ホーム ブログ ページ 328

高速道路のインフラ長寿命化・補修・補強技術に注目 ~ハイウェイテクノフェア~

top_logo20160728_04
「ハイウェイテクノフェア」が11月1日・2日の2日間、東京ビッグサイトで開催される。
これは、高速道路の建設・管理技術に焦点をあてた展示会で、高速道路に関する新技術・新工法、資機材および現場の支援システム、環境技術などが一堂に会す。2004年から始まり、今年で13回目。2015年は1万8,000人が来場した。
今年は、“インフラ長寿命化・補修・補強技術”を注目出展技術として取り上げており、NEXCO東日本グループや首都高グループ、鹿島建設、大林組、西尾レントオール、日本無線など、さまざまな出展者が関連展示を行なっている。
会期中は、プレゼンテーションや講演会も実施される。
そのほか、詳細はWEBサイトまで。


展示会:ハイウェイテクノフェア
会期:2016年11月1日(火)~ 2日(水)
時間:午前10時~午後5時
会場:東京ビッグサイト 西3・4ホール

【展示会・イベントで大活躍!】イベント参加をシンプルに~PassMarket~

●【EventBiz特集】「IT」×「集客」のツール・サービス紹介コーナー

02

「PassMarket」

イベント参加をシンプルに

Flic360_logo

Yahoo!JAPAN IDがあれば誰でも即時チケット販売ができる電子チケットサービス「PassMarket」。イベント参加者が支払うのはチケット代金のみで、購入・発行手数料は必要ない。また、イベント主催者が支払う決済処理費用も販売金額の3.24%のみと業界最安値。なお、無料チケットイベントの場合の手数料は一切かからない。
主催者向けの有料サポートプランもあり、より効果的なイベント運営・集客に繋げることが可能だ。
担当者より「固定費、初期費用0円で誰でも簡単にご利用頂けます。抽選販売や公開限定イベントなどあらゆる運用方法に対応しています。お気軽にお問い合わせください。」とのこと。

【問合せ先】
ヤフー
MAIL:passmarket-sales@mail.yahoo.co.jp

☞展示会・イベントで大活躍!「集客」の最新 I T ツール集

☞Eventbiz(イベント ビズ)って?

IoTやクラウドなど8つのIT専門展示会 ~Japan IT Week 秋 2016~

top

「Japan IT Week 秋 2016」が10月26日から28日の3日間、幕張メッセで開催される。

DSCN5840
Japan IT Week 春 2016

これは、8つの専門展示会から構成され、ITに関する製品・サービスが一同に集まる展示会。昨年度より出展者は100社ほど多く、規模を拡大しての実施となる。
会場では、ソフトバンクロボティクスの冨澤 文秀・代表取締役社長による基調講演が行なわれるほか、、IoT/M2M展【秋】では、ソフトバンクの荒木 健吉・法人事業開発本部 事業戦略企画室 室長、クラウド コンピューティングEXPO【秋】では、アマゾン ウェブ サービス ジャパンの岡嵜 禎・技術本部 本部長、ビッグデータ活用展【秋】では、リクルートホールディングスの石山 洸・Recruit Institute of Technology 推進室室長、通販ソリューション展【秋】では、Inagoraの翁 永飆・CEO、Web&デジタル マーケティングEXPO【秋】では、マルケトの福田 康隆・代表取締役社長らが、最新の技術動向や事例、現場での課題や実践方法について特別講演する。
そのほか、詳細はWEBサイトまで。

DSC_0076
Japan IT Week 春 2016

 展示会:Japan IT Week 秋 2016
会期:2016年10月26日(水)~28日(金)
時間:午前10時~午後6時 (最終日のみ午後5時終了)
会場:幕張メッセ


・構成展示会
第2回 IoT/M2M展【秋】
第7回 クラウドコンピューティングEXPO【秋】
第6回 情報セキュリティEXPO【秋】
第6回 Web&デジタルマーケティングEXPO【秋】
第6回モバイル活用展【秋】(旧称:スマートフォン&モバイルEXPO)
第5回 データセンター展【秋】
第5回 ビッグデータ活用展【秋】
第4回 通販ソリューション展【秋】

