ホーム ブログ ページ 367

[Tokyo Cafe Show & Conference 2015] 装飾金物のレディ・メイドブランド「トリプルフォーエイチ」 – 株式会社よし与工房

株式会社よし与工房はTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、装飾金物のレディ・メイドブランド「トリプルフォーエイチ」を出展。

[Tokyo Cafe Show & Conference 2015] ミシン目付OP袋モーモー柄 – 大阪ポリヱチレン販売株式会社

大阪ポリヱチレン販売株式会社はTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、ミシン目付OP袋モーモー柄を出展。

[Tokyo Cafe Show & Conference 2015] ドリップバッグフィルター「Smart Drip PV」 – 山中産業株式会社

山中産業株式会社はTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、ドリップバッグフィルター「Smart Drip PV」を出展。

[Tokyo Cafe Show & Conference 2015] スペシャリティコーヒー「コアグロ ブリサス」 – 株式会社チモトコーヒー

株式会社チモトコーヒーはTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、スペシャリティコーヒー「コアグロ ブリサス」を出展。

[Tokyo Cafe Show & Conference 2015] 食品紙容器「窓付フードBOX」 – 株式会社シモジマ

株式会社シモジマはTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、食品紙容器「窓付フードBOX」を出展。

第92回東京レザーフェア開催

「第92回東京レザーフェア」が6月18日(木)・19日(金)の2日間、都立産業貿易センター台東館で開催している。

同展は、毎年2回開催されている日本最大級の革資材の専門展示会。天然皮革、人工皮革、雑材、合成底、副資材、靴型などの品目が集まり、業界関係者のみならず、ファッション関連の学生なども多数来場する。

主催は共同組合資材連、共催は東京都、後援は経済産業省・台東区・(一社)日本皮革産業連合会、協賛はリネアペッレ。出展数は50社・9団体。

今年はファッションデザイナーとのコラボレーションを通して、革とクリエイションの融合による「日本の革が持つ可能性」をトークショーやファッションショー、革コンテストを通して表現する。

開催初日には、「リトゥンアフターワーズ(writtenafterwards)」デザイナー山縣良和氏と「ミキオサカベ(MIKIO SAKABE)」デザイナー坂部三樹郎氏と、2人がプロデュースする「東京ニューエイジ」からデザイナー村上亮太氏とデザイナー横澤琴葉氏がトークショーに登場。世界を知るデザイナーならではの視点と新進気鋭の新しいクリエイターの視点から「日本の革」の可能性について語られた。

また、今回トークショーに参加した村上氏と横澤氏は、次回12月に開催される第93回東京レザーフェアのコラボレーション企画として、ファッションショー形式で作品を発表することが決定。山縣氏は「失敗を恐れずに挑み、若手ならではの感性で新しいモノを見せていただきたい」と、若い世代の2人に期待した。


会場では、2016年春夏のトレンドレザーの展示をはじめ、職人による革靴や革ベルトのツヤ出しといった制作作業の実演や、「革コン!TFLデザインコンテスト2015」の一般投票なども行われている。入場料は無料。詳しくは、http://tlf.jp/まで。

次回開催は12月3日(木)・4日(金)に、浅草の都立産業貿易センター台東館で開催される。

暑さ対策の専門展~東京で初開催~


「夏の暑さ対策展2015」が6月17日(水)から19日(金)までの3日間、東京・北の丸公園の科学技術館で開催している。
同展は、暑熱対策・熱中症対策につながる製品やサービスを一堂に会する専門展。2020年のオリンピックや、地球温暖化に対応するための技術開発などを、先駆けて紹介する内容となっている。

会場では、「関係機関の厚さ対策等に係る施策関連」「まちなかの暑さ対策関連」をテーマとしたセミナーの実施や、出展社プレゼンテーションが行なわれている。そのほか、熱中症対策シンポジウムや企画展示など、多彩な企画を用意している。参加は無料。
詳しくは、http://www.shonetsu.jp/まで。

 

  

Tokyo Cafe Show & Conference 2015 -カフェ・喫茶ショー2015- が開催!

