ホーム ブログ ページ 323

ジャパン アミューズメント エキスポ2017 ~ユーザー参加型ゲームイベント「闘会議2017」と合同初開催~

「ジャパン アミューズメント エキスポ2017」が2017年2月10日から12日までの3日間、幕張メッセで開催される。(2月10日はビジネスデー)

【2017】メインビジュアル
これは、ビデオゲーム機やメダルゲーム機、プライズゲームなどアミューズメントやエンターテインメント業界に携わるメーカー、関連企業が一堂に会するアミューズメント・エンターテインメント産業の展示会。前回は37社が出展し、約2万人が来場した。
今回初めて、ドワンゴが主催するゲーム大会「闘会議2017」が合同開催する。こちらは、2月11日・12日の2日間の開催。デジタルからアナログまで多種多彩なゲームを集め、ゲーム実況とゲーム大会が中心のユーザー参加型ゲームイベントで、前回は、会場来場者が約5万人、ネットでは687万人以上を動員した。
近年、合同開催は増加傾向にある。両イベントのゲームコンテンツが融合することで、ユーザー層拡大の相乗効果を図り、さらに世代・性別を問わず全てのゲームファンが楽しめる“新たな形のゲームイベント”となることを期待している。
会場はアーケードゾーン、プライズゾーン、関連ゾーン、出版ゾーン、海外ゾーンから構成され、出展者は、カプコン、コナミアミューズメント、セガ・インタラクティブ、バンダイナムコエンターテインメントなど。
会期中は「第3回天下一音ゲ祭 全国頂上決戦」や、ステージイベント、アーケードゲーム関連グッズの販売など、さまざまな企画を用意している。
そのほか、詳細はWEBサイトまで。

会場俯瞰
展示会:ジャパン アミューズメント エキスポ2017
会期:2017年2月10 日(金)~12日(日)※10日はビジネスデー
会場:幕張メッセ


合同開催:闘会議2017
会期:2017年2月11日(土)~12日(日)


JAEPO闘会議共通入場券(11日・12日のみ入場可)
●前売入場券 1日券 1,500円/2日通し券 2,500円
●当日入場券 1日券 2,000円
●優先入場券 1日券 1,600円/2日通し券 2,700円
※未就学児は無料

MICEビジネスを創造する「EventBiz Vol.5」~心に残る光&Booth Design Selection~ 発行しました

EventBiz

 

ピーオーピーは、2016年11月30日に『EventBiz』Vol.5を発刊いたしました。
『EventBiz』Vol.5のタイトルは

「心に残る光~技術の進化でひろがる演出~」

「Booth Design Selection」


暗闇に灯る光は人々の心を“暗”から“明”へと変化させ、効果的な光の演出はイベントそのものをより魅力的にし、人々の記憶へと深く印象付ける。今回の特集では、LED や制御機能など技術の進歩によって拡がる演出の可能性について探った。


キーワードはイルミネーション、コンサートライト、LED、ボディ・フェイスペイント、サスティナビリティ


もう1つのキーワードである「Booth Design Selection」では、ここ一年間の個性豊かなブースを、写真とともに収録している。


そのほか、光がもたらすディスプレイ演出の新たな可能性についての対談や、展示会の総合分析・論考などの理論的な内容、ユニバーサルイベントやユニークベニューに関する記事も掲載した。

購入はこちらまで!!

EventBiz(イベントビズ) vol.5 心に残る光~技術の進化でひろがる演出~


編集内容

心に残る光 ~技術の進化でひろがる演出が特集テーマ。
暗闇に灯る光は人々の心を“暗”から“明”へと変化させ、効果的な光の演出はイベントそのものをより魅力的にし、人々の記憶へと深く印象付ける。特集では、LED や制御機能など技術の進歩によって拡がる演出の可能性について探る。
さらに、大好評の展示会におけるデザインブース集「Booth Design Selection」を25事例収録。

