見本市展示会通信が25周年を迎え、10月15日号で特集を組みました。 展示会産業の創世記から今日の成熟期までの変遷、そしてこれからの展示会のあり方について、過去・現在・未来の展示会産業の姿を考える特集です。
| コンテンツ(第一部) | ||||
| タイトル | 面 | |||
| ☆ | インタビュー:リード エグジビション ジャパン株式会社 代表取締役社長 石積忠夫氏 | 2~5面 | ||
| ☆ | インタビュー:株式会社 東京ビッグサイト 代表取締役社長 小池正臣氏 | 6~8面 | ||
| ☆ | 座談会:展示会の新たな魅力づくりのために | 9~14面 | ||
| ☆ | 展示会をとりまく最新TOPICSと将来展望 | 15~23面 | ||
| ☆ | 最新イベントツール&サービス | 24~25面 | ||
| ☆ | 対談:日本橋・銀座で展開する空間ビジネス戦略 | 26面 | ||
| ☆ | 主要見本市展示会の業種別開催データ<生産財関連、2007年11月~2008年4月> | 28~29面 | ||
| ☆ | 主催者の心意気-「産業交流展2007」-、事務所ほか | 29面 | ||
| ☆ | 東京ビッグサイト周辺ホテルガイド | 30~31面 | ||
| ☆ | 11月の主な見本市展示会 | 32~33面 | ||
| ☆ | プロモサロン(フランス見本市協会)メラック事務局長来日 | 34面 | ||
| ☆ | 海外展示会便り?R(桜井悌司・ジェトロ監事) | 34面 | ||
| ☆ | 一般ニュースほか | 35~36面 | ||
| コンテンツ(第二部) | ||||
| タイトル | 面 | |||
| ☆ | Editor’s EYE 展示会産業の現在・未来グローバル化の波にさらされる近年 | 2面 | ||
| ☆ | 時代を創った展示会、そしてこれから | 3~13面 | ||
| 東京モーターショー | 4~5面 | |||
| 国際ウエルディングショー | 6~7面 | |||
| 東京インターナショナル・ギフト・ショー | 8~9面 | |||
| JIMTOF日本国際工作機械見本市 | 10~11面 | |||
| JAPAN SHOP | 12~13面 | |||
| ☆ | 特別企画:展示会の歴史とともに歩んだ人生 | 14~18面 | ||
| 創刊25周年の歩み | 15面 | |||
| 金子 仁氏 | 16面 | |||
| 西澤 稜威雄氏 | 17面 | |||
| 永井 朔氏 | 18面 | |||
| ☆ | 展示会ビジネスの将来を思う | 19面~23面 | ||

![[セミナーレポート]伊豆大島、島ぐるみでMICE誘致へ動く ―東京観光財団](https://www.eventbiz.net/wp-content/uploads/2025/10/PA073837-218x150.jpg)




-218x150.jpg)
