立川のまちから100年続く幸せを
2020年4月、都会の利便性と豊かな自然が調和する立川の地に、次世代型オフィスや文化・商業施設、ホテル、中央広場を備えた約3.9万㎡におよぶ新街区「GREENSPRINGS(グリーンスプリングス)」が誕生する。“空と大地と人がつながる、ウェルビーイングタウン”をコンセプトとするこの新街区は、立川駅から徒歩8分という好立地で、新宿からJR中央線を使い30分でアクセスが可能となっている。そしてプロジェクトを手掛けるのが、航空機メーカー・立川飛行機を前身とする立飛グループだ。
新街区「GREENSPRINGS(グリーンスプリングス)」イメージ
今日では不動産事業を中核とする立飛グループは、飛行機の設計・製作・販売を目的に1924年に設立した。戦時中は九五式一型練習機、通称「赤とんぼ」を代表作として陸軍向けの戦闘機や練習機を数多く開発。1976年には米軍の立川基地撤退による社有地返還にともない、工場を倉庫にリニューアルして不動産事業を主要事業とした。
そんな立飛グループがGREEN SPRINGSを手掛ける背景には、100年先を見据え、立川のまちとともに成長していきたいという強い思いがある。コンセプトである“ウェルビーイング”には人が心身共に健康で、自然との調和のもと、文化的で豊かな生活を送るという意味がある。緑あふれる立川だからこそ実現できる幸福に満ちたまちを世界に発信することで、これまで立川とともに発展してきた立飛グループもまた、次のステージへと進むことができるのだ。
広場や屋上とつながる唯一無二のホール
「TACHIKAWA STAGE GARDEN(立川ステージガーデン/ TSG)」はGREEN SPRINGSの北端に位置する、延床面積1万2,142㎡の多摩地区最大規模の多機能ホールであり、新しいまちのランドマークだ。
TSG外観イメージ
収容人数は着席形式で2,448席、1Fスタンディングで約3,000人とPOPSコンサートを中心としたホールツアーに最適な規模となっている。ライブ利用に十分な性能を備えたメインスピーカーの他に、持込みスピーカー昇降装置を備え、さらにどちらも間口調整のスライド機構を完備している。移動型調光器を主体としてハロゲン・LED器具ともに対応しており、持込みによってさらなる拡張も可能。1F客席は660㎡の平土間としても利用できるため、展示会やコンベンションなどMICE開催地としてのポテンシャルも有している。
コンサートイメージ
展示会イメージ
そして、最も大きな特徴が、2F客席後部の壁(スライディングウォール)を開放することでGREEN SPRINGSの中央広場とつながり、屋内外一体型のハイブリッドホールへと変貌を遂げる点だ。屋外ステージは580㎡、収容人数628人(予定)となっており、屋外席からステージを観覧することはもちろん、屋内外が連動することでかつてない開放感のあるステージ演出も可能となる。
屋外ステージ側から見たTSGイメージ
TSG断面イメージ
さらに、TACHIKAWA STAGE GARDEN(立川ステージガーデン/TSG)が唯一無二のユニークヴェニューである所が、ホール東面のカスケード(人工の滝)に沿って登ることができる屋上スペースだ。常時開放型の屋上からは、富士山や昭和記念公園が一望できる。また、非常にユニークな試みとしてホール内部の様子をうかがえる「覗き穴」が設けられており、イベント参加時とは一味違ったもうひとつの姿を知ることができるのもTSGならではの魅力と言える。
スライディングウォールの開放により大地とつながり、屋上へと登ることで空とつながる。TSGは、まさにGREEN SPRINGSのコンセプト“空と大地と人がつながる、ウェルビーイングタウン”を体現したホールと言える。立飛ストラテジーラボ 戦略企画本部 ホール事業推進室の柏木三保さんは「音楽を好きになる街を目指して、コンセプトを大切に、外で過ごす気持ちよさを追求した施設です。現代人のライフスタイルにも沿ったオンリーワンな施設ですので、イベントを開催する際には、ここでしかできない何かを見つけていただけると嬉しいです」と話す。
TSGから世界に羽ばたく立川
TACHIKAWA STAGE GARDEN(立川ステージガーデン/ TSG)はグランドオープンの2020年4月12日に日本を代表するピアニストが競演するコンサート「THE PIANIST“SPECIAL”─辻井伸行 加古隆 レ・フレール─」を開催。“音楽が好きになる街”、“日本一開かれた劇場”を目指すホールが持つ特性を活かし、屋内外が一体化した会場構成で、新しい音楽の楽しみ方を提案する。
オープンから2カ月間はグランドオープニングシリーズとして、日本初演の映像と音楽で構成される「Disney on CLASSIC Premium ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ“ザ・コンサート”」ツアーのスタート公演をはじめ、多様なジャンルのコンサート、エンタテインメントが企画されている。さらに7月13日には、民間では唯一の東京2020オリンピック聖火リレーのセレブレーション会場として使用されることが決定している。
立飛ストラテジーラボ 戦略企画本部 マネージャーの関根奈々重さんは「これから先、都市間競争がますます激しくなることが予想されます。緑豊かなGREEN SPRINGS、そしてステージとガーデン両方の長所を併せ持つTACHIKAWA STAGE GARDEN(立川ステージガーデン/TSG)を発信基地に、立川という素晴らしい地があるということを世界中の人々に知っていただきたいと思います」と語る。
立飛ストラテジーラボで行われた社内会議の様子。オープンを間近に控え、気合いの入り方もひとしおだ
「TACHIKAWA STAGE GARDEN(立川ステージガーデン/TSG)」施設概要
住所:〒190-0014 東京都立川市緑町3-3 N1
延床面積:12,142㎡
客席数:2,448席(着席)、1Fスタンディング利用時2,940人(予定)
平土間:660㎡
屋外ステージ:580㎡、収容人数628人(予定)
アクセス:新宿駅から立川駅までJR中央線(中央特快・青梅特快利用)で約25分、
立川駅から徒歩8分、多摩モノレール立川北駅から徒歩7分
公式ホームページ:http://www.t-sg.jp/