「Tokyo Cafe Show & Conference 2015 -カフェ・喫茶ショー2015-」はセミナー・イベント・展示ブースなどを通じて、カフェ・喫茶店のトレンド情報や業界最新情報を発信し、カフェ業界の地位向上に貢献するを目的とした専門展示会。
また、「バーパビリオン」「ピザパビリオン」「パティスリー&ブーランジェリージャパン」が同時開催される。
今年は出展企業268社、28,000名の来場者数を予定。
会期は2015年6月16日(火)~18日(木)の3日間。会場は東京ビッグサイト。

Tokyo Cafe Show & Conference 2015の公式ホームページはこちら:
http://cafeshow.jp/

 

株式会社よし与工房はTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、装飾金物のレディ・メイドブランド「トリプルフォーエイチ」を出展。

[Tokyo Cafe Show & Conference 2015] 装飾金物のレディ・メイドブランド「トリプルフォーエイチ」 – 株式会社よし与工房

Posted on 2015年6月19日

株式会社よし与工房はTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、装飾金物のレディ・メイドブランド「トリプルフォーエイチ」を出展。 Continue Reading…

大阪ポリヱチレン販売株式会社はTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、ミシン目付OP袋モーモー柄を出展。

[Tokyo Cafe Show & Conference 2015] ミシン目付OP袋モーモー柄 – 大阪ポリヱチレン販売株式会社

Posted on 2015年6月19日

大阪ポリヱチレン販売株式会社はTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、ミシン目付OP袋モーモー柄を出展。 Continue Reading…

山中産業株式会社はTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、ドリップバッグフィルター「Smart Drip PV」を出展。

[Tokyo Cafe Show & Conference 2015] ドリップバッグフィルター「Smart Drip PV」 – 山中産業株式会社

Posted on 2015年6月19日

山中産業株式会社はTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、ドリップバッグフィルター「Smart Drip PV」を出展。 Continue Reading…

株式会社チモトコーヒーはTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、スペシャリティコーヒー「コアグロ ブリサス」を出展。

[Tokyo Cafe Show & Conference 2015] スペシャリティコーヒー「コアグロ ブリサス」 – 株式会社チモトコーヒー

Posted on 2015年6月19日

株式会社チモトコーヒーはTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、スペシャリティコーヒー「コアグロ ブリサス」を出展。 Continue Reading…

株式会社シモジマはTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、食品紙容器「窓付フードBOX」を出展。

[Tokyo Cafe Show & Conference 2015] 食品紙容器「窓付フードBOX」 – 株式会社シモジマ

Posted on 2015年6月19日

株式会社シモジマはTokyo Cafe Show & Conference 2015にて、食品紙容器「窓付フードBOX」を出展。 Continue Reading…

「UGOKAS」 ~ハイドロプレーニング現象を体験~


アミューズメントなど総合レンタルを行なう日建リース工業は、7月18日(土)から8月31日(月)まで、豊洲で体験テーマパーク「UGOKAS」を開催する。

 

同イベントは、ゲームやSNSなどの仮想空間が蔓延する社会に対し、体験アトラクションによる現実経験を通じて、友人や家族らと交流を深めることを目的としている。

 

 
最大の目玉であるアトラクションは、ハイドロプレーニング現象を生身で楽しむウォータースライダー「ハイドロスライダー」。120mに及ぶコースを、止まらない恐怖とコントロールできない面白さが体感できる。
その他、6mの高さから飛び降りるゼロショック、空中を130m滑走するジップラインなど、多彩なアトラクションを用意。
詳細はhttp://www.ugokas.jp/まで。

[画像センシング展 2015] マシンビジョン用USB3Vision規格対応ケーブル – 平河ヒューテック株式会社

平河ヒューテック株式会社は画像センシング展 2015にて、マシンビジョン用USB3Vision規格対応ケーブルを出展。