特集【イベント業界で働く2023】ITの力で「イベンテック」を推進するbravesoftが求める人材とは【bravesoft】

bravesoftは、イベントの公式WEB・アプリを短期間で作成・公開可能なプラットフォーム「eventos」などを提供しているシステム開発会社。従業員数は約70名だ。

eventosはサービス開始から8周年で、6,000を超えるイベントに導入されてきた。イベント・体験をテクノロジーの力で盛り上げる「イベンテック」のさらなる推進を目指し、発展途上であるイベントプラットフォームという分野で成長を続けるbravesoftの採用施策や社内制度について、人事部長の辻隆斗(つじりゅうと)氏から話を聞いた。

本記事は雑誌EventBiz「特集 イベント業界で働く2023」からの転載記事となります。
他にも多く関連記事を掲載していますので、ぜひお買い求めください。

 


bravesoft株式会社 辻隆斗(つじりゅうと)CCグループ人事部長

─現在採用に力を入れている職種は

今は会社を大きくしていく時期ですので、特に一つこれという職種はありません。SaaS系のエンジニアは総数的に少ないので、採用に苦労しますね。

また、主催者のなかにはイベントプラットフォームやオンラインを使って何ができるのか、よく知らない方も多いです。「ライブ終了後にオンライン配信で楽屋インタビューをすればチケットの付加価値を高められます」「イベント終了後にすぐアンケートを集められます」など、説明をして初めて「それ面白いね」と思っていただけるわけですので、営業も重要だと考えています。

─社風の特徴は

当社は企業理念として「新しいものへの果てしない挑戦」を掲げていますが、これを実践できる人が、実際に活躍できる会社だと思います。たとえば「これにAIを乗せたらどうなってしまうのだろう」など、挑戦したいと手を挙げれば何でもやらせてもらえる環境があります。

あとは良くも悪くも「カルチャーが濃い目」というところでしょうか。エンジニアというと寡黙なイメージがあるかもしれませんが、当社の社員はよく話す人が多いです。社内イベントも多く、合う合わないははっきりしているかなと思います。

─通常の選考制度のほかに、独自の採用方式を取り入れていらっしゃいますね

はい。まず友達紹介制度があります。リファラル採用のいいところは、社員が「この人だったら活躍できそう」という人を連れてきてくれるということです。社員が自信を持ってお勧めできる人材を紹介してくるわけですので定着しやすく、また実際に活躍してくれています。まずはカジュアルな会食で社長や社員と話して会社の情報を知ってもらい、その後は通常の選考フローを実施しています。

次にインターン正社員登用制度ですが、いわゆる「庶務的なお手伝い」だけやってもらうのではなく、担当の社員が「この学生はどこまでできるのか」を見極めて、プログラミングや分析など実務にも参加してもらっています。クライアントからの評価を受けることでやりがいも感じられますし、現場経験を積むことで入社時からすぐに活躍できています。対象の学部も情報系に限定していません。経団連が学生に対する就活ルール策定を廃止して間もないですが、これからはこのようなインターンからの採用も増えてくると思います。

また、土曜・日曜の1日で選考を終わらせる「1Day選考会」というイベントを定期的に開催しています。新卒採用・経験者採用ともに実施しており、普通は何日かに分けてやる面接を1日で済ませられ、応募者にとっても効率的です。流れとしては、会社紹介・質疑応答・懇親会を経て、面接や適性検査といった選考を行います。いろいろな業種で10名以上の社員がこの制度を利用して入社して実際に活躍しており、手ごたえも感じています。

─社内イベントも多く提供されていますね

全社員が集まる「bravenight」を毎月開催し、前月の出来事の振り返り、決算情報共有、各事業部からの数字報告・トピックスの報告などを行っています。

また年2回開催の「BraveLightningTalk」は半年間の業務で得た経験や成果を、個人がプレゼンテーションする大会です。発表した内容を元に社員投票を行い、期ごとの受賞者を決定し表彰を行っています。これをきっかけに社員同士が知り合い新しいつながりが生まれたりもしています。

─評価制度について

半期ごとに達成が見込める「ベースライン」と、達成して欲しい「コミットライン」という2つの目標を設定しています。もちろん案件の大きさや売り上げは重視しますが、たとえばインターン生のフォローやバグフィックスなど、「売り上げに直接は貢献していないが会社の信用や会社の未来を守っている仕事」も評価できる制度であることが重要だと考えています。

─リモートワークについて

なるべく週2回は出社することを推奨していますが、基本的にその部署ごとにコントロールさせています。

─コロナ禍で働き方は変化しましたか

すぐオンライン化には対応したのですが、徐々に充実したコミュニケーションが取れていないということを実感するようになりました。やはり、メインであるリアルの関係性ができているからこそ、オンラインというサブが成り立つのだなと感じました。

会社名:bravesoft 株式会社(bravesoft inc)
事業内容:イベントを一元管理できるプラットフォーム「eventos」
     累計1億ダウンロードを超える実績を持つアプリ開発など
設  立:2005年4月4日
従業員数:約70名(関係会社含む:150名)

 

上の記事は雑誌EventBiz「特集 イベント業界で働く2023」からの転載記事となります。
他にも多く関連記事を掲載していますので、ぜひお買い求めください。