ホーム ブログ ページ 280

中村展設株式会社

中村展設株式会社
 Nakaten Co,.Ltd
100年パートナー 人がつながる空間を共に創りあげていく。それがNAKATENです。
所在地

〒130-0026 東京都墨田区両国2-9-8

業種

プロデュース
ディスプレイ

ホームページ

https://nakaten.co.jp

TEL/FAX

Tel:03-3634-6203
FAX:03-3634-6902
担当:本間 美羽【イベント 展示部】

E-mail

mhonma@nakaten.co.jp

得意なイベント
  • 見本市
    展示会
  • 会議
    学会
  • 内覧会
    発表会
  • パーティ
    シンポジウム
  • 販売促進
  • 文化
  • オンライン
    イベント

 

会社概要

事業内容
大正6年に博覧会から起業し、100周年を迎えさせて頂きました。現在、展示会・イベント・文化教育施設・商業施設・屋内外のサイン関連・企業博物館・ショールーム・工場見学施設等を業務としております。各部門の業務を「企画提案」から「基本設計・実施設計」「制作・施工」「監理」「アフターケア」迄トータルに御提案させて頂いております。案件進行の際には、企画の段階から現場迄、一人の担当者で遂行致しますので、企画段階と現場での行き違いの無い様に心掛けております。
イベント実績
●東京おもちゃショー
●人とくるまのテクノロジー展
●JIMTOF
●医学系学術会議
●販促イベント
 ほか
主なサポートエリア
北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 海外

 

本社TEL 03-3634-6201
設立 1917年
資本金 5,500万円
代表者 代表取締役社長 小川 裕久
従業員 47名
年間売上高 29億円
事業所
加入団体 日本ディスプレイ業団体連合会、商業施設技術者・団体連合会、建設業労働災害防止協会、日本屋外広告業団体連合会、東京商工会議所

 

株式会社 ジールアソシエイツ

株式会社 ジールアソシエイツ
 ZEAL Associate Corp.
“楽しいを創る”をパーパスとしたクリエーティブカンパニー
所在地

〒104ー0061 東京都中央区銀座1丁目19-7 JRE銀座1丁目イーストビル 8F

業種

プロデュース
ディスプレイ
運営

ホームページ

https://zeal-as.co.jp/

TEL/FAX

Tel:03-6264-2690
FAX:03-6264-2693
担当:広報・宣伝担当【マーケティング局】

E-mail

experience-design@zeal-as.co.jp

得意なイベント
  • 見本市
    展示会
  • 会議
    学会
  • 内覧会
    発表会
  • パーティ
    シンポジウム
  • スポーツ
  • 販売促進
  • 文化
  • その他
  • オンライン
    イベント

 

会社概要

事業内容
“楽しい”を創るをパーパスとしたクリエーティブカンパニー ◆空間創造事業:イベント空間/ビジネス空間/エンタメ空間/インテリア空間/パブリック空間/オンライン空間 ◆リブランディング事業:空間プロデュース領域/グラフィック領域 ◆映像プロデュース事業:コーポレートブランディング領域/プロモーション領域/インタラクティブ領域 ◆グローバル事業 ◆アウトドア事業
イベント実績
●超大人気コンテンツの屋外イベント
●アニメ○周年記念展
●IPコンテンツのポップアップストア
●東京ゲームショウ
●セミナー・カンファレンス
●企業ショールーム / ミュージアム
●商業施設・アミューズメント施設
 ほか
主なサポートエリア
北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 海外

 

本社TEL 03-6264-2690
設立 2004年1月23日
資本金 3,518万円
代表者 代表取締役 社長執行役員 永門 大輔
従業員 122名
年間売上高 26億円
事業所 東京証券取引所 TOKYO PRO Market(証券コード:329A)
事業所
●クリエーティブ サテライト(東京都中央区)
●KANDA BASE (制作スタジオ)(東京都千代田区)
●OSAKA BASE(大阪府大阪市)
加入団体 日本ディスプレイ業団体連合会、東京ディスプレイ協同組合、大阪ディスプレイ協同組合、愛知名古屋ディスプレイ協同組合、日本展示会協会、日本空間デザイン協会、日本イベント産業振興協会、日本コンベンション協会

 

サクラインターナショナル株式会社

サクラインターナショナル株式会社
 SAKURA INTERNATIONAL INC.
展示会・イベントサービスを海外・国内を問わずワンストップで
所在地

〒135-0042 東京都江東区木場2-17-13 第二亀井ビル5F

業種

プロデュース
運営
ディスプレイ

ホームページ

https://www.sakurain.co.jp

TEL/FAX

Tel:03-5646-1160
FAX:03-5646-1161
担当:齋藤/ワシャン 【BD&M部】

E-mail

bdd@sakurain.co.jp

得意なイベント
  • 見本市
    展示会
  • 会議
    学会
  • 内覧会
    発表会
  • パーティ
    シンポジウム
  • スポーツ
  • 音楽
  • 販売促進
  • 文化
  • 宴会
    宿泊
  • その他
  • オンライン
    イベント

