福岡
第2回 [九州]半導体産業展
第1回[九州]次世代物流展
https://k-logi.jp/

【フォトレポート】東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW)が幕張メッセにて開催

東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW)が9月25日から9月28日に幕張メッセにて開催された。

過去最多となった昨年を上回る47 の国・地域から1,136 の企業・団体が出展。

累計263,101人が来場した。

ビジネス商談も活発に⾏われ、「TGS ビジネスマッチングシステム」を活⽤した商談は3,591件となった。

今週の展示会スケジュール(9/29~10/5)

▽埼玉県
10/03(金)~10/04(土)
イオンレイクタウン
暮らしの包装商品展 2025

▽千葉県
10/01(水)~10/03(金)
幕張メッセ
医療・介護・薬局 Week 東京 メディカル ジャパン 東京
病院EXPO[東京]
・クリニックEXPO[東京]
・次世代薬局EXPO[東京]
・感染対策 EXPO[東京]
・介護・福祉EXPO[東京]
・医療DX・IT EXPO 2025
・未病・予防・健康EXPO

10/01(水)~10/03(金)
幕張メッセ
農業WEEK J-AGRI
・スマート農業EXPO
・農業資材EXPO
・畜産資材EXPO
・農業 脱炭素・SDGs EXPO
・次世代 農業経営EXPO

第15回ツールジャパン
第19回国際ガーデン&アウトドアEXPO

▽東京都
09/30(火)~10/01(水)
サンシャインシティ・コンベンションセンター
経済安全保障対策会議・展示会 2025

10/01(水)~10/03(金)
東京ビッグサイト
FaW TOKYO (ファッション ワールド 東京)
・日本のファッション 輸出 EXPO
アジアの縫製・生産工場 EXPO 秋
生地・素材EXPO[秋]
サステナブル ファッションEXPO[秋]
ファッションテック EXPO[秋]
国際 メガネ展
健康・美容・機能性ウェア EXPO
ブランド&デザイナー EXPO 秋
・スポーツファッション EXPO
・リユースビジネスEXPO

10/01(水)~10/03(金)
東京ビッグサイト
テロ対策特殊装備展’25
危機管理産業展 2025

10/02(木)~10/04(土)
東京都立産業貿易センター浜松町館
第10回 オーガニックライフスタイルEXPO EAST in 東京 2025

▽神奈川県
10/03(金)~10/05(日)
パシフィコ横浜
JACLaS EXPO 2025

▽長野県
10/01(水)~10/03(金)
佐久市総合体育館
SAKUメッセ2025

▽愛知県

10/02(木)~10/04(土)
ポートメッセなごや
日本木工機械展 2025

10/03(金)~10/04(土)
Aichi Sky Expo
SDGs AICHI EXPO 2025

▽大阪府
10/01(水)~10/03(金)
インテックス大阪
第28回 ものづくり ワールド 大阪
機械要素技術展
工場設備・備品展
設計・製造ソリューション展
次世代 3Dプリンタ展
ものづくりODM/EMS展
計測・検査・センサ展
製造業DX展
ヘルスケア・医療機器 開発展
製造業サイバーセキュリティ展
・スマートメンテナンス展

▽福岡県
10/04(土)~10/05(日)
マリンメッセ福岡
オートアフターマーケット九州 2025