【JNTOデータ】6月の訪日外客数は200万人超え 2019年比で72%

日本政府観光局(JNTO)は7月19日、6月の訪日外客数などを発表した。

<発表の要点>

6月の訪⽇外客数は、2019年同月比72.0%の2,073,300人で、新型コロナウイルス感染症の拡大により訪⽇外客数が大幅に減少した2020年2月以降、初めて200万人を突破した。

また、2023年1〜6月までの累計は1,071万2千人となり、上半期の時点で1,000万人を超えた。

●地域別では、台湾をはじめとした東アジア地域において訪⽇外客数が増加したこと、また、欧米豪中東地域では特に米国や豪州等において2019年同月比を超える回復を⾒せたことが今月の押し上げ要因となった。

なお、国際線定期便に関しては、2023年夏ダイヤ時点でコロナ禍前の約6割まで運航便数が回復し、その後も東アジアを中⼼に増便・復便が続いている。

新たな観光⽴国推進基本計画(令和5年3月31⽇閣議決定)等を踏まえ、観光⽴国の復活に向けて、観光地・観光産業について持続可能な形で「稼ぐ⼒」を⾼めるとともに、地⽅誘客や消費拡大を促進していく必要がある。

国内関係者が連携し、海外旅⾏会社等へのセールス強化や情報発信を通じた⾼付加価値旅⾏、アドベンチャートラベルの推進、MICE誘致等の取組を強化していくことが求められる。

韓国は、旅行のオフシーズンを迎えたものの、日本側の水際規制緩和、日本各地への地方路線復便の影響もあり、訪日外客数は545,100人(対2019年同月比89.1%)だった。

・仁川~大分間の復便、仁川~新千歳間の増便、清州~関西間の増便などもあり、日本への
直行便数は前年同月に比べ回復傾向にある。

中国は、日本行きの海外旅行制限措置※等があるものの、日本と中国双方の水際規制緩和の影響等もあり、訪日外客数は208,500人(対2019年同月比23.7%)となっている。

※中国文化旅游部より日本行き団体旅行・パッケージツアー商品の販売禁止措置が継続されている。

・上海~福岡間の復便、上海~関西間の増便、北京~羽田間の増便などもあり、日本への直
行便数は前年同月に比べ回復傾向にある。

台湾は、出境規制※等があるものの、日本と台湾双方の水際措置緩和、端午節の影響等もあり、訪日外客数は389,000人(対2019年同月比84.4%)だった。

※台湾における渡航警戒レベルで、渡航の是非検討等に日本が含まれている。

・台北~成田間の増便、台北~関西間の増便などもあり、日本への直行便数は前年同月に比
べ回復傾向にある。

香港は、日本と香港双方の水際規制緩和の影響等もあり、訪日外客数は186,300人(対2019年同月比89.1%)だった。

・香港~成田間の増便、香港~中部間の増便、香港~鹿児島間の復便などもあり、日本への
直行便数は前年同月に比べ回復傾向にある。