ホーム ブログ ページ 285

今月の東京展に続き2月には大阪で開催
~ミートフードEXPO~ ほか【展示会開催情報】

焼肉ビジネスフェア実行委員会と居酒屋JAPAN実行委員会は「〜ミートフードEXPO〜焼肉ビジネスフェア2018」を1月24日と25日の2日間、池袋サンシャインシティで開催する。

以前開催のようす
以前開催のようす

今回で10周年を迎える同展は、焼肉に関する食品・食材や、設備、資材、サービスなどの最新情報、トレンドが一堂に会する。
ほかにも、やきとり&鳥料理パビリオン、馬肉提案コーナー、ワイン提案コーナーなどの企画を実施予定。

以前開催のようす
以前開催のようす

大阪会場での開催は2月6日から7日で、会場は大阪南港ATCホール。
同時開催展は「〜居酒屋の未来を創造する〜居酒屋JAPAN2018」で、今回から大阪会場でも同時開催となっている。

そのほか、詳細はWEBサイトまで。
→(http://yakinikufair.com/

 

※「見本市展示会通信」770号より抜粋(2018年1月15日発行)

購読案内 通常号

「イベントJAPAN2018」に出展いたします

1月開催の「イベントJAPAN2018」に出展いたします。

イベント分野で支援をしてくれる企業をまとめたフリーペーパー「イベント&MICEサポート企業ガイド」など、当社媒体をご案内します。

展示会名:イベントJAPAN2018
会期:2018年1月23日(火)・1月24日(水)
時間:午前10時~午後6時(1月24日のみ午後5時)
会場:東京ビッグサイト 西展示棟西1ホール
ピーオーピー ブースNO.:27

ユニークベニュー会場として清澄庭園の視察会実施
~東京都公園協会/東京観光財団【MICEニュース】

東京都公園協会と東京観光財団は昨年8月に開催された浜離宮恩賜庭園の視察会に続き、12月18日にMICE関連事業者を対象として、ユニークベニュー利用促進に向けた清澄庭園の視察会を実施した。

大正記念館から見た涼亭
大正記念館から見た涼亭

ユニークベニューとして利用できる施設は庭園内の「大正記念館」と「涼亭」の2カ所で、池を挟み対面に位置する。庭園の一番奥の自由広場も屋外スペースとして利用が可能。

大正記念館
大正記念館

見どころとしては、三つの中島を配した広い池「泉水」や池の端に石を飛び飛びに置き歩けるようにした「磯渡り」、岩崎家が自社の汽船を用いて全国の石の産地から集め庭園のあちこちに配した「名石」、松尾芭蕉の有名な句を刻んだ石碑などで、川と海に近いこともありさまざまな野鳥も見ることができる。

涼亭
涼亭

ユニークベニューとしての利用は、閉園後の17時半から21時半までとなっており、料金は150万円(税別)。
申込受付は仮設物の設置を伴う場合は利用の12カ月前から6カ月前、仮設物の設置を伴わない場合は利用日の12カ月から2カ月前となっている。

また同様にユニークベニューとして利用可能となった浜離宮恩賜庭園のニュースはこちらから。
→(http://www.eventbiz.net/?p=54145

 

※「見本市展示会通信」770号より抜粋(2018年1月15日発行)

購読案内 通常号

昨年の訪日外客数が前年比19.3%の2869万人に~JNTO(日本政府観光局)

JNTO(日本政府観光局)は1月16日、訪日外客数(2017年12月および年間推計値)を発表した。

2017年は前年比19.3%増の2369万1000人で、同局が統計を取り始めた1964年以降、最多となった。

イメージ画像

同局は、航空路線の拡充やクルーズ船寄港数の増加、査証用件の緩和に加え、これまでの継続的な訪日旅行プロモーションなどが訪日外客数の増加を後押ししたとしている。

詳細はこちらのリンクから。→(http://www.mlit.go.jp/kankocho/news02_000339.html

世界中の蘭が東京ドームに集結
~世界らん展日本大賞2018

Print

世界らん展日本大賞実行委員会は2月17日から23日までの7日間、東京ドームで「世界らん展日本大賞2018」を開催する。

2017日本大賞「Den.glomeratum ‘Long Well’」
2017日本大賞「Den.glomeratum ‘Long Well’」

同展では洋蘭、東洋蘭、日本の蘭など世界各地のさまざまなジャンルの蘭を一堂に集める。
今年のテーマは”ようこそ都会の楽園へ”で、エントランスゲート”オーキッド・ロード”では、沖縄美ら海水族館の熱帯魚と蘭のコラボレーションを実施。
ほかにもアフリカの神秘的な蘭の特集、日本いけばな三大流派特別企画展示なども予定している。

