「TOKAIコミュニケーションズ ICT EXPO 2016」が10月12日、グランディエール ブケトーカイ(静岡市)で開催される。
これは、ICTに関する製品やサービスの展示やセミナーが行なわれるイベント。今年は“ICT最前線 今と未来の答えはここにある”をテーマに実施される。
会場では、IoT・人工知能、セキュリティ、クラウド、インフラストラクチャー、業務改善のカテゴリで出品されており、出展者は日立製作所、伊藤忠テクノソリューションズ、東芝など。
セミナーでは、元 読売テレビ報道局解説委員長の辛坊 治郎氏が“明日を読む – 正しい判断は、正しい情報から”をテーマに基調講演を行なうほか、日経BP社 執行役員イノベーションICT研究所 所長の桔梗原 富夫氏が“本格化するデジタルビジネス ~IoT、AI、ロボットが産業革命を加速~”、アマゾン ウェブサービスジャパン プリンシパルソリューションアーキテクトシニアマネージャの荒木 靖宏氏が“あらゆる業務に選ばれるAWSクラウド ~企業利用における3つの理由と使いこなし”を講演する。セミナー定員は200名。
そのほか、詳細はWEBサイトまで。
※ICT→Information and Communication Technologyの略。ITに通信コミュニケーションの重要性を加味した言葉
展示会:TOKAIコミュニケーションズ ICT EXPO 2016
会期:2016年10月12日(水)
時間:12:30~18:00(受付開始12:30)
会場:グランディエール ブケトーカイ(葵タワー4F シンフォニー)
静岡市葵区紺屋町17番地の1( JR静岡駅北口近く)
料金:無料(事前登録制)



![[セミナーレポート]伊豆大島、島ぐるみでMICE誘致へ動く ―東京観光財団](https://www.eventbiz.net/wp-content/uploads/2025/10/PA073837-218x150.jpg)


-218x150.jpg)

バーコード、QRコード、Suica、クレジットカードなど、身近な生活の場に当たり前のように使われている「自動認識技術」。



「アメリカ留学EXPO 2016」が9月10日に、御茶ノ水ソラシティで開催される。主催はアメリカ大使館。
「関西産業観光博覧会」が10月23日から11月21日までの期間、関西国際空港で開催される。主催は、近畿経済産業局、(独)中小企業基盤整備機構近畿本部。

熊本市は、10月31日から11月2日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「新価値創造展2016」において、