【特集】 心に残る光 ~技術の進化でひろがる演出
〈暗闇を輝かせる“光のイベント”の可能性[夜景観光コンベンション・ビューロー]〉
〈ジュエルミネーション~世界的デザイナーが手がける光の宝石が輝く空間 [よみうりランド]〉
〈価値を共有するイルミネーション~より輝く横浜のクリスマスを目指す [横浜ワールドポーターズ]〉
〈街の賑わいを演出する [幕張メッセ]〉
〈2017 年の注目商品 エンタメ的メイクがスマホ・SNS 時代の新スタンダードになる。 [POOL]〉
〈“イルミネーション”市場の拡がり、アーティストをさらに輝かせる照明の“今”、植物に優しい施工は遠い道のり、について〉
・【対談】パンズ代表取締役 犬飼俊介×オクタノルムジャパン代表取締役 瀬戸健之介
光がもたらすディスプレイ演出の新たな可能性~ LEDファブリックフレームのこれから
・【Booth Design Selection】
〈ここ1年間に開催された展示会の中で、デザイン性や個性あふれるブースをピックアップ。選りすぐりの14事例、小間面積36㎡以内のスモールブース11事例を紹介〉
・【展示会の総合分析】 2016年7月~9月
・【連載:日本のユニークベニューを創造する】東京・大阪のユニークベニューを考える
・【MICE TOPICS】
・【海外MICE】ドバイ/台湾
・第35回ディスプレイ産業賞
・イベント学会 第19回研究大会レポート
・【MY MICE DAY】ブレイブソフト など

発売日:2016年11月30日
判型:A4判
ページ数:86ページ
定価:2,200円(税込)/1冊  8,800円(税込)/年間

全国有力書店で販売 。また、小社からの発送も行なっていますので、上部の購入ボタンよりお申し込み下さい。
お問合せは(株)ピーオーピー 出版企画室(TEL: 03-5687-6841、FAX: 03-5687-6845

Gastech(ガステック) Japan 2017 ~日本初!ガス・LNGに関する国際展示会~

20150901-12_01

※運営者インタビュー記事はこちら

「Gastech(ガステック) Japan 2017」が2017年4月4日から7日までの4日間、幕張メッセで初開催される。
これは、グローバルの天然ガス・LNGのサプライチェーンなど、エネルギー関係者に向けた国際イベント。出展者は500社以上で、2万人以上が参加する。
イベントの始まりは1972年ロンドンで、43年以上にわたり世界各地で開かれてきた。29回目となる今回、日本で初めての実施となり、主催は日本を代表するエネルギー企業団により編成されたJapan Gastech Consortium(※1)。
会期中は、VIPプログラム、カンファレンス、展示会、ビジネスマッチングの4つの要素で構成され、グローバルなネットワーキングやカンファレンスプログラムなど、さまざまな企画を用意している。
そのほか、詳細はWEBサイトまで。


※1:Japan Gastech Consortiumは、伊藤忠商事株式会社、株式会社JERA、JXグループ、国際石油開発帝石株式会社、丸紅株式会社、三菱商事株式会社、三井物産株式会社、住友商事株式会社、石油資源開発株式会社、東京ガス株式会社の10社で構成(2016年11月時点)

展示会:Gastech Japan 2017
会期:2017年4月4日(火)~7日(金)
会場:幕張メッセ
URL: http://www.gastechsingapore.com/2017

見本市展示会総合ハンドブック2017

 

見本市展示会総合ハンドブック2017

2017年の1年間の展示会スケジュールと開催概要、施設一覧、関連業界会社情報が1冊に!

国内700件・海外2000件以上 展示会情報掲載件数No.1!

国内外の展示会主催者・運営者などに対して行なったアンケートをもとに、最新情報を掲載
国内の見本市展示会(原則として企業のプライベートショーや即売会は除く)の「スケジュール」を月別・都市別・業種別に索引できる一覧で掲載しているほか、最新の「開催概要」、前回の「開催実績」(会期、会場、来場者数)など詳細についても紹介。また海外の見本市展示会の国別開催スケジュール、国内の主な施設の概要および利用料などを網羅。
出展企業や来場者にとって、2017年の展示会出展計画や来場計画の立案に役立つ構成となっています。

★「見本市展示会総合ハンドブック」の5つの特徴

1.開催スケジュール(月別・都市別・業種別)― 700件※2017年
2017年1月から12月までに開催される見本市展示会を月別・都市別・業種別に掲載。国内で開催予定の大型商談展(700件)を網羅し、ビジネス展開の指針を立てることができます。都市別では北海道から九州までをもれなく情報収集。隔年開催などで今年開催されない展示会については2018年以降のスケジュールを掲載しています。

2.業種別開催概要 ― 650件※2017年
2017年開催される見本市展示会(商談展中心)約650件の開催概要を生産財関連19、消費財関連23のカテゴリーに分類し、紹介。会期、会場、主催者、主要出展物、出展料金、予定出展者数、前回実績などを掲載しています。また、展示会の名称から50音で探せるインデックスも利用可能。

