20代前半はオーストラリア大陸一周のための貯蓄と、帰国後の再就職に備えたスキル形成をミッションにWeb制作会社で勤務。大陸一周の夢を果たした帰国後、B to C系自社サービス運営に携わりたいという思いから、電子書籍配信サイトを運営する会社にてプロモーションとコンテンツ営業を担当。2010年にアムタス(当時インフォコムのネットビジネス事業本部)に転職。現在、同社Web制作チームのマネジメントを務める一方、サイト改善、SEO、高速化、採用や、趣味であるボルダリングにも注力。
請求業務の大幅な削減、毎月の請求・集金・消込・催促の自動化を実現するクラウドサービス『請求管理ロボ』を提供する株式会社ROBOT PAYMENT(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:清久 健也、以下「ROBOT PAYMENT」)は、2020年1月29日(水)から31日(金)までインテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催される、関西最大の総合IT専門展「第4回 Japan IT WEEK 関西」へ出展いたします。
概要
出展 :関西クラウド業務改革EXPO (第4回 関西 Japan IT Week 春 内)
日程 :1月29日(水)~31日(金) 10:00~18:00(31日のみ17:00)
場所 :インテックス大阪 小間番号 5号館 3-1
内容 :「請求管理ロボ」のデモを実施の他、商談コーナーを設け、請求業務に関してのお客様の課題のソリューションや実際の導入事例をご紹介いたします。
「第4回 Japan IT Week 関西」
「第4回 Japan IT Week 関西」は、ERP・クラウドプラットフォーム・働き方改革ソリューションなどの製品/サービスを対象とした、弊社出展の「【関西】クラウド業務改革EXPO」をはじめ、9つの専門展から構成され、出展企業との商談を目的とした関西最大の総合IT専門展となります。
公式ページ:https://www.japan-it-osaka.jp/ja-jp.html
合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼CEO 亀山敬司、https://dmm-corp.com/ 以下DMM )は、秋葉原に構えるモノづくり施設を中心とした事業課題解決型プラットフォーム「DMM.make AKIBA」を通じて、2020年2月15日(土)16日(日)に茨城県つくば市「つくばカピオ」にて開催される「Tsukuba Mini Maker Faire 2020」において、コミュニティパートナーとしてブースを出展することを発表いたします。
「Maker Faire Tokyo 2019」へのスポンサー出展に続き、「Tsukuba Mini Maker Faire 2020」では、さらなるモノづくりコミュニティの活性化と多くの方のモノづくりをサポートしていきたいという想いからコミュニティパートナーに就任いたしました。既に「Tsukuba Mini Maker Faire 2020」出展者全員に1回12時間施設利用可能のDrop-inチケットを配布し、製作準備段階からモノづくりの支援を行なっております。会期中ブースでは、DMM.make AKIBAのご紹介の他、会員スタートアップ企業のプロダクト展示を行います。ぜひお立ち寄りください。
■「Tsukuba Mini Maker Faire 2020」について
「Tsukuba Mini Maker Faire 2020」は、全世界200カ所以上で開催実績があるモノづくりの祭典「Maker Faire」が初めてつくば市で開催されるイベントです。未来を「つくる場=つくば」をキャッチフレーズに、つくばが一丸となって、「つくる」文化の確立や、新たな学術・研究の創出、スタートアップ推進を目標に開催されます。
総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、1月31日(金)~2月2日(日)に幕張メッセで開催される日本最大のキャンピングカーショーイベント「JAPAN Camping Car Show 2020」に出展します。
今回の出展では、キャンプ用品ブランドのタラスブルバ、キャンピングカーのトイファクトリーとのコラボレーション展示を実施します。 “アウトドア旅”の夜を満喫するためのアイテム「天体望遠鏡」、日中の野鳥観察や自然観察に欠かせない「双眼鏡」や「ルーペ」。キャンピングカーやアウトドアアイテムとともに、これらビクセン製品の魅力をご紹介します。また、1日と2日は、「手作り望遠鏡ワークショップ」も行いますので、ぜひご参加ください。
キャンピングカーでのレジャーにご興味のある方、「JAPAN Camping Car Show 2020」のビクセンブースにぜひお越しください。