 

会社概要

事業内容
◆国内からの海外見本市出展、海外からの国内出展サポート◆見本市・イベントの外装・誘導・サインの計画から企画・デザイン・製作・施工◆展示会主催者事務局サポート◆展示ブース、パビリオン、ステージ等のデザイン・設計・製作・施工管理◆リユースシステム「SRDS²®」、木工システムパネル「スマパーパネル®」、ファブリックシステムの展示会・イベントでの施工およびレンタル◆ブース・ステージ企画・運営業務◆ブース内PR映像制作◆国際会議の誘致から運営一式◆GBAC STAR™日本代理店◆アルカス人材サービス◆警備業◆IT NOW事業
イベント実績
●日本ものづくりワールド(東京・大阪・名古屋)
●東京インターナショナル・ギフト・ショー
●SEA JAPAN 他
●SEMICON JAPAN
●DSEI
●LNG・水素・アンモニア
●ジャパン・エネルギー・サミット ほか
主なサポートエリア
北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 海外

 

本社TEL 06-6264-3900
設立 1980年2月2日
資本金 7,270万円
代表者 代表取締役 妙代 金幸
従業員 従業員235名
年間売上高 67.4億円(2024年8月期決算)
事業所 ●大阪本社(大阪府大阪市) ◆06-6264-3900
●愛知支店(愛知県名古屋市) ◆052-433-2517
●東京スタジオ(埼玉県草加市) ◆048-930-0750
●飛鳥スタジオ(奈良県橿原市) ◆0744-47-3651
●インテックス事務所(INTEX大阪内) ◆050-5804-1783
●USAオフィス(ラスベガス) ◆+1-702-816-2800
●中国・上海 ◆+86-187-2130-1327
●スタジオアルカスTokyo & West ◆03-5646-1160
 ◆06-6264-3900
加入団体 日本展示会協会(JEXA)、Meeting Professional International (MPI)、日本コンベンション協会(JCMA)、The Net Zero Carbon Events Initiative(ゴールドレベルパートナー) ほか

 

無線技術とドローンの展示会が同時開催
~「IDE TOKYO-ドローンソリューション&技術展」
【展示会開催情報】

IDE TOKYOドローンソリューション&技術展実行委員会は5月23日~25日の3日間、「IDE TOKYO-ドローンソリューション&技術展」を東京ビッグサイトで開催する。

同展はロボットやドローンに必要な、無線技術・ソリューションの展示会である「ワイヤレスジャパン」、「ワイヤレス・テクノロジー・パーク」と同時開催することで、より高性能なドローンや最新のロボット技術、最新の無線技術を使ったソリューションの提案などを行うもので、同時開催展含め350社の出展を予定しており、5万5000人の来場を見込む。

イメージ画像

無線、航空機との関係、対人対物安全確保など国内外のルール作りの最新情報を提供しながら、ドローンのビジネス利用方法、機体性能向上技術をセミナーと展示の双方から取り上げる。

出展対象は①ドローン製造開発に必要な製品、技術(高精細カメラ、センサー、操縦機、電源、プロペラ、モーター、パラシュートなど)、②ドローンの製造開発に必要なソフトウェア(無線、4G/5G、自立制御技術、位置測位、衛星通信、充電・給電技術など)、③ドローンを活用したソリューション、サービス(施設社会インフラの点検・巡視、災害調査委、観測、空撮、物流・デリバリー、整備・セキュリティ、測量など)。

そのほか、詳細はWEBサイトまで。(http://www.dronesolution-expo.com/2018/index.html

新入社員教育研修会に若手社員200名超が参加~東デ協

東京ディスプレイ協同組合(東デ協)の人材開発委員会および青年懇話会は4月27日、TKP市ヶ谷カンファレンスセンターで「新入社員教育研修会 業界編&交流会」を開催し、業界の未来を担う若手社員200人以上が参加した。

カリキュラムは3部構成で、第一部の講演では「ディスプレイ業界のキホンの『ン』」と題し、昨年に引き続きジールアソシエイツ代表取締役・永門大輔氏が講師を務めた。業界動向やトレンドを紹介する中で、「多くの人たちの笑顔を創ることが我々の仕事である」と語った。

続いて第二部では、乃村工藝社・帖佐泰行氏が登壇。兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」の舞台裏をテーマに、来場者を楽しませるための仕掛け作りをどう構築していくのかを実際のプレゼンで使用した資料を交えながら、講演した。

