ホーム ブログ ページ 451

JCCBが台湾MICE視察ツアーを企画

日本コングレス・コンベンション・ビューロー(JCCB)は11月に台湾視察ツアーを開催。参加者の募集を行なっている。

昨年の国際会議協会(ICCA)総会で“MEET TAIWAN”の活動がベスト・マーケティング・アワードを受賞するなど、国をあげてMICE振興に取り組んでいる台湾。今回JCCBの産業部会では台湾貿易センターの本部および東京事務所の全面的協力のもと、初の海外研修として「台湾MICE事情視察」を企画した。
台湾の先進MICEマーケティングを実地で学ぶほか、国際会議施設の視察、台湾の政府関係者およびMICE関係者との交流などのプログラム」を組んでいる。

今回はJCCB会員以外にも、MICE関係者全般から参加社を募る。

実施日は11月15日(金)。専用バス、ガイド、通訳、昼食会および夕食会などを含んだ参加費は会員3万2,000円、会員外3万7,000円となっている。なお、航空運賃、宿泊費、空港ホテル間の交通費、保険などの諸費用は上記の参加費には含まれない。

詳細についてはJCCBのウェブサイトを参照すること。
http://jccb.or.jp/topics/201309271920.php

*ICCA ベスト・マーケティング・アワード(1997 年設立)とは、キャンペーン、ブランディング戦略、プロモーション、イベントなどの分野で、ディスティネーションマーケティングや商品の開発・販売に対し努力し極めて優れた業績をあげた ICCA 会員である組織に贈られる賞

包装の学び・発見の場を~1日から開幕~ 「PACK SHOW2013」

「PACK SHOW2013」が10月1日から東京都立産業貿易センター浜松町館で開幕した。主催は日本包装技術協会。

テーマゾーン別の構成で、学生・主婦など一般消費者を対象に、包装の役割や重要性を広く一般に普及啓発することを目的に隔年開催してきた「暮らしの包装商品展」、今回新たに立ち上げる食品・飲料、医薬化粧品、日用品を中心とした「包装材料・容器展」と「セミナーステージ」の3つで展開する。

入場は無料。開場は10:00~17:00(最終日は16:00)まで。

牛乳・乳製品企業の出展100社の規模で開催!


(一社)Jミルクは10月30日、パシフィコ横浜で牛乳、乳製品の展示商談会「Japan Milk Collection 2013」を開催。このほどウェブ上で来場者事前登録を開始した。

同イベントは国産牛乳や乳製品の価値向上と需要拡大を目的に、農林水産省や酪農乳業関係団体などの協力により開催される。全国から100社におよぶ出展者が集結し500アイテム以上を紹介、バイヤーやメディア関係者役3000人の来場が見込まれている。

出展商品は、飲用牛乳類、牛乳、成分調整牛乳、低脂肪牛乳、無脂肪牛乳、加工乳、乳飲料、ヨーグルト類、はっ酵乳、乳製品乳酸菌飲料、乳酸菌飲料、チーズ類、ナチュラルチーズ、プロセスチーズ、チーズフード、バター類、バター、乳等を主要原料とした食品、国産の生乳、牛乳若しくは特別牛乳、又はこれらを原料として製造した食品を主原料とする食品、その他牛乳・乳製品を使用した食品、アイスクリーム、洋生菓子、生菓子など。

第9回ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテストなど、食品小売・フードサービス関係者向けの特別企画が数多く開催される。

問合せは日本食糧新聞社内のJapan Milk Collection2013事務局(TEL:03-3271-4816/Email:jmc@nissyoku.co.jp )まで。

日本コンファレンスセンター協会フォーラムにMPIJが特別協力


日本コンファレンスセンター協会(CBN-JPN)は10月18日16時から、ザ・プリンスさくらタワー東京(高輪)で、「第58回CBN-JPNコンファレンスビジネス事業化研究フォーラム」を開催する。今回は“成果を期待する会議や研修ならばそれは正しい施設の選択から始まる”をテーマにMPI ジャパンチャプターの特別協力を得てワークショップを開催。創造性やアイデアが求められている会議ほど、会議環境やサービスは高度な施設やサービスが期待される、という考えの基、プランナー側のMPIと私設側のCBNとの意見交換とスモールミーティングを行い、業界のさらなる発展を目指す。

特別講演ではコングレ代表取締役の武内紀子氏が「駅直結MICE施設と会議環境系施設の使い分け」(仮)と題して登壇するほか、パネルディスカッションでは、CBNの専務理事田中慎吾氏がモデレーターを務め、MPIの山本牧子会長、前野伸幸理事、CBNの原田健一理事、上市眞一郎氏が“成果を求めるならば正しい施設の選択から始まる”をテーマに議論を行なう。

 

参加費は、セミナーとネットワーキングレセプションが8,000円、ネットワーキングレセプションのみは5,000円となっている。

フードシステムソリューション2013が開催!

 

「フードシステムソリューション(F-SYS)2013」は、学校給食、病院・介護食に関わる「調理設備」と「食品・食材」が一堂に集う展示会。また、フードセーフティジャパン(FSJ)2013、高齢者施設・住宅ビジネスEXPO(JASHOME)2013、スマートネットワークEXPO2013、電気自動車開発技術展(EVEX)2013、エヌプラス(N+)2013の5つの展示会が同時開催。会期は2013年9月25日(水)~27日(金)の三日間。会場は東京ビックサイト。

ホームページはこちら
http://www.f-sys.info/

株式会社フジマックはフードシステムソリューション(F-SYS)2013にて、「バリオクッキングセンター マルチフィシエンシー」を出展。 茹でる、焼く、炒める、煮る、揚げる、更に加圧調理もコントロールパネルで直感的に操作可...

