ホーム ブログ ページ 395

五輪に向けイベント持続可能性のセミナー開く ~ 損保ジャパン日本興亜

11月14日、損保ジャパン日本興亜が本社ビル会議室で、「オリンピック・パラリンピックのビジネスチャンスとサプライチェーンマネージメント(国際規格:ISO20121)の実践」をテーマに企業リスクマネジメントセミナーを開催した。

セミナではみずほ総合研究所調査本部経済調査部長の矢野和彦氏が「東京オリンピック・パラリンピックの経済効果とビジネスチャンス」と題して講演した。矢野氏は五輪開催前、会期中、開催後の直接効果による新規需要を、施設整備費4554億円、大会運営費2050億円、観戦客消費2074億円、その他家計消費1212億円とし、経済波及効果は生産誘発額2.5兆円、所得誘発額0.6兆円、雇用誘発20.9万人という試算を明らかにした。直接効果より付随効果がはるかに大きいとし、インフラなどの投資増大効果12兆円規模、経済効果は2~30兆円規模に達する可能性を示唆した。

また、これまでの開催国の例から訪日外国人旅行者数増加に五輪による押し上げ効果が加わるとし、幅広い業種へ消費支出増加の効果が予測されること、とくにMICEやIR産業の可能性について言及した。

続いてBSIグループジャパン営業本部営業戦略推進担当東日本エリア営業部部長の鎌苅隆志氏が登壇。「ロンドンオリンピックにおけるISO20121実践事例や国内外組織の認証事例」について語った。

東京五輪に向けて企業競争力を高めるツールであり、五輪のキーワードであるレガシーが意味する“次世代に伝える”ための認証であることなどを説明。さらにシンガポールのマリーナベイサンズやベネチアン・マカオなどが率先して取得していることから、世界で同認証が注目されていることを示した。

 

 

日本コンベンションサービス事業開発部広報戦略担当の星野昌也氏はISO20121認証取得の経緯と効果について自社の実例を紹介した。星野氏によると、ロンドン五輪やCOP15など国際的に活用されている規格であること、イベントにおける環境・社会・経済面の課題をカバーしていること、サプライチェーンマネジメントにも提供がおよぶことの3点に注目して、同社はISO20121取得を決めた。認証取得までの体制は管理責任者1人、事務局3人、CSR/環境推進委員6人が中心となって取組み、6か月の期間を費やし取得した。多数のイベントを担当する社員が取り組みやすいように、シンプルな文書体系をつくること、多様なイベントを運営するなかで、課題を特定評価することに苦労したという。

認証取得後の効果として、広報戦略を担当する自身の視点から、国内外のコンベンション専門誌や環境専門誌で大きく取り上げられた広報面の効果や、運営するイベントの評価向上、サステナビリティに対する取組み強化をあげたほか、五輪開催を踏まえて、サステナビリティによる差別化とブランド戦略がビジネスチャンスにつながっていくという見通しを語った。

そのほか、SGSジャパンの認証サービス事業部セールス部サステナビリティ担当の一蝶茂人氏、世界トライアスロンシリーズ横浜大会組織委員会事務局長の金子忠彦氏、損保ジャパン日本興亜リスクマネジメントのリスクコンサルティング事業本部ERM部主任コンサルタントの西出三輝氏が講演を行なった。

 

 

 

 

 

 

 

 

酒とつまみが楽しめる東京湾クルーズ ~北海道 大人のバル in 東京~

11月19日と20日の2日間、東京都港区の日の出ふ頭の東京ベイ・クルージングレストラン「シンフォニークラシカ」で「北海道の酒とつまみが楽しめるクルーズ「北海道 大人のバル in 東京」が開催される。

クルーズはサンセットクルーズとナイトクルーズの1日2回。北海道のお酒とおつまみに加え、総料理長の小濱雅説氏と北海道食材のコラボレーションが、お届けするプレミアムなひとときを楽しめる。料金は1人6,000円で、前売り券は、チケットぴあで発売している。北海道ならではのお酒とおつまみ、シェフのスペシャルメニューを楽しめる。

日時  ■11月19日(水)、20日(木)
サンセットクルーズ 15:00~17:00(15:30までに来場)
ナイトクルーズ   18:00~20:00(18:30までに来場)
*いずれも約1時間のクルーズ