さらに世界らん展日本大賞の審査部門では、参加作品を今回新設の”ハンギングバスケット部門”を加えた7部門に分けて展示する。

 


■この度「世界らん展日本大賞2018」入場招待券を10組20名様にプレゼントいたします。

下記宛先に、以下7項目をご記入の上、
件名を「世界らん展日本大賞2018」として、メールご送信ください。
なお、当選者の発表は、発送をもってかえさせていただきます。

応募締切は、1月26日(金)着分までとなっておりますのでふるってご応募ください。

「世界らん展日本大賞2018」の入場チケット応募内容
応募宛先:info@eventbiz.net
件名:世界らん展日本大賞2018チケットプレゼント係

1.郵便番号
2.住所
3.氏名
4.年齢
5.職業
6.電話番号
7.本webサイト、またはメルマガへの感想・要望

インドで食品・飲料見本市が初開催
~フード・インディア・バイ・シアル【海外展示会情報】

フランス・コメクスポジウム社とインド・Inter Ads社の2社は、9月16日から18日までの3日間、インドの首都ニューデリーにあるプラガティ・マイダン・エキシビションセンターで食品・飲料総合見本市「フード・インディア・バイ・シアル」を初開催する。

同見本市はインド食品加工産業大臣の支援を受け、現地の成長が盛んな食品市場や、食品および飲料関連のインターナショナル企業のため設立。
第1回展は8500人の来場、また食品や製パン製菓関連機器を含むおよそ250社の出展参加を見込む。

インド国外からの出展企業には、ブースがついたスペシャルパッケージのほか、バイヤーとのマッチングプログラム、現地ストアの視察ツアーや地元の法律に関するワークショップなども用意する。
詳細はフランス見本市協会WEBサイトまで。
→(http://www.interads.in/Food-India/

 

※「見本市展示会通信」770号より抜粋(2018年1月15日発行)

購読案内 通常号

4日から仮予約受付開始~群馬県コンベンション施設

群馬県は2020年春に高崎市に完成予定の群馬県コンベンションセンターの仮予約受付を1月4日より開始する。

背景画像s

施設は1万㎡の展示場のほか、フレキシブルに利用可能な会議室や、2万㎡を超える屋外展示場を有する。
仮予約の受付は2020年4月から2023年3月末までに開催予定の催しが対象。

仮予約の詳細など、利用に関する問い合わせは群馬県企画部コンベンション推進課(☎027-897-2708)まで。

そのほか施設に関する情報はこちらから。
→(http://www.pref.gunma.jp/04/ay0100046.html

 

※「見本市展示会通信」769号より抜粋(2018年1月1日発行)

購読案内 通常号

「第770号 見本市展示会通信」発刊しました

見本市展示会通信

展示会やMICEなどに関する最新ニュースを伝えるタブロイド判の業界紙
「第770号 見本市展示会通信」を発行しました。

【主な記事】
一面のニュース:2018年展示会動向、愛知県国際展示場コンセッション 優先交渉権者の提案 前田・GL eventsグループ
〈開催直前情報〉 大型スペース展示を増やし多数のコンテンツ展開 イベントJAPAN 2018…(2面)
MICE開催地・大阪の魅力を発信…(3・4面)
業種別開催データ(2018年2月~ 2018年7月)<生産財関連> …(5・6面)
年頭所感…(7面)
〈MICEプラス〉ユニークベニュー会場として清澄庭園の視察会実施…(11面)

発行について:第770号 2018年(平成30年)1月15日

☞「見本市展示会通信」の詳細はこちら

カスタムカーの祭典「東京オートサロン2018」開幕~オークションでは1億7300万の値も【展示会レポート】

1月12日、千葉・幕張メッセで世界最大級のカスタムカーならびに関連製品展示会「東京オートサロン2018(TOKYO AUTO SALON)」(主催:東京オートサロン実行委員会、株式会社サンズ内)が幕を開けた。