第三部では、青年懇話会メンバーの進行のもと「先輩社員と学ぶチームビルディング研修」を実施。受講者が8人ずつのグループに分かれ、先輩社員がサポートし、チームワークの必要性について学んだ。

 

※「見本市展示会通信」778号より抜粋(2018年5月15日発行)

購読案内 通常号

株式会社 アズ・シーン

株式会社 アズ・シーン
 Azscene corporation.
TOTAL LEASEへのあくなき挑戦。
所在地

〒162-0055 東京都新宿区余丁町10-8

業種

レンタル

ホームページ

http://www.azscene.co.jp

TEL/FAX

Tel:03-5368-1961
FAX:03-5368-1968
担当:佐藤 悟【取締役管理部長】

E-mail
得意なイベント
  • 見本市
    展示会
  • 会議
    学会
  • 内覧会
    発表会
  • パーティ
    シンポジウム
  • スポーツ
  • 音楽
  • 販売促進
  • 文化
  • 宴会
    宿泊

 

会社概要

事業内容
展示会・セレモニー・イベント・テレビ制作等に関わる備品(テーブル、イス、サイン、その他)のレンタル
イベント実績
●TOKYO AUTO SALON
●東京インターナショナル・ギフト・ショー
●インターネプコンジャパン
●NEW環境展
●Interop
 ほか
主なサポートエリア
北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 

 

本社TEL 03-5368-1961
設立 2001年4月1日
資本金 2,000万円
代表者 代表取締役社長 濱㟢 豪爵
従業員 85名
年間売上高
事業所 ●総合配送センター(東京都江戸川区) ◆03-3675-0641
加入団体 日本ディスプレイ業団体連合会、東京ディスプレイ協同組合、日本展示会協会、日本コンベンション協会

 

株式会社 アクティオ プラザ事業部

株式会社 アクティオ プラザ事業部
 AKTIO CORPORATION
レンサルティング®でイベントに新風を!
所在地

〒103-0027 東京都中央区日本橋3-12-2

業種

レンタル
運営
システム

ホームページ

https://www.aktio.co.jp

TEL/FAX

Tel:03-6854-2020
FAX:03-6854-2024
担当:戸張 貴彦【プラザ事業部】

E-mail
得意なイベント
  • 見本市
    展示会
  • 内覧会
    発表会
  • スポーツ
  • 音楽
  • 販売促進
  • オンライン
    イベント

 

会社概要

事業内容
◆イベント企画・施工・運営
◆展示会ブースデザイン・設計・施工・運営
◆各種映像・WEB制作
◆各種テント・高輝度ディスプレイ・スタンド・イス・テーブル・冷暖房用品等イベント用品のレンタル及び施工
◆建設用機械器具等のレンタル及び販売
イベント実績
●冬季アジア札幌大会
●森林・林業・環境機械展示実演会
●野外音楽フェス
●国民スポーツ大会(国民体育大会)・マラソン他各種スポーツ大会
●各ジャンル・展示会企業ブース
●各お祭り、花火大会
●文化祭、式典
 ほか
主なサポートエリア
北海道 東北 関東 中部 近畿 

 

本社TEL 03-6854-1411
設立 1967年1月10日
資本金 5億円
代表者 代表取締役 小沼 直人
従業員 9,820名
年間売上高 3,408億円(2023年12月)
事業所 ●プラザ事業部
 東京営業所(東京都中央区) ◆03-6854-2020
 静岡センター(静岡県藤枝市) ◆054-647-1211
 大阪センター(大阪府門真市) ◆072-803-6633
 西日本営業所(京都府京都市) ◆075-634-6980
 札幌営業所(北海道札幌市) ◆011-252-9930
加入団体 東京ディスプレイ協同組合

 

ヒビノメディアテクニカル株式会社

ヒビノメディアテクニカル株式会社
 Hibino Media Technical Corporation
MICEを支えるトータルプランナー
所在地

〒135-0062 東京都江東区東雲2-9-23 6F

業種

映像音響
プロデュース

ホームページ

https://www.media-t.co.jp/

TEL/FAX

Tel:03-6457-2070
FAX:03-6457-2075
担当:【EC事業部】

E-mail
得意なイベント
  • 見本市
    展示会
  • 会議
    学会
  • パーティ
    シンポジウム
  • オンライン
    イベント

 