3.海外の見本市展示会 ― 2,000件以上
経済発展が著しい東アジアを含む、海外の主要42カ国・地域で開催される見本市展示会のスケジュールを2,000件以上掲載。日本における照会先もあわせて確認できます。

4.展示会場・コンベンション施設
全国の主要展示会場・コンベンション施設について、有効展示面積、天井高、床荷重、利用料金など掲載。また、海外情報として経済の活況を呈する中国を中心にアジアの大型施設も紹介しています。

5.見本市・展示会関係者をサポートする企業も多数収録

ディスプレイ施工、人材サービス、資器材メーカーなど展示会開催サポート企業の概要をカテゴリー別に収録。出展企業にはもちろん、主催者やイベントプロモーター、自治体などの見本市・展示会関係者にとって大変有用な1冊となっています。

■体裁:A4判
■本文:408頁
■定価:9,000円(税別)+送料450円
■発行:2016年12月26日

東京コミックコンベンション(東京コミコン)~コミック、アニメ、ゲーム、映画など文化のイベント~

TCC_FB_COVER_20161029「東京コミックコンベンション(東京コミコン)」が12月2日から4日までの3日間、幕張メッセで初開催される。
これは、「シリコンバレーコミコン」と提携して実施される、漫画を中心にしたポップカルチャーの日本初となるイベント。動員数は3万人を見込む。
1970年代にアメリカ・サンディエゴでアメコミ中心のイベントとして実施以来、現在ではアニメ、ゲーム、映画など文化の幅を広げ、米国のみならず世界各地で開催されている。10月に開催した「ニューヨークコミコン2016」では18万人以上が来場しており、米国では高い注目度を誇る。
会場では、ハリウッド俳優の来日や、12月23日に公開される“バイオハザード:ザ・ファイナル”の小道具や衣装を展示するソニーピクチャーズブース、人気ボーカロイドキャラクター「IA」のコーナー、最新技術を使った様々なゲーム体験、ハリウッドスターとの撮影会やサイン会、マニア向けレアグッズの展示、海外コミックアーティストやアニメーターの作品紹介、コスプレエリア、テクノロジー企業によるデモンストレーションなど、多種多彩な企画を用意している。
そのほか、詳細はWEBサイトまで。

イベント:東京コミックコンベンション(東京コミコン)
日時:2016年12月2日(金)~4日(日)
会場:幕張メッセ 9・10ホール

≪募集情報≫ 第1回クールジャパン・マッチングフォーラム~異業種マッチングを希望する出展者を募集~

「第1回クールジャパン・マッチングフォーラム」が2017年2月、東京で開催される。match
これは、クールジャパンに関連する“異業種連携による先進的なビジネスプロジェクトの表彰(マッチングアワード) ”や“展示・プレゼンテーションなどによる異業種間の出会いの場づくり”を行ない、コンテンツ分野のみならず製造・販売・サービスや食・観光など、あらゆる関連事業者の連携を促進するためのフォーラム。
主催者である“クールジャパン官民連携プラットフォーム”は、政府と民間が一体となってクールジャパン戦略を推進するために2015年12月に設立された組織で、17の関係府省・関係機関、106の団体・企業・機関・個人が参加。多種多様な分野・業種を連携させ、情報共有やビジネスプロジェクト組成の後押しなどによるクールジャパン戦略の推進を行なっている。

現在、フォーラム内で実施される「クールジャパン・マッチングメッセ」の出展者を募集している。会場では、クールジャパンを活用した展示、商談、プレゼンテーションが可能。
出展者数は20社、出展料金は無料、募集期間は2016年12月16日まで。
出展条件が決まっており、内容は下記の通り。

・出展者の条件(WEBサイトより抜粋)
(1) コンテンツ等クリエイティブ分野の企業等か、製造・販売・サービスや食・観光等の異業種一般企業等かのいずれかで、クールジャパン関連分野における異業種マッチングを希望すること
(2) 日本の魅力を海外に展開する商品やサービスの開発、またはその支援に実績があること
(3) 日本の魅力を海外に展開する商品やサービスの開発、またはその支援の計画があること
※(1)は必須条件、(2)または(3)いずれかに当てはまることが条件