DSC_0079

本展は1983年、「東京エキサイティングカーショー」としてスタートを切ったのち、1987年に現在の名称に。36回目を迎えた今回、国内主要自動車メーカー、外国車インポーター、アフターパーツメーカー、カスタムショップなどが出展。800代以上のチューニング・ドレスアップ車両が展示されているほか、各種パーツの展示・販売も行われる。

DSC_0092

DSC_0096

DSC_0088

開場に先駆けて行われたオープニングセレモニーにはストリートマジック先駆者の一人、巧みなストーリーテラーで知られるCYRIL(セロ)が登場。ときに観客を巻き込みながら展開する数々のマジックと“Live in the moment”(この瞬間を楽しむ)という言葉が見るものを魅了した。。

初日には、国内外の本格カーコレクターを対象としたコレクタブルカー・オークション「東京オートサ ロン・オークション with BH Auction」が初開催。近年、世界的に活況を呈しているコレクタブルカー・オークションにおいて、より日本らしい価値観を創出し、それを世界へと発信するもので、コレクター向けグローバル・オークションハウス「BH AUCTION」(株式会社BHJ/代表・武井真司)とのコラボレーションにより実現した。

オークション直前の記者発表会に登壇した武井代表は、「日本ならではの価値をより高めることをテーマに企画した。厳選された日本の宝物たちが出品され、それに対しどれだけの価値が付くか楽しみだ」と、日本のコレクタブルカーが新たな高みへと昇華することへの期待感を語った。

武井真司代表
武井真司代表

オークションには日産ワークスとして1990年のル・マン24時間レースに参戦したグループCマシンの日産R90CKを筆頭に、希少かつ歴史的な価値のあるレースカーやチューニングカー、旧車など16台がラインアップ。日産R90CKは1億7300万円で落札された。

TOKYO AUTO SALON 2018は1月14日まで開催される。一般公開日となる13日・14日には「GOODRIDE 日本レースクイーン大賞2017 表彰式」や豪華アーティストによる「スペシャルライブステージ」、「東京国際カスタムカーコンテスト2018 表彰式」などの注目イベントが行われるほか、屋外ステージではKen Block氏によるデモランなど寒さを吹っ飛ばしてくれる企画が目白押しだ。

ぜひこの絶好の機会に“スタートダッシュ”を決めて欲しい。

DSC_0122

「東京オートサロン2018」公式ホームページはこちら

ふるさと祭り東京2018開幕~全国の祭や食が一堂に【展示会レポート】

日本の“元気と“うまい”が集う大祭典「ふるさと祭り東京2018」が1月12日、幕を開けた。ふるさと祭りはこれまで延べ300万人を動員しており、今回で10回目。

“お祭りひろば”では「青森ねぶた祭」や「五所川原立佞武多」をはじめとした迫力満点の山車祭りや優美な踊りなど、日本各地の祭りを楽しむことができる。また“ふるさとステージ”では、日本各地の伝統芸能やご当地PRステージ、ミュージックステージなどを連日開催。1月13日と14日には、クリスタルアベニュー前メインゲート(22ゲート)前広場で屋外演舞「よさこい総踊り in Tokyo Dome City」も行われる。

五所川原立佞武多
五所川原立佞武多

 

もちろん、祭りだけではなく食も例年以上に充実。丼もの好きにはたまらない「全国ご当地どんぶり選手権」に加え、今年は10周年特別企画として「ふるさとジュー!ジュー!サブサンドフェア」が開催。人気ベーカリーの新作サンドやご当地の味を挟んだオリジナルサンドが楽しめる。

全国ご当地どんぶり選手権
全国ご当地どんぶり選手権

 

ちなみにピーオーピー取材班のイチオシグルメは「沖縄BEEF STEAKサンド」。沖縄県民溺愛のA1ソースで味付けられた肉厚のステーキは100g以上!その確かな食べ応えに満足すること間違いなしの一品となっている。

沖縄BEEF STEAKサンド
沖縄BEEF STEAKサンド

 

ふるさと祭り東京2018は1月21日までの開催となっている。入場料は当日券が1,700円、平日限定当日券が1,400円、イブニング券が1,200円など。新年の景気づけにぜひ足を運んでみてはいかがだろう。

 

ふるさと祭り東京2018公式ホームページはこちら