【Discovery特集】商業スペースを有効活用する「SHOPCOUNTER」~展示やイベントスペースのマーケットプレイス~

main短期間における商業用利用可能スペースに関するマーケットプレイスを提供している「SHOPCOUNTER」。
これは、商業地の空き店舗、小売店舗の机や棚、壁面、ショッピングセンター、駅や空港などの商業用に使うことのできるスペースについて、短期間の貸し借りをマッチングさせるサービスだ。

スペース提供者は賃料収入の増加に繋がり、借り手側は初期投資を減らせ、迅速な対応ができるため、リアルな店舗での販売、展示会・イベントなどが気軽に実施しやすくなる。

「SHOPCOUNTER」は2015年に立ち上がり、最近数億円の資金調達が得られたことで、さらなるマーケットプレイス拡大に邁進している最中。直近ではファッションやインテリア、アーティストのポップアップショップ(期間限定ショップやイベント)、飲食などを中心とした登録テナント数が年率300%近く増加しており、需要は高まってきている。sub1
実際に、ファッションブランドやEC小売業者のポップアップショップ、飲食メーカーの商品プロモーション、コラボレーションカフェなどで利用されている。今後は小規模な展示会やビジネスイベントなど、多種多彩な使用方法・企画案の実施に期待したい。
公式HP:https://shopcounter.jp/

MathWorksに関する展示会 ~Fintechにも生かせる技術のデモンストレーションも~

「MATLAB(マトラブ) EXPO 2016 Japan」が10月19日に、グランドニッコー東京 台場(東京都港区)で開催される。
これは、年に1回実施しているMathWorks製品に関する幅広い分野での事例や最新情報を紹介するイベント。今年は東京の内容から一部抜粋して、大阪・名古屋でも開催される。
会場では、ディープラーニング、データアナリティクス、IoT、ロボットなど、MathWorks製品に関連したテーマの講演やデモ展示が行なわれる。
出展内容は、ロボット分野では、アームロボットやタートルボットをテーマに、ロボット開発のアプリケーションを紹介。データアナリティクス分野では、機械学習やビッグデータ解析に役立つツール・機能を中心に、Fintechにも生かせる金融データを扱ったデモンストレーションを行なうなど、多種多彩な展示が並ぶ。
そのほか、詳細はWEBサイトまで。

イベント:MATLAB EXPO 2016 Japan
会場:グランドニッコー東京 台場(旧 ホテル グランパシフィック LE DAIBA)
会期:2016年10月19日(水)

ボルタリングやボッチャ、車いすテニスなど体験できるスポーツイベント ~スポーツ博覧会~

ban_140x180「スポーツ博覧会・東京2016」が、10月8日・9日の2日間、駒沢オリンピック公園と小金井公園で開催される。

これは、気軽にスポーツが体験できる参加体験型のスポーツイベント。主催は、東京都、公益財団法人東京都スポーツ文化事業団。昨年度は2日間2会場合計で20万人以上が来場した。

会場では、ラグビー、ボルダリング、ボッチャ、車いすテニス、ブラインドサッカー、現役アスリートに挑戦するパラリンピック陸上、超人スポーツとしてバブルジャンパーやホバークロスなど、多種多彩な種目が体験できるほか、アスリート&タレントのトークショーや、妖怪ウォッチキャラクターショー、キッチンカーなど、さまざまな企画が用意されている。
そのほか、詳細はWEBサイトまで。

イベント:スポーツ博覧会・東京2016
会期:2016年10月8日(土)・9日(日)
時間:午前10時~午後5時
会場:駒沢オリンピック公園(世田谷区 駒沢公園1-1)
小金井公園 (小金井市 関野町1-13-1)

【展示会・イベントで大活躍!】かっこよくイマドキ演出したいなら~レンタルタッチテーブル~

●【EventBiz特集】「IT」×「集客」のツール・サービス紹介コーナー

01

「レンタルタッチテーブル」

かっこよくイマドキ演出したいなら

“あくまでも展示会は商談の場”と考えるならば、導入を検討したいアイテム。デジタルコンテンツのもつ情報量や訴求力を商談テーブルにプラスすることで、よりスマートな商談が行なえるだろう。商談席でタッチパネルを利用したプレゼンができるとなれば、コンテンツも工夫しがいがある。
タッチテーブルは購入もできるが、展示会や短期イベントの利用であればレンタルがおすすめだ。
担当者は「複数人で大画面閲覧とタッチ操作を共有化できるため、お客様と向かい合い、近距離で、一緒に商談を作り上げることが可能です。」と話す。

【問合せ先】
タッチパネル研究所
TEL:042-649-7651

☞展示会・イベントで大活躍!「集客」の最新 I T ツール集

☞Eventbiz(イベント ビズ)って?

