清掃事業や設備管理業務を手掛けるマイスターは、4月15日から17日に東京ビッグサイトで開催された「FABEX東京2025」(主催:日本食糧新聞社)に出展し、「グリストラップ・マイスター」を紹介した。
グリストラップとは、厨房や工場で発生する油脂(グリス)を含んだ排水を一時的にせき止め溜めておく装置だ。生ごみや油脂類を下水にそのまま流すことは下水道法により禁止されており、店舗や工場にはグリストラップを設置する義務がある。グリストラップを清潔に保つには定期的な清掃が必要だが、この製品はグリストラップを自動で洗浄し、清掃の負担を軽減する。
店舗の閉店後などタイマーで起動し、翌日の作業開始までにグリストラップ内を自動で洗浄。微生物を含むバイオ製剤を空気の泡で攪拌し、油脂類と汚泥を分解する。雑菌を抑制し、悪臭や害虫の発生を防ぐ。すでにラーメン店をはじめとした飲食店やリゾートホテル、介護施設で導入されている。
マイスターの自動バイオ洗浄機「グリストラップ・マイスター」(FABEX東京2025)
【大阪・関西万博 開幕】特集 大阪・関西万博への想い
国際博覧会(万博)はあらゆるMICEの中で最大規模のものであり、多くの企業・団体が協力して創り上げるものだ。1970年の大阪万博がそうであったように、今回の大阪・関西万博で得た知見や交流は企業にとって掛け替えのない財産となり、今後の事業における推進力となっていくだろう。今回、万博と関りの深い企業に、大阪・関西万博への想いを寄せていただいた。
【フォトレポート】EXPO 2025 大阪・関西万博【グルメ・夜の様子など】
各国が参加し、さまざまな展示やイベントが行われる大阪・関西万博が4月13日に開幕した。
テーマに沿ったパビリオンや会場の演出には、多くの来場者が関心を寄せるが、グルメや日没後の会場も魅力の一つだ。
現地の写真とともに紹介します。

【豊橋市】豊橋技術科学大学と観光コンベンション協会が連携協定 地域へのコンベンション誘致を強化
国立大学法人豊橋技術科学大学と一般社団法人豊橋観光コンベンション協会はこのほど、「コンベンション誘致等の連携に関する協定」を締結するはこびとなった。
今回の協定は、学会や研究大会、各種セミナーといったコンベンションの豊橋市への積極的な誘致を図ることを目的としており、同市における知的交流の促進と地域の活性化を狙いとしている。両機関は今後、連携を一層強化し多様な人材の集積・交流を推進していく。
これらの取り組みにより、大学と都市のブランド価値の向上を図るとともに、地域経済への波及効果などが期待される。
【JNTOデータ】訪日外客数は3月の時点で累計 1,000 万人を突破 【過去最速】
日本政府観光局(JNTO)は、3月の訪日外客数や上半期累計の訪日外客数などを発表した。
<発表の要点>
●3月の訪⽇外客数は3,497,600人で、前年同月比では13.5%増となった。3月として過去最高であった2024年の3,081,781人を大きく上回り同月過去最高を記録した。
また3月までの累計では10,537,300人となり、過去最速で1,000万人を突破した。
●春の桜シーズンに⼊り多くの市場で訪⽇需要が高まったこと、東南アジアの⼀部の市場や中東地域ではイスラム教の断食明け休暇に合わせて海外旅⾏需要が増加したこと等により、東アジアは中国、東南アジアではインドネシア、欧米豪では米国を中心に訪⽇外客数が増加したことが今月の押し上げ要因となった。
●米国やカナダなど6市場で単月過去最高を更新したほか、韓国や台湾、タイなど11市場で3月として過去最高を記録した。また3月までの累計ではすべての重点市場で過去最高を記録した。

(人) 訪日外客数 月別推移(2017年~2025年)
※2019年7月以降、日韓情勢悪化等により訪日旅行を控える動きが発生していたこと等もあり、訪日韓国人旅行者数が減少傾向にあったことに留意する。
「Japan MICE EXPO 2025」が早期申込を募集中
Japan MICE EXPO 2025が、出展申込みを募集中だ。
出展料金が割引になる「早期申込」は4月30日(水)までとなっている。
早期申込特典:4月30日まで
◎FAMトリップへの参加権
◎特別料金での出展が可能
通常締め切り:7月31日
▼前回のレポートはこちら
——————————————————-
■ Japan MICE EXPO 2025 開催概要
——————————————————-
名 称:Japan MICE EXPO 2025
構成展示会:MICE デスティネーション EXPO/展示会・イベント支援 EXPO
開催日:2025年11月27日(木)、28日(金)
会 場:インテックス大阪 3号館
主 催:Japan MICE EXPO 2025実行委員会
(公益財団法人大阪観光局、株式会社大阪国際会議場、一般財団法人大阪国際
経済振興センター)
本展は、下記の2つの展示会で構成されています。
———-
■ MICEデスティネーションEXPO
出展者:地方自治体、CVB、MICE施設、ホテル、旅行会社、観光施設、その他関連サ
プライヤーなど
来場者:会議主催者、PCO、学協会・団体、旅行会社、イベントプランナー、企業イ
ンセンティブ・国際会議主催者など
———-
■ 展示会・イベント支援EXPO
出展者:展示会場運営、イベント企画・運営、音響・映像・照明、ケータリング、e
スポーツ、その他関連サプライヤーなど
来場者:展示会・イベント主催者、セールスプロモーション企業、商業施設、広告代
理店、メディアなど
———-
■ 特別企画
1)海外バイヤー招聘
2)FAMトリップ
3)海外バイヤーへのミニプレゼン
4)セミナー
5)事前マッチング商談会
6)ネットワーキングイベント
7)その他企画(MICE×次世代人材、MICEサステナビリティ)
今週の展示会スケジュール(4/21~27)
▽東京
04/23(水)~04/25(金)
東京ビッグサイト
Japan IT Week
・第34回ソフトウェア&アプリ 開発展[春]
・第28回IoT・エッジ コンピューティング展[春]
・第27回データセンターEXPO[春]
・第22回情報セキュリティEXPO[春]
・第1回 IT人材不足対策 EXPO[春]
Japan DX Week
・第8回AI・業務自動化展[春]
・社内業務DX EXPO
・第2回データドリブン経営 EXPO[春]
・第1回 現場DX EXPO[春]
営業・デジタルマーケティング Week
・第30回営業DX EXPO[春]
・第19回デジタル マーケティングEXPO[春]
EC・店舗 Week
・ECサイトのUI/UX EXPO [春]
・店舗管理・運営 EXPO [春]
・店舗の人手不足対策 EXPO [春]
・EC管理・物流 EXPO[春]
▽神奈川
04/23(水)~04/25(金)
パシフィコ横浜
OPIE ’25
・レーザーEXPO
・レンズ設計・製造展
・ポジショニングEXPO
・光源・光学素子EXPO
・宇宙・天文光学EXPO
・光通信・要素技術&応用EXPO
・光と画像のセンサ&イメージングEXPO