━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『展示会とMICEニュース』 メルマガニュース版 (水曜日)
━○Shenzhen is Fresh!○━2012年2月29日vol.45━━━━━━━━━━━━━━━━
展示会とMICEニュースの樋口です。展示会の専門出版社ピーオーピーから毎週
展示会とMICEにまつわる情報を配信させていただきます。
展示会やMICEとタイトルについているセミナーの情報を発信していますが
今回は、ホスピタリティについて考えるきっかけになりそうな講演会についてご案内します。
ホテルや旅行関係の皆さんにとって、参考になるハズ。
もちろんMICEにも応用できることと思います。
私も参加予定です。予定通り媒体の制作を進めてぜひ行きたいものです。
いや、なんとしても行くのだ~(宣言)。
▽『ミッキーマウスに頼らない本物の指導力』出版記念講演会についてはこちら
http://www.eventbiz.net/p/news_c2/?goodsKey=/goods/1330322222032/
《今週の“もくじ”》
1.今週のニュースヘッドライン
2.今週の展示会【期間:2012.2.27~3.4】
3.Shenzhen is Fresh!~「田中旅日記」その1~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のニュースヘッドライン
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・米国食品見本市に日本パビリオン設置
http://www.eventbiz.net/p/news_c2/?goodsKey=/goods/1330423927958/
・ミーティング・プランナーが交流深める
http://www.eventbiz.net/p/news_c2/?goodsKey=/goods/1330423089572/
・海外出展とネット通販などの消費者向け流通と連動
http://www.eventbiz.net/p/news_c2/?goodsKey=/goods/1330424136287/
・海外のMICE戦略に学ぶ実践セミナー
http://www.eventbiz.net/p/news_c2/?goodsKey=/goods/1330429257433/
最新ニュースは、随時更新中です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】今週の展示会【期間:2012.2.27~3.4】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
▽札幌
2月28日(火)・29日(水)
札幌コンベンションセンター
2012 SKI EXPO Japan
▽東京
2月28日(火)・29日(水)
東京国際フォーラム
Big Data EXPO 2012 春
Cloud Days Tokyo 2012 春
スマートフォン&タブレット 2012 春
2月29日(水)~3月2日(金)
東京ビッグサイト
「スマートエネルギーWeek」
FC EXPO 2012 ~第8回国際水素・燃料電池展~
PV EXPO 2012 ~第5回国際太陽電池展~
第2回エコハウス&エコビルディングEXPO
第2回国際スマートグリッドEXPO
第3回国際二次電池展 ~バッテリー ジャパン~
第3回太陽光発電システム施工展
第3回量産 試作加工技術展
3月1日(木)・2日(金)
サンシャインシティ・コンベンションセンター
ネット&モバイル通販ソリューションフェア 2012 in 東京
http://www.tsuhan-fair.com/
▽横浜
3月1日(木)~4日(日)
パシフィコ横浜、横浜ベイサイドマリーナ
ジャパンインターナショナルボートショー 2012
http://www.marine-jbia.or.jp/boatshow2012/
▽名古屋
3月2日(金)~4日(日)
名古屋市中小企業振興会館
ハウジング&リフォームあいち 2012
http://www.chukei-news.co.jp/housing/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】Shenzhen is Fresh!~「田中旅日記」その1~
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
With the current call for an “internationalized” in Japan exhibition industry …
ちょっと海外に行ったので英語かぶれしてみたのですが、長くは続きませんでした。
わたくし田中が“にわか国際化”した原因は、国際見本市連盟(UFI)の「公開セミナー in
アジア」。2月23日・24日、中国の深セン コンベンション&エグジビションセンターで
開催された同セミナーを取材してきました。今回は日本展示会協会会長を務める、リード
エグジビションジャパンの石積忠夫社長が「While most organizers cancelled due to the worst disaster[:comma:] how did we make our show a big success? -大震災で多くの展示会が
中止の中、我々はどうやって成功させたのか?」と題して基調講演を行ないました。
津波や原発事故の写真や被害状況を交えたプレゼンテーションに、聴講していた世界中の
関係者は…
来週から他の講演者のセッションや、会場の視察など「田中旅日記」がはじまります。
(田中)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ピーオーピー活動日誌◇
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
先週は仙台に行き、海岸線近くまで足を運んできました。
車窓から見える風景は、今なお遠くまで荒土の風景がただ広がり、あれから1年経つのに
復興の道のりは遠いいなと改めて思い知らされました。
ただ、宮城の展示施設、夢メッセみやぎが夏には営業再開の見込み。
経済活動の活性化が地域の復興を早めるのは間違いなく、明るい兆しとして1日も早い再開を
皆が望んでいることを実感してきました。
また、「展示会産業活性化推進のための仙台セミナー」に参加。
セミナーでは展示会認証の話などがありましたが、気になる認証の詳報は4月の
「見本市展示会通信」でじっくりと解説したいと思います。(池上)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後まで本メールマガジンを読み進めていただいた方に御礼申し上げます。(樋口)
□facebookへのコメントはこちら
http://www.facebook.com/EXMICE
※このメールマガジンはこれまでに株式会社ピーオーピーで名刺交換させて
頂いた方に配信しております。
【発行元】(株)ピーオーピー
メルマガ担当:樋口陽子/田中力
掲載内容に関するお問い合わせ・ご意見は右記まで⇒ 03-5687-6841
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━