≪募集情報≫2017年東京モーターショー ~東京ビッグサイトで10日間開催~

DSCN5334
2015年モーターショー

日本自動車工業会は、「第45回東京モーターショー2017」を2017年10月27日から11月5日までの10日間、東京ビッグサイトで開催する。

DSCN0007
2015年モーターショー

これは、乗用車・商用車・二輪車・カロッツェリア・車体・部品機械器具関連製品・自動車関連サービスなど、自動車に関するあらゆる分野が一同に会する総合ショー。
前回好評だった人数限定の“プレビューデー”の実施など多種多彩な企画を考えており、さらに魅力的なショーを目指す。
現在、出展者を募集しており、募集締切日は2017年1月13日を予定。
詳細はWEBサイトまで。


展示会:第45回東京モーターショー2017
会期:2017年10月27日(金)~11月5日(日)
場所:東京ビッグサイト


出展者募集締切日:2017年1月13日(金)

DSCN5385
2015年モーターショー
DSCN5343
2015年モーターショー

産官学の環境関連の製品や技術が集結 ~びわ湖環境ビジネスメッセ2016

out_102 (びわ湖メッセ2015会場風景2)滋賀県内の産官学で構成するびわ湖環境ビジネスメッセ実行委員会は、10月19日から21日までの3日間、長浜バイオ大学ドームで「びわ湖環境ビジネスメッセ2016」を開催する。

環境関連製品・技術・サービス等が一堂に集結する同展は、BtoBに特化した展示会として1998年から開催して
おり、19回目となる今年は24都府県から287社(企業・団体)が出展、3万5000人の来場を見込む。

今回は「日本で躍動する最先端エネルギー技術」をテーマに、自動運転や水素、ワイヤレス給電など、最先端エネルギー関連の製品や技術に特化した企画展示ゾーンを設置する。また、次世代環境技術の動向や海外ビジネスの展開などをテーマに全16本のセミナーを行なうほか、環境ビジネスに直結する出展者プレゼンテーション、会場周辺の工場見学を行なうエコビジネストリップなどの各種イベントも併催する。

P1040506(びわ湖メッセ2015会場風景1)現在、公式HP(http://www.biwako-messe.com/)で来場事前登録やセミナー申込などを行なっている。

そのほか詳細はびわ湖環境ビジネスメッセ実行委員会事務局(◆077-528-3793)まで。

「第739号 見本市展示会通信」(創立40周年記念特集)発刊しました

見本市展示会通信

展示会やMICEなどに関する最新ニュースを伝えるタブロイド判の業界紙

「第739号 見本市展示会通信」(創立40周年記念特集)を発行しました。

【主な記事】
座談会:展示会産業の歩みと展望
(公社)日本包装技術協会、(株)ボックス・ワン、(株)ビジネスガイド社
特集:40年を節目に展示会産業を考える
  【第一部】データから考える日本の展示会、産業分野毎の動向や事情
  【第二部】展示会産業の歩み、サクラインターナショナル(株)・(株)カマタニ・(株)博展・バルコ(株)による過去と現在の比較
  【第三部】展示会・イベント会場の歴史、サンシャインシティ・夢メッセみやぎ・幕張メッセ・パシフィコ横浜・インテックス大阪・ポートメッセなごや・マリンメッセ福岡・岡山県総合展示場・ツインメッセ静岡・EBiS303・西日本総合展示場
  【第四部】日本の展示会・見本市産業7不思議、海外の展示会産業
東京のMICE拠点地域化に向けた展示会場の役割、(株)東京ビッグサイト
ニュース、業種別の展示会開催データほか

発行について:第739号 2016年(平成28年)10月1日

☞「見本市展示会通信」の詳細はこちら