
| 展コミとは?: | 展示会コミュニケーションマガジンを略して「展コミ」とし、誌名としました。 「もっと有効に展示会を活用したい」、展示会で「売上をアップしたい」「集客するには・・」など、現状を打破したいと望む出展担当者の皆様に少しでもヒントとなる情報雑誌として季刊でお届けしていきます。 |
| インタビュー | |||
|---|---|---|---|
| 6 | 高橋 宣行さん プランナー ウォッチング発想で創造性を身につけよう |
||
| 特集 | |||
| 12 | そうか!助成制度がある! | ||
| 14 | 総論 成長の芽を育てることを放棄してはいけない!! | ||
| 16 | 海外進出<仕組み編> ジェトロ 経費から集客PRまでトータルに海外出展をサポート |
||
| 19 | 海外進出<活用編> CDMコンサルティング ジェトロの支援スキームを活用し世界市場の開拓を進める |
||
| 22 | 全国都道府県アンケート 「出展に対する助成制度」一覧 |
||
| 24 | 市場開拓 東京都中小企業振興公社 市場開拓のための出展を |
||
| 28 | 全国展開<仕組み編> 全国商工会連合会 開発からPRまで全国展開を支援 |
||
| 30 | 全国展開<活用編> ・祖父江町商工会(愛知県) ・深浦町商工会(青森県) |
||
| 32 | ビジネスマッチング ベンチャー・リンク 地域金融機関が主催する商談会の活用 |
||
| クリエイター紹介 | |||
| 36 | #08?フラワーデザイナー?馬場 修一 日本人のアイデンティティを |
||
| 対談 | |||
| 50 | 仁木洋子のWorks of Professional VOL06?玉塚雅也/石川 直 (三菱地所(株) 街ブランド企画部) 元気のある街 丸の内のブランド戦略とは |
||
| Exhibitor’s Adviser | |||
| 56 | Volume008 宮地先生のワンポイント・アドバイス 展示会の壺 宮地 克昌(福山大学客員教授) ノベルティ |
||
| COLUMN | |||
| 40 | ●村上智一の信じるものは救われるか? その4 サザエさん、好きですか? |
||
| 42 | ●吉川 英治のOne World-ワン・ワールド その8 逆境に打ち勝った偉人たち |
||
| 44 | ●岡 雅夫のこぼれ話・苦労話? その8 世界のモーターショー巡り-今年を占う- |
||
| 46 | ●池澤 守のAtmosphereの散歩道 その8 『空間づくりの心理学』 |
||
| 48 | ●稲葉公彦の驚きExhibition WORLD その3 「クリエイターの共創」~装飾美術館館長から学んだこと~ |
||
| 連載 | |||
| 62 | イベントコストマネジメント講座 前野 伸幸((株)ホットスケープ) 最終回 見積を精査する |
||
| 64 | Light Up vol.4 やまもと ちさと((有)アイズ・コンプレックス 制作/2.3Dデザイナー/イラストレーター) より良いブースを作りたい! |
||
| 67 | 来場者から見た展示会 栗原 毅((株)電通) 第8回 2007年度の来場者-東京モーターショー(2)- |
||
| 70 | Inside the Future & Possibility of Display Business 最終回 「ディスプレイ・ビジネス」の近未来に必要なもの 寺澤 勉(拓殖大学名誉教授・工学博士) |
||
| Exhibition the World | |||
| 74 |
|
||
| 75 |
|
||
| 76 |
|
||
| 77 |
|
||
| 78 |
|
||
| データライブラリー | |||
| 84 | 展示会の総合分析-2008年10月~12月- | ||
| 86 | 展示会の総合分析-2008年- | ||
| 88 | 展コミ ニュースフラッシュ | ||
| 98 | 2009イベントツールカタログ | ||
| Visual Report | |||
| 108 | Inter BEE 2008/ゼンハイザージャパンブース | ||
| 109 | 全日本科学機器展in東京 2008/佐藤計量器製作所ブース | ||
| 110 | 住まいのリフォーム博 2008/東京ガスブース | ||
| Information | |||
| 73 | Pick Up Exhibition 第20回日本ジュエリーベストドレッサー賞 授賞式 |
||
| 111 | 極メシ 東京ビッグサイト最上階スカイレストラン リストランテ・トレヴィ | ||


![[セミナーレポート]伊豆大島、島ぐるみでMICE誘致へ動く ―東京観光財団](https://www.eventbiz.net/wp-content/uploads/2025/10/PA073837-218x150.jpg)



-218x150.jpg)