場所  ■東京ベイクルージングレストラン
「シンフォニークラシカ」
東京都港区海岸2-7-104 日の出ふ頭

アクセス
新交通ゆりかもめ「日の出駅」 徒歩1分
JR山手線 「浜松町駅」南口より徒歩約12分
都営大江戸線「大門駅」より 徒歩約15分

料 金■1人 6,000円(税込)
*飲食・クルージング代込み

前売券■チケットぴあ
【WEB】http://pia.jp/t
【店舗】ぴあ店舗、セブンーイレブン、
サークルK・サンクス
【電話】0570-02-999
【Pコード】627-99020:00

詳細についてはウェブサイト(http://www.sapporo-convention.net/news_list/news_detail/detail.html?id=96)を参照するか、NPO法人コンベンション札幌ネットワーク「北海道大人のバル」実行委員会事務局(TEL-011-211-3676)まで問い合わせること。

 

 

 

北陸新幹線飯山駅 開業200日前イベント ~エプソン

北陸新幹線飯山駅 開業200日前イベント
~エプソン

2015年3月開業予定の北陸新幹線飯山駅で2014年夏、開業200日前イベントとして、プロジェクションマッピングが上映された。駅舎中央部の幅120m、高さ26mをスクリーンに、左右のホーム階にもライティングで演出。全幅は312mにおよび、日本最大級のプロジェクションマッピングイベントとなった。

使用したプロジェクタは、エプソン「EB-Z10005U」(1万ルーメン)を14台。コンテンツは飯山駅を中心とした信越自然郷の風景や、飯山の伝統的工芸品、地元の文化などを織り交ぜ地元をアピール。来年、新幹線でこの地を訪れる多くの人たちを、飯山市民が心待ちにしているようすが伝わってきた。

● イベント:北陸新幹線飯山駅開業200日前イベント
● 主  催:飯山市
● 運  営:プリズム
● 会  期:2014年8月15日
● 会  場:北陸新幹線飯山駅
● 使用機材:エプソン EB-Z10005U

 


エプソン製品の知りたかったすべてが体感できる

          ~エプソンスクエア新宿

プロジェクタをはじめとするエプソンのビジネス機器を見て、触って、試して体感できるショールーム。

来場者の要望に応えるデモンストレーションも受けており(予約制)、実機を動かして性能や使い方を比較できるほか、検証したいアプリケーションや接続器の持ち込み、ユーザーが使用中の機器の検証にも対応する。また、販売店の商談サポート、提案スペースとしても利用できる。

● 場  所:東京都新宿区西新宿6-24-1
西新宿三井ビル1F TEL.03-5321-9877
● 営業時間:10:00~17:00
(休業日:土・日・祝日・同社指定休日)
● アクセス:丸の内線西新宿駅から徒歩5分

[Japan Home & Building Show 2014] 金属瓦「SLATE PLUS」 – FEROOF CO., LTD.

FEROOF CO., LTD.はJapan Home & Building Show 2014にて、金属瓦「SLATE PLUS」を出展。
イタリア産の玄武岩を使用した自然美のあるスレート風の金属瓦を紹介。

[JAPANTEX 2014] ニュースタイルブック C&S コンビネーション&スタイル – 株式会社フジエテキスタイル

株式会社フジエテキスタイルはJAPANTEX 2014にて、ニュースタイルブック C&S コンビネーション&スタイルを出展。

[JAPANTEX 2014] Interior for Tomorrow MADORI 窓彩 – 株式会社ニチベイ

株式会社ニチベイはJAPANTEX 2014にて、Interior for Tomorrow MADORI 窓彩を出展。

[JAPANTEX 2014] ものがたりのあるファブリック – 株式会社川島織物セルコン

株式会社川島織物セルコンはJAPANTEX 2014にて、ものがたりのあるファブリックを出展。

[JAPANTEX 2014] 美的・快適 Life Innovation – 東リ株式会社

東リ株式会社はJAPANTEX 2014にて、美的・快適 Life Innovationを出展。

[JAPANTEX 2014] 美しく住まう – シンコールインテリア株式会社

シンコールインテリア株式会社はJAPANTEX 2014にて、美しく住まうを出展。

[JAPANTEX 2014] 安心・安全・快適な暮らし – トーソー株式会社

トーソー株式会社はJAPANTEX 2014にて、安心・安全・快適な暮らしを出展。