雑誌版「展示会とMICE」に執筆連載中のカジノ研究所所長の木曽崇氏が、カジノのしくみや経済効果、ビジネス、統合型リゾートについて解説した「日本版カジノのすべて」が9月26日、日本実業出版社から発刊する。
木曽氏は、ネバダ大学ラスベガス校ホテル経営学部でカジノ経営学専攻を学び首席で卒業。米国大手カジノ事業者グループでの会計監査職を経て、国際カジノ研究所を設立した日本で数少ないカジノ専門家。さまざま媒体で日本カジノの在り方などを積極的に提言している。
同書には 注目される日本版カジノの動向や、世界の現状からカジノ導入のメリットデメリット、経済効果までを網羅している。日本人が抱きがちな賭博というイメージを解きほぐし、豊富なデータや資料など客観性の高いデータを交えて説明しており、MICE・IR関係者にとってもわかりやすい「カジノ入門書」となりそうだ。
                
![[セミナーレポート]伊豆大島、島ぐるみでMICE誘致へ動く ―東京観光財団](https://www.eventbiz.net/wp-content/uploads/2025/10/PA073837-218x150.jpg)




-218x150.jpg)




![[講演会レポート]展示会の集客力を高める工夫を解説 – 第15回 夢メッセみやぎ講演会](https://www.eventbiz.net/wp-content/uploads/2025/02/P2181115-218x150.jpg)
![幅広い業界に貢献した清水卓治氏を偲ぶ[シミズオクト]](https://www.eventbiz.net/wp-content/uploads/2025/02/P2261151-218x150.jpg)