ホーム ブログ ページ 480

女性向け商品集めた「キラリDIY女子」を設置~JAPAN DIY HOME CENTER SHOW 2013

日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会は8月29日から31日までの3日間、幕張メッセで「JAPAN DIY HOME CENTER SHOW 2013」の開催を発表。29日・30日をバイヤーズ・デー、30日・31日を一般PRデーとし、業界関係者のビジネス機会創出や、一般消費者向けに情報発信が行なわれる。また、事務局では、出展者募集を開始した。
同ショウは国内外のDIY・ホームセンター関連企業が一堂に会する国内最大級の住生活関連イベントで、DIYの普及・啓発と関連産業の総合的な発展を目的に1978年から開催されている。昨年は震災復興や災害対策への関心が高まったこともあり、近年最大の466社989小間、8万4547人の規模での開催となった。今年はさらなる拡大を見込み、出展470社1000小間、来場者10万人を目標としている。

49回目の開催となる今年は、「あしたをDreaming!~世界はたくさんの夢に満ちている~」をテーマに掲げ、DIYを修繕・補修だけでなく、暮らしを彩るものまで幅広いものと捉え”「夢」を大切にしよう、DIYを楽しもう、モノづくりを実践しよう」というメッセージを込めた。

昨年から女性のDIY嗜好の高まりを受けて、「DIY女子」をキーワードにさまざまな媒体を通じたPRを推進し、一般来場者の女性比率を5.1%増加させ、45.3%とした。今年も女性向けに開発された商品・商材を紹介する「キラリDIY女子」を設置。また、新しく育児ベビー用品を出展品目に加えた。

また、大手ホームセンターのバイヤーがブースに常駐し、出展者との商談機会を創出する「ホームセンター・トレードⅡ」や新商品ヒット商品のなかから優秀商品を決定する「日本DIY商品コンテスト」など例年好評を博している各企画を今年も踏襲し、出展者のビジネス開拓に寄与する。

出展費用は会員24万6750円(税込)、非会員30万9750円ほか、ミニ小間も用意している。出展申込締切は5月10日となっている。

出展申込みや詳細についての問合せは日広通信社内の出展促進事務局(TEL03-3263-6596)へ。

展示会とMICEと多様性を考察 ~ MPIジャパンセミナー

MPIジャパンチャプターは3月22日、六本木アカデミーヒルズ49で「MPIジャパン3月度セミナー」を開催する。「展示会とMICEとダイバーシティ」をテーマに、共用品推進機構の星川安之氏と弊社編集部田中が講演を行なう。

会費は会員:無料、一般:3,000円、学生1,000円となっている。参加申込みや詳細についての問合せは事務局(Tel:03-5210-3688 / secretariat@mpijapan.com )まで

■■ 開催概要 ■■
日時:3月22日(金)18時30分~20時00分
(開場:18時15分)
会場:六本木アカデミーヒルズ49F

内容:

Ⅰ部   「MICEに展示会が含まれるわけ」
ピーオーピー 田中力
-産業の現況、MICEの中の展示会、課題

Ⅱ部   「ダイバーシティ時代の展示会・イベント」
共用品推進機構 星川安之氏
-共用品推進機構の目的、あゆみ、展示会・ミーティングのダイバーシティ

第13回 JAPANドラッグストアショーが開催!

「第13回JAPANドラッグストアショー」はドラッグストアに関連するヘルスケア、ビューティーケアや食品などの展示会。今回のテーマを「「夢ふくらむドラッグストアの進化~セルフメディケーションで街に元気を!家族に元気を!~」と設定。ドラッグストア業界の提案や「セルフメディケーションのさらなる理解促進と啓蒙」のための情報を発信しながら、セルフメディケーションを支える健康や美容、生活に役立つ商品を展示。会期は2012年3月15日(金)から3月17日(日)の3日間、会場は幕張メッセ。

 

[第13回JAPANドラッグストアショー] ワンタッチ自立型ディスプレイシステム LAMa – passot株式会社

Posted on 2013年3月15日

passot株式会社は第13回JAPANドラッグストアショーにおいてワンタッチ自立型ディスプレイシステム LAMaを出展。 非常にコンパクトで組み立て簡単なディスプレイ。 http://www.passot.co.jp/Continue Reading…

[第13回JAPANドラッグストアショー] カーテンレール取り付け 部屋干しばさみ – 株式会社オーエ

Posted on 2013年3月15日

株式会社オーエは第13回JAPANドラッグストアショーにおいてカーテンレール取り付け 部屋干しばさみを出展。 カーテンレールにワンタッチで付けれる洗濯バサミ http://www.ohe-co.co.jp/Continue Reading…

[第13回JAPANドラッグストアショー] 天然ヘアオイル 柳屋あんず油 – 株式会社柳屋本店

Posted on 2013年3月15日

株式会社柳屋本店は第13回JAPANドラッグストアショーにおいて天然ヘアオイル 柳屋あんず油を出展。 さらっと軽く、甘い香りのヘアオイル。 http://www.yanagiya-cosme.co.jp/Continue Reading…

[第13回JAPANドラッグストアショー] LED硬化ジェルネイル 恋する大人のボトルジェル – 株式会社ディアローラ

Posted on 2013年3月15日

株式会社ディアローラは第13回JAPANドラッグストアショーにおいてLED硬化ジェルネイル 恋する大人のボトルジェルを出展。 素早くできる綺麗なジェルネイル。 http://www.dear-laura.com/jp/e…Continue Reading…

