映像を駆使してモビリティを表現するブースに注目 東京モーターショーレポート03

OPEN FUTUREをコンセプトに未来の生活を感じるコンテンツで来場者100万人を目指す第46回東京モーターショー2019。その模様を複数に分けてレポートする。

前回レポートした「FUTURE EXPO」は今年のモーターショーのコンセプト”OPEN FUTURE”をより色濃く見せた企画だったが、車ファンが最も期待するであろう自動車産業メーカーのブースもまた「この自動車が、このテクノロジーが未来の生活をこうします」と直感的に伝えるような演出が多く見受けられた。それらの多くはモビリティに乗ったときに流れる未来の街の景色を映像で流し、体験者や来場者に没入感を与えていた。

ディスプレイ、VR、マッピングを活用した展示をいくつか紹介する。

 ディスプレイ 

三菱電機ブース

車型のプロモーションスペースを設ける出展者は多く、中にはウィンドウ部分をディスプレイにして走行中をイメージさせる企業もあった。車型の体験スペースはインパクトがあるものの乗車人数が限られるという特徴がある。工夫が見えたのは三菱電機ブースだった。車型スペースを大型ディスプレイの中に埋め込むように配置。未来の街の映像を映すことで車内に入った人だけでなく、ブース付近の来場者にもモビリティのある暮らしをイメージさせる作りとなっていた。

また運転席を設けディスプレイを配置する企業も多く見受けられた。多くはハンドル付きで実際の運転をイメージできるような仕様となっており、より没入感を高めるために視野角に複数のディスプレイを設置する企業もあった。

[supsystic-slider id=6 position=”center”]

 VR(バーチャル・リアリティ) 

視覚的に高い没入感を得ることができるVRを活用する企業も目立った。日立オートモーティブシステムのブースでは”VRTheater”と称し複数人で自動運転の走行シーンを体感できる体験コーナーを設け、来場者にも体験者のが見ている世界を伝えるように通路に向けディスプレイを設置した。

日立オートモーティブシステム

 マッピング 

LC

筆者が特に印象に残っているブースがマッピングを使ったレクサスブースだ。レクサスのLCを展示した「Time in Design」と名付けられたシアターでは様々な景色や時間帯のなかでLCが見せる表情を表現している。マッピングされた映像は走行中に”ボディに映る景色”。車体の形状にそって映し出された夕日や木陰、街頭などが美しく印象的だった。