そのほか、詳細はWEBサイトまで。


展示会:クールジャパン・マッチングメッセ(第1回クールジャパン・マッチングフォーラム内)
会期:2017年2月予定(詳細は近日中に公表予定)
会場:東京都内
主催:クールジャパン官民連携プラットフォーム (事務局:内閣府知的財産戦略推進事務局)
出展者募集期間:2016年11月18日(金)~12月16日(金)

フォーラムのサイト☞http://cjmf.jp/
内閣府サイト☞http://www.cao.go.jp/cool_japan/platform/press/20161118press.html

【展示会・イベントで大活躍!】良質なイベントを探そう~ATND(アテンド)~

●【EventBiz特集】「IT」×「集客」のツール・サービス紹介コーナー

04

「ATND」

良質なイベントを探そう

勉強会や交流会などさまざまなイベントを検索・参加できるサービス「ATND(アテンド)」。その中でも特に充実しているのがIT勉強会の情報だ。
バラエティに富んだテーマが、規模の大小を問わず毎日のように開催され、学生から社会人、プログラマー、エンジニアなど幅広い層が参加する。特定分野についてプロの講師から詳しく学ぶことができ、スキルアップの場としても活用されている。
「ATND」は、主催者・参加者どちらも使いやすいシンプルなUI(ユーザーインターフェース)が特徴で、主催者のイベント管理も無料で簡単に行なうことができる。

【問合せ先】
リクルートキャリア
WEBサイト:https://atnd.org/help/inquiry

☞展示会・イベントで大活躍!「集客」の最新 I T ツール集

☞Eventbiz(イベント ビズ)って?

韓国ビジネスセミナーを開催~更なる日韓ビジネスアライアンス構築にむけて~

前回の様子
前回の様子

KOTRA(大韓貿易投資振興公社)は12月2日(金)にコンラッド東京で「韓国ビジネスセミナー」を開催する。韓国ビジネス環境をはじめ、バイオ医薬品など日韓で協力できる、新しいビジネス分野の現状を紹介する。

金&張法律事務所、KPMG、みずほ銀行、韓国臨床試験産業本部などから専門家を招き、“韓国でのビジネスチャンス” 、“日本企業から見た韓国のビジネス環境”、 “韓国のビジネスにおける実務・留意点”をテーマとしたセミナーのほか、 先端素材分野やバイオ医薬品分野、IT分野、M&Aなど日韓アライアンス有望分野の紹介をする。

また、セミナーと同時進行で(財)韓国臨床試験産業本部や韓国の弁護士、会計士などと1対1で面談ができる個別相談会や、日本企業とアライアンスを希望するスタートアップ企業8社との1対1相談会(要予約・無料)も予定されており、韓国への拠点設立投資やスタートアップを目指す企業の、大きな手助けとなってくれるだろう。

セミナーは参加費無料、日韓同時通訳、申込締切は11月30日(水)となっている。そのほか詳細や申込は公式HPまで。

ハノーバーメッセ2017~パートナーカントリーはポーランド~

img-logo-hmドイツメッセは来年4月24日から28日までの5日間、ドイツ・ハノーバー国際見本市会場で世界最大の産業技術の専門展「ハノーバーメッセ2017」を開催する。
来年のテーマは事業化による新価値創造がインダストリー4.0の次のステップであるとの期待を込め“産業システム化の統合-価値の創造”に設定。約40万㎡の会場にインダストリアルオートメーション、エネルギー、インダストリアルサプライ、モーション・ドライブ・オートメーション、リサーチ・テクノロジー、デジタルファクトリー、コンバックの7ゾーンで構成し、70か国・地域から約6500社の出展、会期中は80か国・地域から20万人以上の来場者を見込んでいる。パートナーカントリーはEUで5番目の経済規模をもつポーランド。
来日したハノーバーメッセ担当のマルク・ジーマリング上級副社長は「産業の統合化は21世紀のものづくりを特徴づけるトレンド。来年は協働ロボット、デジタルツイン、エネルギー効率、予測保守、スマートマテリアル、マートコーティングを重点的に取り上げる。デジタル化により、リソースが限られている中堅中小企業でも、産業の統合化による利益をどう得るか体験できる場を提供したい」と語っており、日本の関連企業などに対し積極的な出展・来場を呼びかけている。

展示会:ハノーバーメッセ2017
会期:2017年4月24日~28日
会場:ドイツ・ハノーバー国際見本市会場

公式HP☞http://www.hannovermesse.de/home