[第13回JAPANドラッグストアショー] デザイン性を重視したゴム手袋 プリティーネ – 株式会社ダンロップホームプロダクツ

Posted on 2013年3月15日

デザイン性を重視したゴム手袋 プリティーネ – 株式会社ダンロップホームプロダクツ 株式会社ダンロップホームプロダクツは第13回JAPANドラッグストアショーにおいてデザイン性を重視したゴム手袋 プリティーネ…Continue Reading…

[第13回JAPANドラッグストアショー] 美白用ハブラシ デンタルプロブラック ホワイトニング – デンタルプロ株式会社

Posted on 2013年3月15日

デンタルプロ株式会社は第13回JAPANドラッグストアショーにおいて美白用ハブラシ デンタルプロブラック ホワイトニングを出展。 超極細毛、歯の消しゴム、クリーニング毛の3つの機能を備えたハブラシ。 http://www…Continue Reading…

[第13回JAPANドラッグストアショー] ワンタッチ自立型ディスプレイシステム LAMà – passot株式会社

passot株式会社は第13回JAPANドラッグストアショーにおいてワンタッチ自立型ディスプレイシステム LAMàを出展。
非常にコンパクトで組み立て簡単なディスプレイ。
http://www.passot.co.jp/

[第13回JAPANドラッグストアショー] カーテンレール取り付け 部屋干しばさみ – 株式会社オーエ

株式会社オーエは第13回JAPANドラッグストアショーにおいてカーテンレール取り付け 部屋干しばさみを出展。

カーテンレールにワンタッチで付けれる洗濯バサミ
http://www.ohe-co.co.jp/

[第13回JAPANドラッグストアショー] 天然ヘアオイル 柳屋あんず油 – 株式会社柳屋本店

株式会社柳屋本店は第13回JAPANドラッグストアショーにおいて天然ヘアオイル 柳屋あんず油を出展。
さらっと軽く、甘い香りのヘアオイル。
http://www.yanagiya-cosme.co.jp/

[第13回JAPANドラッグストアショー] LED硬化ジェルネイル 恋する大人のボトルジェル – 株式会社ディアローラ

株式会社ディアローラは第13回JAPANドラッグストアショーにおいてLED硬化ジェルネイル 恋する大人のボトルジェルを出展。
素早くできる綺麗なジェルネイル。
http://www.dear-laura.com/jp/eternal/index.html

[第13回JAPANドラッグストアショー] デザイン性を重視したゴム手袋 プリティーネ – 株式会社ダンロップホームプロダクツ

デザイン性を重視したゴム手袋 プリティーネ – 株式会社ダンロップホームプロダクツ
株式会社ダンロップホームプロダクツは第13回JAPANドラッグストアショーにおいてデザイン性を重視したゴム手袋 プリティーネを出展。
天然素材で作られた、自然に優しいゴム手袋
http://www.dhp-dunlop.co.jp/

[第13回JAPANドラッグストアショー] 美白用ハブラシ デンタルプロブラック ホワイトニング – デンタルプロ株式会社

デンタルプロ株式会社は第13回JAPANドラッグストアショーにおいて美白用ハブラシ デンタルプロブラック ホワイトニングを出展。
超極細毛、歯の消しゴム、クリーニング毛の3つの機能を備えたハブラシ。
http://www.dentalpro.co.jp/

国内唯一の鉄道専門展 出展者の募集を本格化~「第3回鉄道技術展」

フジサンケイビジネスアイは「第3回鉄道技術展」を11月6日から8日までの3日間、幕張メッセで開催することを発表し、出展者募集を本格化した。

鉄道技術展はあらゆる鉄道技術が一堂に会する総合展示会として、2010年、2011年と過去2回開催、今回で3回目となる。

前回2011年開催には268社・団体が出展し、1万6455人が来場した。 出展対象は、車両・構造、運行システム、インテリア・内装や駅の快適性・安全性を高める旅客設備、軌道技術、トンネルや橋梁など土木関連、その他。

来場対象は、鉄道事業会社、鉄道車両メーカー、エンジニアリング・建設、鉄道技術メーカー・サプライヤー、学術・研究・開発機関など。

出展料金は、1小間(9平米)36万7500円、4小間以上33万6000円。出展申込締切は5月31日となっている。

2月15日に開かれた「第3回鉄道技術展プレイベント~講演と座談会」では、内外の業界第一人者による「日本の鉄道に寄せる海外からの評価」や「女性技術者が夢見る鉄道の将来像」と題したプレゼンテーションやパネルディスカッションが行なわれた。

また、会の最後に、日本鉄道車輌工業会専務理事・佐伯洋氏が「第3回鉄道技術展への期待」と題して、ベルリンで開催されている世界最大の鉄道展「イノトランス」に追いつくだけでなく技術力を結集した日本の鉄道技術展らしさをさらに追求してほしい、海外からの出展・来場者誘致もいっそう促進してほしいと述べ、鉄道技術展を出展者・来場者の皆で育てていきましょうと結んだ。

なお、鉄道技術展は今後奇数年に開催していく予定。 出展その他の詳細についてはオーガナイザーのシー・エヌ・ティ(TEL:03-5297-8855)まで。

ちなみに、日本国内における同種の展示会はこの鉄道技術展だけとなっている。前出の佐伯氏の講演によると、「これまで国内では1962年に東京・晴海で、『伸びゆく鉄道科学大博覧会』が開催されたのみで、鉄道に関する産業展示会は(2010年の鉄道技術展開催で)約半世紀ぶり」とのこと。