[フードシステムソリューション2013] 「バリオクッキングセンター マルチフィシエンシー」 – 株式会社フジマック

Posted on 2013年9月26日

株式会社フジマックはフードシステムソリューション(F-SYS)2013にて、「バリオクッキングセンター マルチフィシエンシー」を出展。 茹でる、焼く、炒める、煮る、揚げる、更に加圧調理もコントロールパネルで直感的に操作可…Continue Reading…

株式会社サムソンはフードシステムソリューション(F-SYS)2013にて熱水噴流式調理殺菌装置「NEW SGC型」を出展。 熱水シャワーによる均一な加熱で様々な商品の調理と殺菌ができる調理殺菌装置を紹介。

[フードシステムソリューション2013] 熱水噴流式調理殺菌装置「NEW SGC型」 – 株式会社サムソン

Posted on 2013年9月26日

株式会社サムソンはフードシステムソリューション(F-SYS)2013にて熱水噴流式調理殺菌装置「NEW SGC型」を出展。 熱水シャワーによる均一な加熱で様々な商品の調理と殺菌ができる調理殺菌装置を紹介。Continue Reading…

SINKPIA・JAPAN株式会社はフードシステムソリューション(F-SYS)2013において業務用生ごみ処理機「シンクピアGJ-50」を出展。 コンパクトサイズで省電力、バイオの力で生ごみを水と炭酸ガスに分解する生ごみ...

[フードシステムソリューション2013] 業務用生ごみ処理機「シンクピアGJ-50」 – SINKPIA・JAPAN株式会社

Posted on 2013年9月26日

SINKPIA・JAPAN株式会社はフードシステムソリューション(F-SYS)2013において業務用生ごみ処理機「シンクピアGJ-50」を出展。 コンパクトサイズで省電力、バイオの力で生ごみを水と炭酸ガスに分解する生ごみ…Continue Reading…

若泉漆器株式会社はフードシステムソリューション(F-SYS)2013においてフタが透明な業務用食器「みえ~るシリーズ」を紹介。 医療・福祉の現場の声から生まれた献立内容が一目で確認できる業務用食器を紹介。

[フードシステムソリューション2013] フタが透明な業務用食器「みえ~るシリーズ」 – 若泉漆器株式会社

Posted on 2013年9月26日

若泉漆器株式会社はフードシステムソリューション(F-SYS)2013においてフタが透明な業務用食器「みえ~るシリーズ」を出展。 医療・福祉の現場の声から生まれた献立内容が一目で確認できる業務用食器を紹介。Continue Reading…

株式会社AIHOはフードシステムソリューション(F-SYS)2013においてクックチル自動再加熱システム「再加熱カートシステム」 を出展。 従来難しかったご飯・汁物の完全先盛り付けまで可能にし、再加熱後の食事提供もスムー...

[フードシステムソリューション2013] クックチル自動再加熱システム「再加熱カートシステム」 – 株式会社AIHO

Posted on 2013年9月26日

株式会社AIHOはフードシステムソリューション(F-SYS)2013においてクックチル自動再加熱システム「再加熱カートシステム」 を出展。 従来難しかったご飯・汁物の完全先盛り付けまで可能にし、再加熱後の食事提供もスムー…Continue Reading…

[フードシステムソリューション2013] 「バリオクッキングセンター マルチフィシエンシー」 – 株式会社フジマック

株式会社フジマックはフードシステムソリューション(F-SYS)2013にて、「バリオクッキングセンター マルチフィシエンシー」を出展。
茹でる、焼く、炒める、煮る、揚げる、更に加圧調理もコントロールパネルで直感的に操作可能な調理機器を紹介。

[フードシステムソリューション2013] 熱水噴流式調理殺菌装置「NEW SGC型」 – 株式会社サムソン

株式会社サムソンはフードシステムソリューション(F-SYS)2013にて熱水噴流式調理殺菌装置「NEW SGC型」を出展。
熱水シャワーによる均一な加熱で様々な商品の調理と殺菌ができる調理殺菌装置を紹介。

[フードシステムソリューション2013] 業務用生ごみ処理機「シンクピアGJ-50」 – SINKPIA・JAPAN株式会社

SINKPIA・JAPAN株式会社はフードシステムソリューション(F-SYS)2013において業務用生ごみ処理機「シンクピアGJ-50」を出展。
コンパクトサイズで省電力、バイオの力で生ごみを水と炭酸ガスに分解する生ごみ処理機を紹介。

[フードシステムソリューション2013] フタが透明な業務用食器「みえ~るシリーズ」 – 若泉漆器株式会社

若泉漆器株式会社はフードシステムソリューション(F-SYS)2013においてフタが透明な業務用食器「みえ~るシリーズ」を出展。
医療・福祉の現場の声から生まれた献立内容が一目で確認できる業務用食器を紹介。

[フードシステムソリューション2013] クックチル自動再加熱システム「再加熱カートシステム」 – 株式会社AIHO

株式会社AIHOはフードシステムソリューション(F-SYS)2013においてクックチル自動再加熱システム「再加熱カートシステム」を出展。
従来難しかったご飯・汁物の完全先盛り付けまで可能にし、再加熱後の食事提供もスムーズになるシステムを紹介。