(独)中小企業基盤整備機構は、日本全国から中小企業が一堂に集まる「新価値創造展2017」を11月15日から17日までの3日間、東京ビッグサイト東7・8ホールで開催する。
今回会場内には生産技術、IoT、ロボットなどのものづくり、健康医療、環境・防災の3テーマを軸に、約610社が出展する予定。
また特別展示ゾーンは、この3テーマに合わせて展開。
3テーマ以外にも、AI(人工知能)の開発に取り組むIBMと協力し〝Watson〞の導入事例などを紹介。

中小企業がAIをどのように活用できるのかといった観点から展示を行い、会場内でチャットボットを作る体験などができる。
ほかにも話題のVR・ARなどについて、大企業と中小企業の提携により、現在どのような開発が行われているかを実際に会場で体感できる。
さらに中小企業との業務提携・商談を望む大企業を集め、〝大手企業・商社ジェグテック商談会〞を東7ホール内で実施。AI・医療・自動車などといった10分野から延べ150社が参加し、3日間にわたり展開する。
そのほか、詳細はWEBサイトまで。
→(https://shinkachi-portal.smrj.go.jp/event/shinkachi2017/)
※「見本市展示会通信」765号より抜粋(2017年11月1日発行)
                
![[セミナーレポート]伊豆大島、島ぐるみでMICE誘致へ動く ―東京観光財団](https://www.eventbiz.net/wp-content/uploads/2025/10/PA073837-218x150.jpg)




-218x150.jpg)





![[講演会レポート]展示会の集客力を高める工夫を解説 – 第15回 夢メッセみやぎ講演会](https://www.eventbiz.net/wp-content/uploads/2025/02/P2181115-218x150.jpg)
![幅広い業界に貢献した清水卓治氏を偲ぶ[シミズオクト]](https://www.eventbiz.net/wp-content/uploads/2025/02/P2261151-218x150.jpg)