会社概要

事業内容
◆ AV機器のシステムプランニング、レンタル
◆ MICE関連業務のプロデュース、サポート
◆ ビデオ・DVD等の映像制作
◆ 東京ビッグサイト、パシフィコ横浜、ステーションコンファレンス東京、その他ホール、会議場、ホテル、展示場等の映像、音響、照明等の運用、サポート業務
◆ コンベンション、イベント等に関わるハード、ソフトの研究開発および新製品の商品化
◆ 労働者派遣業務、有料職業紹介
◆ 映像、音響機器システム、システムソリューション機器販売
イベント実績
●医学系学術会議
●企業表彰式
●株主総会
●企業周年パーティー
 ほか
主なサポートエリア
関東 近畿 

 

本社TEL 03-6457-2070(EC事業部)
設立 1965年3月1日
資本金 3,500万円
代表者 代表取締役社長 中島 義人
従業員 111名(2024年2月現在)
年間売上高 24億492万円(2023年3月現在)
事業所 ●メディアニクス大阪事業部(大阪市北区) ◆06-6311-1951
加入団体 日本コングレス・コンベンションビューロー、日本コンベンション協会、日本映像機材レンタル協会、日本展示会協会、東京ディスプレイ協同組合

 

株式会社 テルミック

株式会社 テルミック
 TELMIC Corp.
電飾・LEDビジョンと機構装置のスペシャリスト
所在地

〒110-0016 東京都台東区台東1-28-5 アキバイーストビル

業種

映像音響
設備

TEL/FAX

Tel:
担当:【営業部】

E-mail

sales@telmic.co.jp

得意なイベント
  • 見本市
    展示会
  • 会議
    学会
  • 内覧会
    発表会
  • パーティ
    シンポジウム
  • スポーツ
  • 音楽
  • 販売促進
  • 文化
  • 宴会
    宿泊
  • その他
  • オンライン
    イベント

 

会社概要

事業内容
コンサート、イベント、テレビ番組、展示会などの電飾及び各種機構の製作、操作。電飾、LED、LEDビジョンとCG制作、ターンテーブル、リフター、油圧、空圧、モーター機構など、現場に最適な機材と独自技術の仕掛けを駆使して“イベント”の舞台裏をサポート
イベント実績
●Japan Mobility Show
●CEATEC
●TOKYO AUTO SALON
●AnimeJapan
●東京ゲームショウ
 ほか
主なサポートエリア
北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 

 

本社TEL 03-5812-1611
設立 1979年3月
資本金 2,000万円
代表者 代表取締役社長 大蘆 泰弘
従業員 299名(2023年2月)
年間売上高
事業所 ●吉川工場(埼玉県吉川市)
加入団体 日本照明家協会、日本舞台技術安全協会、テレビ日本美術家協会、日本イベントプロデュース協会、日本映像美術協議会

 

株式会社 タケナカ

株式会社 タケナカ
 Takenaka corp
Deeply Immersive Experience 新たな体験価値を最先端テクノロジーで実現します
所在地

〒136-0072 東京都江東区大島2-32-8

業種

映像音響
プロデュース
オンライン・IT

ホームページ

https://www.takenaka-co.co.jp

TEL/FAX

Tel:03-5628-2891
FAX:03-5628-2894
担当:文田 昌宏【イベント映像部】

E-mail

C_TokyoSales@takenaka-co.co.jp

得意なイベント
  • 見本市
    展示会
  • 会議
    学会
  • 内覧会
    発表会
  • パーティ
    シンポジウム
  • スポーツ
  • 音楽
  • 販売促進
  • 文化
  • オンライン
    イベント

 

会社概要

事業内容
◆映像・音響・PC関連機器レンタル
◆イベントの企画・制作
◆映像・WEBコンテンツ制作
◆AV機器の販売および設備・施工
◆プロジェクションマッピング(BeamPainting)
◆ICTサービス/システム開発 ほか
イベント実績
●国際放送機器展(Inter BEE)
●CEATEC
●東京ゲームショウ
●Japan Mobility Show
●日本医学総会
●よみうりランド HANA ・ BIYORI
●すみだ水族館
●ガンバ大阪フィールドマッピング ほか
主なサポートエリア
北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 海外

 

本社TEL 03-5628-2891
設立 1958年8月
資本金 9,800万円
代表者 代表取締役 武仲 秀晃
従業員 グループ全体 190名
年間売上高
事業所 ●東京本社(東京都江東区) ◆03-5628-2891
●市ヶ谷オフィス(東京都千代田区) ◆03-6778-2860
●大阪本社(大阪市港区) ◆06-7174-8989
●名古屋支店(名古屋市中川区) ◆052-354-5559
●京都営業所(京都市伏見区) ◆075-647-3111
●大阪上本町営業所(大阪市天王寺区)
●シンユニティハードセンター東京
●シンユニティメディアスタジオ大阪
●上海事業所
加入団体 日本映像機材レンタル協会(JVRA)、日本コンベンション協会(JCMA)ほか